fc2ブログ
topimage

2023-09

『相棒19』2021元旦SP - 2021.01.09 Sat

​​​​​​​​​​第11話『オマエニツミハ』


遅まきながら観た>見逃し配信
少年犯罪の増加&狂暴化と
少年法は甘過ぎるとの世間からの批判の声がある中
今回のテーマは大きく重いと思う。

そして、右京さんの正義。



​「感情で善悪を判断するのは危険です」​by右京



↑それはそうなんだけどね…


ドラマとしては、いわゆる復習譚で
最後の最後、一番恨みに思っていた相手には手を下せず
「復讐なんて虚しいだけだよ」という一言で終わってしまうという
よくあるパターン>ぉ

韓国映画だと、復讐を完遂し
その上で「虚しさ」を噛み締める…という物語が結構見られる。

でもまあ、今作は警察側が主役だからなあ。

とはいえ
右京さん側が絶対に正しいとも言い切れない終わり方なので
視聴者に改めてこの問題について考えさせるものになったと思う。


最初に殺されたのは、裏の顔を持つ男性。
二番目はDV男。

ザマアミロとまでは思わないけど
殺したくなる気持ちは理解できたし
実行したことによって救われた人もいた。
つまり復讐をする側に近い気持ちで観ていた。

それぞれの犯人は「虚しさ」を味わうことになったわけだけど
それってさ…
相手を殺しても失われたものは戻らない…傷は治らない…
歪んでしまった自分の人生が回復するわけではない…
つまり、復讐は何ももたらさず
復讐という目的もなくなってしまった…という虚しさだよね。

元々の事件が起きなかったら、そんなことも一切なかったわけで
元々の事件を起こした相手がノホホンと生きているままだったら
別の「虚しさ」に襲われるだけだと思う。


刑罰がどうのこうのより
自分の​心​がそれを許せるか
忘れられるか
…ってことなのだろう。

そうすると、結局
行き着く所は「感情」…?


そして、最後の事件―

これには右京さんも少なからず関係していた。
ここが面白いところ。

「救える命から救う判断は間違っていなかった」

ひじゅには、あの現場に入って行く勇気なんてないから
何を言う資格もないんだけれども
見た感じでは、大沼さんの息子の方を先に助けるべきだったんじゃ…
と思ってしまった。

別にどちらが良い悪いじゃなくて>実際、そんな事情は知らないし
息子の方は身動きできない状態だったから
取り合えず解放した方が…と単純に思っただけで
ああいう状況では右京さんの判断こそ正しいのかもしれないけどね。

それでも…
こう↑言ってしまう右京さんって…
まあそれだけ信念に揺らぎがないってことなんだろうけども…

難しいよね。
ここに拘ってしまう、ひじゅには感情で判断し過ぎているのかもね(^^;)


「ここが!ここが!」
大沼@岸谷五朗さんの熱演は素晴らしかった。

まさに​「感情」​か否かという問題を打ち出している。


それに対し
「僕を撃ちなさい!」と叫んだ右京さんは
全く逆を示しているわけで
そこに今回のテーマが打ち出されているのだとは思うけれど
ちょっとモヤモヤは残ってしまった>スマソ

もしかしたら、そうなる視聴者もいると考えて
ほんの少しだけ溜飲が下がる様に、流れ弾が復讐相手に当たるという
流れにしたのかな?

命には別条なさそうなところがミソで(笑)


ところで、こでまりさん経由で登場した魚屋の青年は
最初、彼こそがラスボス?と疑ってしまったけど
全く関係なかった(笑)

「人間形成のできていない少年に矯正教育を施し社会へ送り出す」
と、少年法を認める右京さんと
「教育ではどうにもならない奴も大勢いる」
と、主張する大沼さんの議論への一つの答をもたらしている。

あくまでも「一つ」に過ぎず
大沼さんの説だって「大勢」であって「全て」がそうだとはしていない。
希望の光は差すけれども…ハッキリとした答を出すことはできないよね。



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


ネクタイキャンディ


気をつけよう!SNS3


ネックレス


​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3805-1428ac36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『相棒19』2021元旦SP

​​​​​​​​​​第11話『オマエニツミハ』遅まきながら観た>見逃し配信少年犯罪の増加&狂暴化と少年法は甘過ぎるとの世間からの批判の声がある中今回のテーマは大きく重いと思...

楽しい冒険つづけよう!>『おちょやん』第26話 «  | BLOG TOP |  » 四葉>『おちょやん』第25話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR