大と人>『純と愛』第102話 - 2013.02.01 Fri
テツ&○○ってNHKくらいでしか見ないよなあ…
なんて思っていたので
純が「なんでだろ~♪」と歌い出して
女将さんが「誰だっけコレやってたの?」と言った時
ななななんとNHKまで!?
つーか
遊川も同じ気持ちだったのね!?
と思ってしまった(笑)
ごめんよテツ&○○…
…ひじゅにですが何か?
「上から物言うな!」by鉄矢
鉄矢が置いて行った花束は誰も気づかないまま?
もっとも、あんな所に花束があっても
見つけた時は萎んでるだろうし、ゴミとして捨てられるのがオチか…
「ここここれは善行さんが晴美さんのために買った花束に違いない!」
「善行さんったら、やはり奥さんのことを愛しているのね!」
なんて展開になったら
全国お茶の間に怒りの嵐が吹き荒れただろうな(笑)
…なんてことはどーでもいい>いいんかい
物忘れしたり
誰かが盗んだと疑ったり
夜中に起き出して騒いだり…
認知症の典型的症状を次々と披露してみせる純母の図ぅ―
里やなら環境的に良いかも?
という純のアイディアは一晩で×
そんな純を罵倒する兄第のアイディアは
正:マリヤさんに丸投げ&専門家に依頼することを考慮中
剛:離婚させた上で自分が宮古に連れ帰る
専門家に助けてもらうのは良いことだと思うし
宮古に帰れるなら症状も落ち着きやすい気はするけど
それ以外はイマイチだよね。
やはり3人揃わなければ文殊の知恵にはならないってこと?
ちょっと話はズレるけど
正って、いわゆる“使えない夫”の典型かも?>ぉ
長男であることを自分の都合で使い分け
大きな事を言いながらケアするのでなく禁止するだけ
結局のところは妻に押し付け
さらには他人に任せてオシマイ。
勿論、病気に関することなんだし専門家を頼むのは良いことだけど
愛とか責任感とかでなく自分が関わりたくないだけって感じ。
同じ「逃げ」でも、妻を見ているのが辛くて逃げている鉄矢とは
か~な~り違うと思う。
剛は剛で甘やかされた末っ子らしさが出ている気がする。
純は純で…だしね(笑)
さすがに疲れた純は自分自身も笑顔になれず
客の「笑わせてくれ」ミッションに
遂に「無理」という言葉を引っ張りだすことに。
あの客は
コメディアンの様に笑わせてくれと望んでいるのではなく
人を信じたいのかもしれない。
純が諦めずに何かをし続けてくれて
まだ人を信じても良いと思わせられた時に
自然と笑顔を浮かべるのかも?
そちらは「無理」でも
兄弟の様に鉄矢のことは切り離さず
寧ろ純母には必要なことだと判断して
動いたことは良かったと思うよ。
以前、愛が読んだ「本性」は
純母は鉄矢との結婚を後悔し
鉄矢は自分を愛せとのた打ち回っていた。
今、こんな状況になってしまったけど
純母は自分を失いつつあり、支えてくれる人を必要としているし
鉄矢は自分ではなく相手に愛を示すべき時。
こんな風に“逆”になっていくのが面白いし
だからこそ純自身も
「大人」になっていかなければならないっちゅーことで。
昨日今日と続けて
「自分だけが正しいみたいなこと言う」
と正から言われてしまった上に
今迄ずっと
「今のままでいて下さい」
と言ってくれていた愛からも
「変わるべき時」だと告げられる純。
でも、これって
本質を変えろっちゅー意味じゃないよね。
言っていることは「正しい」けど
言い方が「責めている様」だから
そこで巧みさを示せるようになるべき
っちゅーことだよね。
世間が狭い、もしくは純真な子供である時は
正しいことは正しいから正しいこととして伝わるハズだと思う。
正しいことが伝われば正しくなかった人は正しくなれるハズだと信じる。
だから声高に叫ぶ。
でも、世間を少しばかり知ってくると
そんな単純なものではないことが分かってくる。
「手、離さんどいてくれ」
動物園の思い出が回収されたのも良かったな。
何故かその時の様子が頭から離れなかった純に
愛は「お父さんの愛」だと言ったけど
後に純はそれを否定した。
でも、昨日の純母の言葉もあって
純は今それが父の愛だと理解し始め
まだそーいうことが分かっていなかった子供の自分の手を
鉄矢が掴んだように
今度は彷徨う鉄矢の手を純が掴み
一旦は振りほどくも今度は鉄矢から手を差し出す。
純の手に「大」「人」と愛が書き込んだシーンで
そーいや以前「人の顔」を書いたことがあったっけな、と思い出した。
間開き過ぎて忘れるとこやったやん、遊川よ!
って、そんな体たらくじゃ朝ドラ感想書くのにふさわしくないってか?
おっしゃる通りです>スミマセンスミマセン(^^;)
でまあ
今度は純が鉄矢の掌に「あ」「い」と書き込んだことで
このエピも綺麗に回収。
もう後二か月だもんなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
大人のスイーツセット

