回転焼きと時代劇>『カムカムエブリバディ』第58~72話 - 2022.02.12 Sat
単純ひじゅには
ビリー君って…もしや安子と何か関係が…?
と疑っていたのだが
そんなこともなくアッサリ終わってしまったな。
…ひじゅにですが何か?
「私はどこへ向かってんのやろ」byひなた
↑ドラマ自体がどこへ向かっているのか分からんのだが…
第13週『1964-1965』
第14週『1965-1976』
第15週『1976-1983』
『安子編』の暗さを払拭してはくれたものの
違うドラマ?という印象も強かった『るい編』が終わり
いよいよ最後の『ひなた編』に突入。
子供ひなたを前面に出しながらも、るいもしっかり目立たせて
Wヒロインで行くかと思われたけど
回が進むにつれ、ひなたが自然と中心に据えられていて
こういうところは『さすが』というべきでせうか?
まさかの(?)吉右衛門再登場。
堀部圭亮さんも再登場だし、奥さん役の順ちゃん@宮嶋麻衣さんも再登場。
モモケンも再登場。
餡子も、おはぎから回転焼きに姿を変えて再登場。
そして、ビリー君のおかげで(?)ラジオの英語講座も再登場。
『安子編』での伏線が『ひなた編』で一斉に回収される!?
…という期待もあるのだけど
英語熱は早々に冷めてしまったし(笑)
先は読めませんな。
るいと安子
ジョーとトランペット
この2つは何とか上手く着地させてほしいところ。
できれば算太もね。
松重豊さんは、どうしても「五郎さん」と呼んでしまうほど
ひじゅにの中では『孤独のグルメ』のイメージが強い…つーか
まんま!なのだが>ぉ
『ちりとてちん』のお父ちゃんだからな。
脚本の藤本有紀さんとの繋がりを感じてしまう。
もっと話の中心に出てくることはあるだろうか?
モモケンが思わぬところで繋がった様に(笑)
吉之亟役が徳永ゆうきさんなのは
『エール』での、あの一度きりの出演が印象に強く好感度も高かったので
何だかご褒美の様で嬉しい(笑)
前情報は入れていないので
マジでドラマがどこへ向かって行くのか知らないのだけど
将来に悩み始めた、ひなた
時代劇好き
映画村
…と来ているから、そっち方面に進みそう。
回転焼きが作れないことが強調されていたので、餡子繋がりではなさそう(笑)
時代劇の衰退は1980年代からだと聞くから
そこらへんが描かれるのかな?
そういえば、回転焼き(ひじゅに地域では今川焼)も
昔はあちこちにお店があって、餡子も色んな種類があったけど
最近は冷凍食品でしか見かけないな。
そこらへんが絡んでくる?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

回転焼き

日本サムライ刀傘

ももたろう (笑本おかしばなし 1)

