個人情報>『カーネーション』第143話 - 2012.03.22 Thu
糸子に叱られる(?)水野さんがマネキンの白い腕を持っていたところに
『デクスター』(米ドラマ)を連想してしまった(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「もう死んだかと思た」by糸子
奈津の姿が消えていたことに腰が抜ける程驚いていた糸子。
私もさ
病院でベッドか空になっているのを目にすると
やはりどうしても「死」を連想してしまう。
ましてや糸子は
今迄、嫌という程の死を目にしてきた。
自身も年老いて病院通いしている。
同い年の奈津は病名を言わないというフラグを立ててたし
「退院したのか、良かったねえ」
なんて真っ先に思って喜んでたら却って変(笑)
糸子の“今”が反映された驚きであったわけで
その驚きには背負っている悲しみが含まれている。
それがやっぱり退院でした、というオチは
ベタだけど落差が激しいだけにホッとする
ホッとして笑いも込み上げてくる
…はずのもの。
そこへ持ってきての、この台詞。
過剰じゃね?
と思ってしまって笑えなかった。
それとも、それをさらに逆手に取っての関西ギャグ?
個人情報だの
孤独死だの…
それから
ルーズソックスに
ヘソ出し
ガングロだの…
お馴染みの時代を表す台詞&エピ。
時代ちゅーても、もうかなり最近だから
「へえ~」ではなく「あ、知ってるー」になってきた。
年齢を感じるなあ…
後者↑は好みは別としてファッションの一つではあるから
かつて時代に乗り遅れて痛い目に遭った糸子が
最初から否定的な見方をするのはどーなのか?
という気もしたな。
老いのせいかとも思ったけど…
でも、まだ現役バリバリで働いている糸子だから
そんなに感覚が鈍った様に描いちゃマズイんじゃないかなあ。
とすれば、
あれはプロのデザイナーの目には論外のものなのかな?
前者↑は現代ますます深刻化している。
ちょうどこの頃から騒がれ出したのかな?
今日はこの2つのキーワードで軽いギャグで終始したって感じ。
院長先生と総婦長さんのシーンは
吉本興業タッチ?
色々と盛り込んではくれているんだけど
話はほとんど進展していないけど
こうしたシーン一つ一つを楽しめれば十分にお腹いっぱいになるはず。
はずなんだけど…笑えないので辛い(^^;)
「個人情報」を主にいじっていたけど
「孤独死」も連呼していた。
これってネタ振りでもあるのか?
その後で、だんじり祭で大勢の人々がやって来て
にぎやかな様子が出てきたし。
亡くなる人ばかりでなく、新しく加わる人もいる。
老いる=孤独ではない
ちゅーことで?
ジョニーにナナコさんにアラーキー(?)も再登場。
アホボン達も再登場。
そして
里香と子小草若も再登場。
淡い初恋は実ることなく
年に一度、祭で顔を合わせるだけの仲に落ち着いた様子。
年月の流れを、こうした点描みたいな描き方するのって好みではある。
かつて善作父さんに「キュキュキュやで」と言われていた糸子が
今は娘や孫達が曾孫達に「ギュッとしたらあかん」と注意する状態に。
これは何気に切ないシーン。
面白かったのは、だんじり映像が早送りだったこと。
糸子達は、いつもの様に二階の窓からノンビリ眺めているのに。
スローになってしまった糸子には、だんじりは実際以上に速く見えるということ?
ニット帽の女性患者はまだ引っ張る(笑)
やはりオノマチin『火の魚』?
重ねているのはドラマの“その後”なのかオノマチなのか
それはまだ分からないけど…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
『デクスター』(米ドラマ)を連想してしまった(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「もう死んだかと思た」by糸子
奈津の姿が消えていたことに腰が抜ける程驚いていた糸子。
私もさ
病院でベッドか空になっているのを目にすると
やはりどうしても「死」を連想してしまう。
ましてや糸子は
今迄、嫌という程の死を目にしてきた。
自身も年老いて病院通いしている。
同い年の奈津は病名を言わないというフラグを立ててたし
「退院したのか、良かったねえ」
なんて真っ先に思って喜んでたら却って変(笑)
糸子の“今”が反映された驚きであったわけで
その驚きには背負っている悲しみが含まれている。
それがやっぱり退院でした、というオチは
ベタだけど落差が激しいだけにホッとする
ホッとして笑いも込み上げてくる
…はずのもの。
そこへ持ってきての、この台詞。
過剰じゃね?