フラミンゴのお箸

介護ヘルパーは見た

なんて思っていたので
純が「なんでだろ~♪」と歌い出して
女将さんが「誰だっけコレやってたの?」と言った時
ななななんとNHKまで!?
つーか
遊川も同じ気持ちだったのね!?
と思ってしまった(笑)
ごめんよテツ&○○…
…ひじゅにですが何か?
「上から物言うな!」by鉄矢
鉄矢が置いて行った花束は誰も気づかないまま?
もっとも、あんな所に花束があっても
見つけた時は萎んでるだろうし、ゴミとして捨てられるのがオチか…
「ここここれは善行さんが晴美さんのために買った花束に違いない!」
「善行さんったら、やはり奥さんのことを愛しているのね!」
なんて展開になったら
全国お茶の間に怒りの嵐が吹き荒れただろうな(笑)
…なんてことはどーでもいい>いいんかい
物忘れしたり
誰かが盗んだと疑ったり
夜中に起き出して騒いだり…
認知症の典型的症状を次々と披露してみせる純母の図ぅ―
里やなら環境的に良いかも?
という純のアイディアは一晩で×
そんな純を罵倒する兄第のアイディアは
正:マリヤさんに丸投げ&専門家に依頼することを考慮中
剛:離婚させた上で自分が宮古に連れ帰る
専門家に助けてもらうのは良いことだと思うし
宮古に帰れるなら症状も落ち着きやすい気はするけど
それ以外はイマイチだよね。
やはり3人揃わなければ文殊の知恵にはならないってこと?
ちょっと話はズレるけど
正って、いわゆる“使えない夫”の典型かも?>ぉ
長男であることを自分の都合で使い分け
大きな事を言いながらケアするのでなく禁止するだけ
結局のところは妻に押し付け
さらには他人に任せてオシマイ。
勿論、病気に関することなんだし専門家を頼むのは良いことだけど
愛とか責任感とかでなく自分が関わりたくないだけって感じ。
同じ「逃げ」でも、妻を見ているのが辛くて逃げている鉄矢とは
か~な~り違うと思う。
剛は剛で甘やかされた末っ子らしさが出ている気がする。
純は純で…だしね(笑)
さすがに疲れた純は自分自身も笑顔になれず
客の「笑わせてくれ」ミッションに
遂に「無理」という言葉を引っ張りだすことに。
あの客は
コメディアンの様に笑わせてくれと望んでいるのではなく
人を信じたいのかもしれない。
純が諦めずに何かをし続けてくれて
まだ人を信じても良いと思わせられた時に
自然と笑顔を浮かべるのかも?
そちらは「無理」でも
兄弟の様に鉄矢のことは切り離さず
寧ろ純母には必要なことだと判断して
動いたことは良かったと思うよ。
以前、愛が読んだ「本性」は
純母は鉄矢との結婚を後悔し
鉄矢は自分を愛せとのた打ち回っていた。
今、こんな状況になってしまったけど
純母は自分を失いつつあり、支えてくれる人を必要としているし
鉄矢は自分ではなく相手に愛を示すべき時。
こんな風に“逆”になっていくのが面白いし
だからこそ純自身も
「大人」になっていかなければならないっちゅーことで。
昨日今日と続けて
「自分だけが正しいみたいなこと言う」
と正から言われてしまった上に
今迄ずっと
「今のままでいて下さい」
と言ってくれていた愛からも
「変わるべき時」だと告げられる純。
でも、これって
本質を変えろっちゅー意味じゃないよね。
言っていることは「正しい」けど
言い方が「責めている様」だから
そこで巧みさを示せるようになるべき
っちゅーことだよね。
世間が狭い、もしくは純真な子供である時は
正しいことは正しいから正しいこととして伝わるハズだと思う。
正しいことが伝われば正しくなかった人は正しくなれるハズだと信じる。
だから声高に叫ぶ。
でも、世間を少しばかり知ってくると
そんな単純なものではないことが分かってくる。
「手、離さんどいてくれ」
動物園の思い出が回収されたのも良かったな。
何故かその時の様子が頭から離れなかった純に
愛は「お父さんの愛」だと言ったけど
後に純はそれを否定した。
でも、昨日の純母の言葉もあって
純は今それが父の愛だと理解し始め
まだそーいうことが分かっていなかった子供の自分の手を
鉄矢が掴んだように
今度は彷徨う鉄矢の手を純が掴み
一旦は振りほどくも今度は鉄矢から手を差し出す。
純の手に「大」「人」と愛が書き込んだシーンで
そーいや以前「人の顔」を書いたことがあったっけな、と思い出した。
間開き過ぎて忘れるとこやったやん、遊川よ!
って、そんな体たらくじゃ朝ドラ感想書くのにふさわしくないってか?
おっしゃる通りです>スミマセンスミマセン(^^;)
でまあ
今度は純が鉄矢の掌に「あ」「い」と書き込んだことで
このエピも綺麗に回収。
もう後二か月だもんなあ…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
大人のスイーツセット

フラミンゴのお箸

介護ヘルパーは見た

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/917-0f5ad4b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
純と愛 第102回感想
そういう訳で 朝ドラ感想も簡単でごめんなさいm(__)mちょっと今日は最初の3分くらいを見逃したのですが純ちゃんがもこみち兄に叱られたのかな?愛君から大人になりましょうと言われ...
純と愛 第102回
内容
結局、家に帰った晴海(森下愛子)
ふたたび兄・正(速水もこみち)から、叱られる純(夏菜)
落ち込む純。。。それを見て愛(風間俊介)は。。。。
敬称略
「そんなこったろ...