週間春日>『てっぱん』第114話 - 2011.02.11 Fri
「泥棒にも心は盗めんのじゃね」
「今ええこと言うたん?」
「かもね~♪」
最低
…ひじゅにですが何か?
予告では
「お父さんが帰ってきました~」
と叫ぶ笹井さんが映ったので、
あの絵は戻ってくるのだろうと思う。
だから、それほど心配はしていないのだけど…
でも、戻ってきてしまうと
ばーちゃんの「心」論がアヤフヤになってしまうから
脚本家が予定を変える可能性はあるな。
何より今迄
予告で流した映像が本編では「なかったこと」にされていた!
という現象が何度も起きた『てっぱん』だからな…
塩村さん再登場―
そーいやそーいうエピがあったっけ…と、かろうじて思い出した。
でも、存在は「なかったこと」にはされなかったけれど
キャラはしっかり「なかったこと」にされている気がする。
あかりのためだけに存在し、あかりのためだけに動く…ってことでは同じか(笑)
昨日の岩崎先生もそうだったけど、
あっちでもこっちでも、あかりの噂で持ちきり。
ぶり返すけど、
個人情報が秒速で大阪⇔尾道を行き交う『てっぱん』ワールドなのに
欽兄の上司だけは許されずに殴られたのは何故?
あ、「可哀想なあかりちゃん」と一言付け加えるのを怠ったからか。
ヒロイン中心に地球が回るのも朝ドラ“お約束”かもしれないけど
甚だしいにも程がある…
ましてや、終盤に来ての大ネタ=あかりの実父ネタなもんだから
一生懸命盛り上げようと空き巣から塩村さんからアレコレ工夫をこらしてるけど、
悉く滑っているのが哀れ過ぎて思わず目を逸らしてしまう…
「女は産もういうて決めたら子供のことしか考えんのよ」byマッチ
やっぱ女は「産む機械」?
これが『てっぱん』流少子化対策?
婚外妊娠ではあったけど、その後しっかり結婚して夫と共に生きてきた
お前が言うなよ。
のぞみさんの元彼にかこつけて、あかり実父を擁護してるのは分かるけど(笑)
男が悪いとの結論を出してしまったら
あかりと実父の涙涙の出逢いシーンに繋げ難いもんな。
橘さんにはアメリカに10年も行っていたという設定が与えられてるから
それだけでも何とか千春さんとの件に言い訳は立てられるだろうけど、
それだけではツッコミの余地は沢山あるのでマッチの強力な証言が必要なのね(笑)
それでもやはりツッコミの余地はありまくり…
つーか新たなツッコミどころも発生するんだけど
そこんところの責任はどーしてくれるねん!?
「順番いうものがあるけんの」by隆円
マッチの言葉に逆らう勇気ある僕?
「欽也の嫁さんにするとかのお」by(また)隆円
予言する、さすがの坊さん?
要は
女は黙って子供を産めば良い?
男は子供を作るか、他人の子供を育てる手助けするか…どちらか一つをすれば良い?
千春さんと村上家の関係は、それは一つの良いお話だと思うよ。
物凄~~~~~~~~く広い意味でなら「ファンタジー」と呼ぶのも分かるよ。
ただ、普通はそれを成り立たせるために土台をしっかり固めるものだけど、
そこをすっ飛ばしてるのが『てっぱん』の一番ダメダメなところ(笑)
そしてそのダメダメな部分を言葉で取り繕おうとするものだから
血の繋がりを超えた「家族」のはずが
血の繋がりを否定するのが「家族」みたいになっちゃってて
必要な部分を補い合い支えあう「絆」ではなくて
自由気ままに生きるのが正解
ただし子供だけは作ってね
みたいな思想もしくは教理になっちゃってるような…
「お好み焼き焼くだけが人生じゃないわ」byのぞみ
隆円が予言なら、これは神託?
「色々悩んで当たり前や」by社長
あかりったら悩んでたんだー(笑)
養子の事実を知る前も、あかりは音大を目指していたわけでもなく
(吹奏楽部のある学校に行ければ良い、との台詞があった)
特に何か夢を抱いていたわけでもない。
(まんまの台詞があった)
店を始めたのは他ならぬ自分の意志。
(周囲は心配してくれたのに「勿体ない」の一言でゴリ押し)
ばーちゃんの「開かずの間」を開くという目的も、その時点ではアヤフヤになっていた。
(既に孫デレになってたし)
ドサクサに紛れて「“みんなの家”にするのがウチの夢」宣言までしてのけた。
(少なくともその時点では 店>音楽 だった)
なのに、いつの間にか
“店のために音楽をやりたい気持ちを我慢している可哀想な子”に変身?