と思ってしまって笑えなかった。
それとも、それをさらに逆手に取っての関西ギャグ?
個人情報だの
孤独死だの…
それから
ルーズソックスに
ヘソ出し
ガングロだの…
お馴染みの時代を表す台詞&エピ。
時代ちゅーても、もうかなり最近だから
「へえ~」ではなく「あ、知ってるー」になってきた。
年齢を感じるなあ…
後者↑は好みは別としてファッションの一つではあるから
かつて時代に乗り遅れて痛い目に遭った糸子が
最初から否定的な見方をするのはどーなのか?
という気もしたな。
老いのせいかとも思ったけど…
でも、まだ現役バリバリで働いている糸子だから
そんなに感覚が鈍った様に描いちゃマズイんじゃないかなあ。
とすれば、
あれはプロのデザイナーの目には論外のものなのかな?
前者↑は現代ますます深刻化している。
ちょうどこの頃から騒がれ出したのかな?
今日はこの2つのキーワードで軽いギャグで終始したって感じ。
院長先生と総婦長さんのシーンは
吉本興業タッチ?
色々と盛り込んではくれているんだけど
話はほとんど進展していないけど
こうしたシーン一つ一つを楽しめれば十分にお腹いっぱいになるはず。
はずなんだけど…笑えないので辛い(^^;)
「個人情報」を主にいじっていたけど
「孤独死」も連呼していた。
これってネタ振りでもあるのか?
その後で、だんじり祭で大勢の人々がやって来て
にぎやかな様子が出てきたし。
亡くなる人ばかりでなく、新しく加わる人もいる。
老いる=孤独ではない
ちゅーことで?
ジョニーにナナコさんにアラーキー(?)も再登場。
アホボン達も再登場。
そして
里香と子小草若も再登場。
淡い初恋は実ることなく
年に一度、祭で顔を合わせるだけの仲に落ち着いた様子。
年月の流れを、こうした点描みたいな描き方するのって好みではある。
かつて善作父さんに「キュキュキュやで」と言われていた糸子が
今は娘や孫達が曾孫達に「ギュッとしたらあかん」と注意する状態に。
これは何気に切ないシーン。
面白かったのは、だんじり映像が早送りだったこと。
糸子達は、いつもの様に二階の窓からノンビリ眺めているのに。
スローになってしまった糸子には、だんじりは実際以上に速く見えるということ?
ニット帽の女性患者はまだ引っ張る(笑)
やはりオノマチin『火の魚』?
重ねているのはドラマの“その後”なのかオノマチなのか
それはまだ分からないけど…
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 押すだけカンタン、大切な個人情報をシャットアウト。【スタンプ・すたんぷ・はんこ・ハンコ・... |
![]() NEW!NEW!春夏らしい涼しげなソックス☆RONI(ロニィ) ボーダールーズソックス【ブラック】【... |
![]() 【送料無料】【2枚以上購入ポイント5倍】デクスター THE FIRST SEASON |
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/521-344c390b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
連続テレビ小説 カーネーション(143)「奇跡」
連続テレビ小説 カーネーション?-?Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
昨日の続き、奈津のベッドが片付けられていてもしかしてと思ったが退院と聞いて
ホットした。糸子は1人暮らしの奈津を心配して住所を知りたいが、教えてもらうことができない。
そして祭りの季節...
カーネーション 第143回
内容
ある日、糸子(夏木マリ)が奈津(江波杏子)の病室を訪ねると、
そこには奈津の姿は無かった。
“まさか!?”と感じる糸子だったが、退院と聞きホッとする。
とはいえ、年寄りの一人暮らし。
奈津のことを心配して、住所を病院で教えてもらおうとするが、ダメ。
...
【カーネーション】143回(3/22)と第24週視聴率
明朝(3/23(金))の『あさイチ』に夏木マリさんが出演予定です。先週(第24週)の関東の週間最高視聴率は、20.3%(3/15(木))でした。この日の内容は、糸子のブランドの準備が始まり、ア...
【カーネーション】第143回
奈津への心配はいったん収まるものの、新たな不安に襲われる糸子。
個人情報の保護、若い子のわけ解らないファッション。
しかし、世の中がいくら小難しくなっても祭りの熱さは変わらない…。
「カ...