孤独のグルメ2020大晦日スペシャル - 2021.01.03 Sun
今回も観た。
『孤独のグルメ2020大晦日スペシャル
~俺の食事に密はない、孤独の花火大作戦!~』
生まれてこの方、『紅白』も裏のお笑い番組も
マトモに観たことがない>部分的にはあるけどね
最近はTVを観ること自体、少なくなった>朝ドラは観るけどね
でも、そんな私でも『孤独のグルメ』は続いている。
今回は
花火師になった五郎さん!?
という形でスタート。
某ウィルス一色で終わった感のある昨年。
年は明けても、騒動は収まるどころか悪化の一途を辿っている。
この手のドラマは一番やり難いんじゃないかと心配したけど
コミカルな始まり方に、ちょっとホッとした。
でも、やはり、現実を反映して五郎さんもリモート打ち合わせ。
それでも、笑いを交えた描かれ方に心が解れた。
最初の食事は池袋“中国家庭料理2号店”
汁なし担々麵
個人的に汁ありの方が好きだったんだけど
五郎さんの食べっぷりに俄然、汁なしを食べたくなった(笑)
次は虎ノ門“西洋料理 平五郎”
蟹クリームコロッケ
エビフライ
高菜油炒め他漬物類
味噌汁
オイスターチャウダー
エビフライは惹かれるよね(笑)
個人的にクリームコロッケはイマイチだったんだけど
五郎さんが食べてると食べたくなる(笑)
神奈川県北山田“焼肉 清月苑”
塩カルビ、塩ヒレ、ハラミタレ
コムタン
シソの葉漬
五郎さんといえば、やはり焼肉。
「うお~ん」も健在(笑)
個人的にシソの葉漬が食べたい。
作ってみようと思いつつ買い忘れてばかりのアホなので(笑)
ちょこっと文句を言うと>ツッコミではなく
隣の席の客が、ちょっと不快。
酔っ払った女性が何やかや喋っていて
普段だったらスルーしたんだけど(場合によっては微笑ましく思えたかも?)
この時期だから、ナンダカナ…だった。
この時期だからこそ、ああいう描写で視聴者に警告?
最後の方で子供を優しく世話していたので
分かった上でのフォロー?
埼玉県秩父“餃子菜苑”
餃子
ムース―ロー
炒飯
かき玉スープ
餃子に酢+胡椒は、以前、五郎さんふぁ入院した話で
担当医に教わったんだったよね?
今やすっかり五郎さんの定番?
途中でラー油を足して味変も。
「アルコール消毒完了!」
店に入ってすぐ備え付けの消毒液を手にする五郎さん。
やはり所々で現実を認識させる算段?
神奈川県横須賀“菖蒲園”
(飲食店ではなくて花火を上げた場所)
出前の年越し蕎麦
かきあげ丼(五郎さんのみ)
自粛生活で元気を亡くした父親のために
大晦日に花火を打ち上げたいという客の依頼に
奮闘する五郎さんの図ぅ―
生で味合う冬の花火は素敵だった。
サプライズで出前を頼むとは意外に(?)粋な五郎さんだった。
個人的に外食は怖いのだけど>持ち帰りはしてるけどね(笑)
五郎さんの姿に、ちょっぴり励まされた。
頑張っている飲食店の皆さんにもエールを贈りたい。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スペシャル版 Blu-ray BOX
巡礼ガイド3
OST
『孤独のグルメ2020大晦日スペシャル
~俺の食事に密はない、孤独の花火大作戦!~』
生まれてこの方、『紅白』も裏のお笑い番組も
マトモに観たことがない>部分的にはあるけどね
最近はTVを観ること自体、少なくなった>朝ドラは観るけどね
でも、そんな私でも『孤独のグルメ』は続いている。
今回は
花火師になった五郎さん!?
という形でスタート。
某ウィルス一色で終わった感のある昨年。
年は明けても、騒動は収まるどころか悪化の一途を辿っている。
この手のドラマは一番やり難いんじゃないかと心配したけど
コミカルな始まり方に、ちょっとホッとした。
でも、やはり、現実を反映して五郎さんもリモート打ち合わせ。
それでも、笑いを交えた描かれ方に心が解れた。
最初の食事は池袋“中国家庭料理2号店”
汁なし担々麵
個人的に汁ありの方が好きだったんだけど
五郎さんの食べっぷりに俄然、汁なしを食べたくなった(笑)
次は虎ノ門“西洋料理 平五郎”
蟹クリームコロッケ
エビフライ
高菜油炒め他漬物類
味噌汁
オイスターチャウダー
エビフライは惹かれるよね(笑)
個人的にクリームコロッケはイマイチだったんだけど
五郎さんが食べてると食べたくなる(笑)
神奈川県北山田“焼肉 清月苑”
塩カルビ、塩ヒレ、ハラミタレ
コムタン
シソの葉漬
五郎さんといえば、やはり焼肉。
「うお~ん」も健在(笑)
個人的にシソの葉漬が食べたい。
作ってみようと思いつつ買い忘れてばかりのアホなので(笑)
ちょこっと文句を言うと>ツッコミではなく
隣の席の客が、ちょっと不快。
酔っ払った女性が何やかや喋っていて
普段だったらスルーしたんだけど(場合によっては微笑ましく思えたかも?)
この時期だから、ナンダカナ…だった。
この時期だからこそ、ああいう描写で視聴者に警告?
最後の方で子供を優しく世話していたので
分かった上でのフォロー?
埼玉県秩父“餃子菜苑”
餃子
ムース―ロー
炒飯
かき玉スープ
餃子に酢+胡椒は、以前、五郎さんふぁ入院した話で
担当医に教わったんだったよね?
今やすっかり五郎さんの定番?
途中でラー油を足して味変も。
「アルコール消毒完了!」
店に入ってすぐ備え付けの消毒液を手にする五郎さん。
やはり所々で現実を認識させる算段?
神奈川県横須賀“菖蒲園”
(飲食店ではなくて花火を上げた場所)
出前の年越し蕎麦
かきあげ丼(五郎さんのみ)
自粛生活で元気を亡くした父親のために
大晦日に花火を打ち上げたいという客の依頼に
奮闘する五郎さんの図ぅ―
生で味合う冬の花火は素敵だった。
サプライズで出前を頼むとは意外に(?)粋な五郎さんだった。
個人的に外食は怖いのだけど>持ち帰りはしてるけどね(笑)
五郎さんの姿に、ちょっぴり励まされた。
頑張っている飲食店の皆さんにもエールを贈りたい。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スペシャル版 Blu-ray BOX

巡礼ガイド3

OST

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3799-8df53e46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
孤独のグルメ2020大晦日スペシャル
今回も観た。『孤独のグルメ2020大晦日スペシャル ~俺の食事に密はない、孤独の花火大作戦!~』生まれてこの方、『紅白』も裏のお...