社長や加奈が気を遣いまくる程に?
思っていたより店に時間を取られてトランペットを吹く暇がない
と言いたいのだろうけど(笑)
でも今日だって営業時間に勝手に抜け出して練習場に行けたじゃん。
つまり調節できるってことじゃん。
ももももしかして実父登場は
涙のご対面!とか
出生の謎が遂に解明される!とか
テーマの「家族」にハッキリとした形が!とかではなく
あかりが音楽の夢を捉えるための道具?
応援クリック、よろしくお願い致します☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!
朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります

やっくんち
「今ええこと言うたん?」
「かもね~♪」

…ひじゅにですが何か?
予告では
「お父さんが帰ってきました~」
と叫ぶ笹井さんが映ったので、
あの絵は戻ってくるのだろうと思う。
だから、それほど心配はしていないのだけど…
でも、戻ってきてしまうと
ばーちゃんの「心」論がアヤフヤになってしまうから
脚本家が予定を変える可能性はあるな。
何より今迄
予告で流した映像が本編では「なかったこと」にされていた!
という現象が何度も起きた『てっぱん』だからな…
塩村さん再登場―
そーいやそーいうエピがあったっけ…と、かろうじて思い出した。
でも、存在は「なかったこと」にはされなかったけれど
キャラはしっかり「なかったこと」にされている気がする。
あかりのためだけに存在し、あかりのためだけに動く…ってことでは同じか(笑)
昨日の岩崎先生もそうだったけど、
あっちでもこっちでも、あかりの噂で持ちきり。
ぶり返すけど、
個人情報が秒速で大阪⇔尾道を行き交う『てっぱん』ワールドなのに
欽兄の上司だけは許されずに殴られたのは何故?
あ、「可哀想なあかりちゃん」と一言付け加えるのを怠ったからか。
ヒロイン中心に地球が回るのも朝ドラ“お約束”かもしれないけど
甚だしいにも程がある…
ましてや、終盤に来ての大ネタ=あかりの実父ネタなもんだから
一生懸命盛り上げようと空き巣から塩村さんからアレコレ工夫をこらしてるけど、
悉く滑っているのが哀れ過ぎて思わず目を逸らしてしまう…
「女は産もういうて決めたら子供のことしか考えんのよ」byマッチ
やっぱ女は「産む機械」?
これが『てっぱん』流少子化対策?
婚外妊娠ではあったけど、その後しっかり結婚して夫と共に生きてきた
お前が言うなよ。
のぞみさんの元彼にかこつけて、あかり実父を擁護してるのは分かるけど(笑)
男が悪いとの結論を出してしまったら
あかりと実父の涙涙の出逢いシーンに繋げ難いもんな。
橘さんにはアメリカに10年も行っていたという設定が与えられてるから
それだけでも何とか千春さんとの件に言い訳は立てられるだろうけど、
それだけではツッコミの余地は沢山あるのでマッチの強力な証言が必要なのね(笑)
それでもやはりツッコミの余地はありまくり…
つーか新たなツッコミどころも発生するんだけど
そこんところの責任はどーしてくれるねん!?
「順番いうものがあるけんの」by隆円
マッチの言葉に逆らう勇気ある僕?
「欽也の嫁さんにするとかのお」by(また)隆円
予言する、さすがの坊さん?
要は
女は黙って子供を産めば良い?
男は子供を作るか、他人の子供を育てる手助けするか…どちらか一つをすれば良い?
千春さんと村上家の関係は、それは一つの良いお話だと思うよ。
物凄~~~~~~~~く広い意味でなら「ファンタジー」と呼ぶのも分かるよ。
ただ、普通はそれを成り立たせるために土台をしっかり固めるものだけど、
そこをすっ飛ばしてるのが『てっぱん』の一番ダメダメなところ(笑)
そしてそのダメダメな部分を言葉で取り繕おうとするものだから
血の繋がりを超えた「家族」のはずが
血の繋がりを否定するのが「家族」みたいになっちゃってて
必要な部分を補い合い支えあう「絆」ではなくて
自由気ままに生きるのが正解
ただし子供だけは作ってね
みたいな思想もしくは教理になっちゃってるような…
「お好み焼き焼くだけが人生じゃないわ」byのぞみ
隆円が予言なら、これは神託?