ビリー君って…もしや安子と何か関係が…?
と疑っていたのだが
そんなこともなくアッサリ終わってしまったな。
…ひじゅにですが何か?
「私はどこへ向かってんのやろ」byひなた
↑ドラマ自体がどこへ向かっているのか分からんのだが…
第13週『1964-1965』
第14週『1965-1976』
第15週『1976-1983』
『安子編』の暗さを払拭してはくれたものの
違うドラマ?という印象も強かった『るい編』が終わり
いよいよ最後の『ひなた編』に突入。
子供ひなたを前面に出しながらも、るいもしっかり目立たせて
Wヒロインで行くかと思われたけど
回が進むにつれ、ひなたが自然と中心に据えられていて
こういうところは『さすが』というべきでせうか?
まさかの(?)吉右衛門再登場。
堀部圭亮さんも再登場だし、奥さん役の順ちゃん@宮嶋麻衣さんも再登場。
モモケンも再登場。
餡子も、おはぎから回転焼きに姿を変えて再登場。
そして、ビリー君のおかげで(?)ラジオの英語講座も再登場。
『安子編』での伏線が『ひなた編』で一斉に回収される!?
…という期待もあるのだけど
英語熱は早々に冷めてしまったし(笑)
先は読めませんな。
るいと安子
ジョーとトランペット
この2つは何とか上手く着地させてほしいところ。
できれば算太もね。
松重豊さんは、どうしても「五郎さん」と呼んでしまうほど
ひじゅにの中では『孤独のグルメ』のイメージが強い…つーか
まんま!なのだが>ぉ
『ちりとてちん』のお父ちゃんだからな。
脚本の藤本有紀さんとの繋がりを感じてしまう。
もっと話の中心に出てくることはあるだろうか?
モモケンが思わぬところで繋がった様に(笑)
吉之亟役が徳永ゆうきさんなのは
『エール』での、あの一度きりの出演が印象に強く好感度も高かったので
何だかご褒美の様で嬉しい(笑)
前情報は入れていないので
マジでドラマがどこへ向かって行くのか知らないのだけど
将来に悩み始めた、ひなた
時代劇好き
映画村
…と来ているから、そっち方面に進みそう。
回転焼きが作れないことが強調されていたので、餡子繋がりではなさそう(笑)
時代劇の衰退は1980年代からだと聞くから
そこらへんが描かれるのかな?
そういえば、回転焼き(ひじゅに地域では今川焼)も
昔はあちこちにお店があって、餡子も色んな種類があったけど
最近は冷凍食品でしか見かけないな。
そこらへんが絡んでくる?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

回転焼き

日本サムライ刀傘

ももたろう (笑本おかしばなし 1)

スポンサーサイト
● COMMENT ●
順ちゃん、お父ちゃん、それから、エールでのオーディション出演…朝ドラを視聴し続けてきた者にとっては、色々嬉しい出演俳優陣。私は、エールの件を思い出せていなかったのですが、ひじゅにさんの指摘で、ア!そうだった!って…なんか得した気分になりました。ひなた編、私はけっこう、楽しんでます。伏線が沢山散りばめられている…はずです。結末…どこへ向かっているのかは分かりませんが、ちりとてちんの脚本家さんの作品なので、期待しかありません。
南高卒さん☆
ありがとうございます。
お返事メチャクチャ遅くなってスミマセン!
『カムカムエブリバディ』も最終回間近となってきましたね。
伏線というか、過去に振りまかれていたネタの数々が怒涛の如く回収されていますね。
このまま行くと、スッキリを通り越して、思いもよらない方向へと連れて行ってもらえそうです(笑)。
最終回がどんな描かれ方をするのか楽しみですね。
お返事メチャクチャ遅くなってスミマセン!
『カムカムエブリバディ』も最終回間近となってきましたね。
伏線というか、過去に振りまかれていたネタの数々が怒涛の如く回収されていますね。
このまま行くと、スッキリを通り越して、思いもよらない方向へと連れて行ってもらえそうです(笑)。
最終回がどんな描かれ方をするのか楽しみですね。
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3903-901d12ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
回転焼きと時代劇>『カムカムエブリバディ...
単純ひじゅにはビリー君って…もしや安子と何か関係が…?と疑っていたのだがそんなこともなくアッサリ終わってしまったな。…ひじゅにですが何か?「私...
連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』土曜版第15週
1週間の“総集編”である“土曜版”開始から。。。。一応。。。ラジオ、英語を扱っている。でも、3分ほどで終了。まぁ、“ひなた編”の“主人公・ひなた”の本題は、そこでは無いので。“土曜版”でも、この程度の扱いなのだろう。冷静になると。“るい編”でも“主人公・るい”の本題は、そこでは無かったし。実際、そこから“連続”しているように、“ひなた編”の“るい”も、そこまでの関心が無い状態だ。“主人公・る...
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」〔全23週〕 (第15週/土曜日版・2022/2/12) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第15週『1976-1983』の
『土曜日版』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
大月家に古びた...