「色々悩んで当たり前や」by社長
あかりったら悩んでたんだー(笑)
養子の事実を知る前も、あかりは音大を目指していたわけでもなく
(吹奏楽部のある学校に行ければ良い、との台詞があった)
特に何か夢を抱いていたわけでもない。
(まんまの台詞があった)
店を始めたのは他ならぬ自分の意志。
(周囲は心配してくれたのに「勿体ない」の一言でゴリ押し)
ばーちゃんの「開かずの間」を開くという目的も、その時点ではアヤフヤになっていた。
(既に孫デレになってたし)
ドサクサに紛れて「“みんなの家”にするのがウチの夢」宣言までしてのけた。
(少なくともその時点では 店>音楽 だった)
なのに、いつの間にか
“店のために音楽をやりたい気持ちを我慢している可哀想な子”に変身?
社長や加奈が気を遣いまくる程に?
思っていたより店に時間を取られてトランペットを吹く暇がない
と言いたいのだろうけど(笑)
でも今日だって営業時間に勝手に抜け出して練習場に行けたじゃん。
つまり調節できるってことじゃん。
ももももしかして実父登場は
涙のご対面!とか
出生の謎が遂に解明される!とか
テーマの「家族」にハッキリとした形が!とかではなく
あかりが音楽の夢を捉えるための道具?
応援クリック、よろしくお願い致します☆






にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!


やっくんち
![]() 【Aポイント+メール便送料無料】ルイ・アームストロング Louis Armstrong / What A Wonderful ... |
![]() 【送料無料】オードリー春日伝説 |
スポンサーサイト
● COMMENT ●
hello/
こんばんは
>>ももももしかして実父登場は
>>あかりが音楽の夢を捉えるための道具?
私もそれを思いましたよ。お好み焼き焼いて商売してる人にも、音大目指している人にも失礼な展開ですよね。
私だったら長男が子持ちの女性と結婚すると言ってきたら、複雑ですけど、それを言ったら「てっぱん」ではひとでなし扱いされてしまいますね、とくにマッチには。
>>あかりが音楽の夢を捉えるための道具?
私もそれを思いましたよ。お好み焼き焼いて商売してる人にも、音大目指している人にも失礼な展開ですよね。
私だったら長男が子持ちの女性と結婚すると言ってきたら、複雑ですけど、それを言ったら「てっぱん」ではひとでなし扱いされてしまいますね、とくにマッチには。
コメントありがとうございます
お返事出来ないままですみませんm(__)m
昨日 今日の内容は 酷過ぎて最低!!って思いました。
特に 子ども&妊娠に関するネタでは腹立たしさを覚えます。(自分のブログでも吠えてますが(^_^;) )
今日のマッチは 一番 「最低!」って思いました。
好感度-になりました。
ひじゅにさんの あかりについての分析は完璧です。
私も同じことを思いました(-"-)
昨日 今日の内容は 酷過ぎて最低!!って思いました。
特に 子ども&妊娠に関するネタでは腹立たしさを覚えます。(自分のブログでも吠えてますが(^_^;) )
今日のマッチは 一番 「最低!」って思いました。
好感度-になりました。
ひじゅにさんの あかりについての分析は完璧です。
私も同じことを思いました(-"-)
欲張りな主人公。
冒頭のセリフは本当に最低でしたね!
あかりからトランペットを取り上げたくなりました。
だって心までは盗まれないんでしょ?(笑)
今まで好きな事は「やりたいやりたい」で全て叶えてきたあかり。
今度は約束通りに友達を連れてきてくれた親友を羨ましがるの図ぅ~。
「加奈がお世話になってます」って、あんたは身内かいっ!f^_^;
今日も楽しそうにお店屋さんごっこをしていた癖に、何でいつの間にか「可哀想な子」になっとるん?!
そして優しい優しい周りのお陰で社長さんと楽しくラッパ吹き♪
更に世界的が認めたホンモノの音楽家の父親が向こうから訪ねてくるという幸せが待っている!!
(予告の、笹井さんのセリフは「あかりのお父さん」ではないでしょうか?)
千春&あかり親子には、あの酔っぱらいぐらいがお似合いな気がするけど…。f^_^;
真知子の能天気発言にも参ったけど、大人気の料理家と音大講師を呼びつける初音にも参りましたとさ。
とにかく違和感だらけの15分でした!
あかりからトランペットを取り上げたくなりました。
だって心までは盗まれないんでしょ?(笑)
今まで好きな事は「やりたいやりたい」で全て叶えてきたあかり。
今度は約束通りに友達を連れてきてくれた親友を羨ましがるの図ぅ~。
「加奈がお世話になってます」って、あんたは身内かいっ!f^_^;
今日も楽しそうにお店屋さんごっこをしていた癖に、何でいつの間にか「可哀想な子」になっとるん?!
そして優しい優しい周りのお陰で社長さんと楽しくラッパ吹き♪
更に世界的が認めたホンモノの音楽家の父親が向こうから訪ねてくるという幸せが待っている!!
(予告の、笹井さんのセリフは「あかりのお父さん」ではないでしょうか?)
千春&あかり親子には、あの酔っぱらいぐらいがお似合いな気がするけど…。f^_^;
真知子の能天気発言にも参ったけど、大人気の料理家と音大講師を呼びつける初音にも参りましたとさ。
とにかく違和感だらけの15分でした!
神風スズキさん☆
ありがとうございます。
こちらこそ、お世話になってます(^^)
スキーかあ、良いですねえ。
応援ありがとうございます。
私も伺いますので、よろしくお願いします。
こちらこそ、お世話になってます(^^)
スキーかあ、良いですねえ。
応援ありがとうございます。
私も伺いますので、よろしくお願いします。
ヨンスおばさんさん ☆
ありがとうございます。
鰹節会社から鉄工所から大手企業から、仕事を貶めてばかりの『てっぱん』ですが
遂に音大とお好み焼き屋にも挑戦状を叩きつけましたね(笑)
あかりが音大を目指してはいなかったことも、店をみんなの家にするのが夢だと言っていたことも
全て「なかったこと」になってしまった様子です(^^;)
初回で「丸いお好み焼きを焼けるようになるまでの物語」と言っていた玉緒の言葉は果たして回収されるでしょうか。
鰹節会社から鉄工所から大手企業から、仕事を貶めてばかりの『てっぱん』ですが
遂に音大とお好み焼き屋にも挑戦状を叩きつけましたね(笑)
あかりが音大を目指してはいなかったことも、店をみんなの家にするのが夢だと言っていたことも
全て「なかったこと」になってしまった様子です(^^;)
初回で「丸いお好み焼きを焼けるようになるまでの物語」と言っていた玉緒の言葉は果たして回収されるでしょうか。
Anmi5555さん☆
ありがとうございます。
いやいや私こそ、コメントお返事遅れ放題に遅れていて皆さんに申し訳なくて…(^^;)
でも、日々の忙しさの中でブログを更新する事だけでも結構大変だったりしますもんね。
作品に表れる作者の人間性に嫌悪感を抱くことは今迄も何度もありましたが
『てっぱん』には、それだけはないかなあ…と幻想を抱いていた時期もありました>大ハズレ
いやいや私こそ、コメントお返事遅れ放題に遅れていて皆さんに申し訳なくて…(^^;)
でも、日々の忙しさの中でブログを更新する事だけでも結構大変だったりしますもんね。
作品に表れる作者の人間性に嫌悪感を抱くことは今迄も何度もありましたが
『てっぱん』には、それだけはないかなあ…と幻想を抱いていた時期もありました>大ハズレ
大和さん ☆
ありがとうございます。
トランペットに当て嵌めて、ほんの一時期は笹井さんに感情移入していたのに、一瞬で忘れちゃうところが嫌です。
最初から重大さが分からずノホホンとしていた方が、まだ怒りは少ないかも?
加奈は加奈で頑張って音大に入ったのだし、友人達だって笑顔の裏に何を抱えているか分からないのに
自分だけ「可哀想な子」の顔をするのも、それで周囲が気を遣うのもナンダカナ…です。
トランペットに当て嵌めて、ほんの一時期は笹井さんに感情移入していたのに、一瞬で忘れちゃうところが嫌です。
最初から重大さが分からずノホホンとしていた方が、まだ怒りは少ないかも?
加奈は加奈で頑張って音大に入ったのだし、友人達だって笑顔の裏に何を抱えているか分からないのに
自分だけ「可哀想な子」の顔をするのも、それで周囲が気を遣うのもナンダカナ…です。
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/62-302b502b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
神風がスキー遠征で留守ですので
家内の私がご挨拶に伺っております。
Blog Ranking 参加の方は応援完了です。
恐縮ですが、神風の応援を宜しくお願いします。
Thank you so much.