唐辛子>『おちょやん』第17話 - 2020.12.22 Tue
奉公に出される時
後ろを見ず走り出した娘を追いかけて来たテルヲに
千代は笑顔を見せた。
最後の希望だったのだろう。
それが断たれた時
「うちがあんたらを捨てたんや!」と叫んだ千代。
そして今回
「うちは一人で生きて行くて決めた」
一緒に暮らそうと言われ喜んだのも束の間
テルヲの真意を知った千代が叫ぶ。
こういう過去とリンクさせた描き方は好き。
…ひじゅにですが何か?
「わいと千代の話や」byテルヲ
↑こうして字にすると普通なんだけど
台詞として聞いた時
「話」という語の選び方をカワイイと思ってしまった(笑)
テルヲに毒されているかしら?
昨日、テルヲと借金取りの会話を盗み聞きした一平が
千代を何とか救ってくれるのだろうと思った…つーか
期待していたけど
一応、千代に真相を知ってもらうことはできたものの
救う…とまでは行かなかったし
知ってもらうにしても、ある意味、最悪な仕方になってしまった…
ってところが却って良かった(笑)
「あんたみたいなアホな親見てたら我慢できひん」by一平
子供時代、父の死により
真剣に芝居をするということに目覚めた一平だけど
現在は逆に、やる気をなくしている様子。
その奥にはやはり父の存在があるのかもね。
だから「父親」という存在に対し敏感になっている部分があると思う。
千代とは子供時代、一緒に力を合わせて石を川に落とした。
心に溜まっていた重いものを捨てたことの比喩でもあるのだろう。
だから2人は盟友みたいなもの。
だから両方の意味でテルヲに向かったのは当然なれど
それで全て解決…というわけではないところが良かった(笑)
千代にしてみれば、夢を砕かれることになったとはいえ
真実を知ることができて良かったわけだし
これとリンクして、次は千代が一平に何かをもたらすのかな?
テルヲは基本ヘタレだけど、借金取りたちが厄介
“岡安”に対し、分かり易い嫌がらせ。
シズさんの「不義密通」の噂で客が減ったところへ
今回の騒動でさらに減り、危機的状態になったりして?
あ、もしかして
あの時、千代がシズさんの背中を押した様に
今度は、シズさんが千代に手助けしてくれることになるのかも?
いやあ、それにしても
毒親が多い朝ドラの中でもテルヲはトップクラス。
KING of KUZU!
今の時点では、トータス松本さん最高!
と思うわ。
だって、物凄く自然にクズで
全く容赦もないクズで
リアルに知り合いだったら全力で逃げ出すけど
こうして画面越しに見ている分には何か可愛気がある。
彼もウルフルズも、名前だけは知っている…程度だったんだけど
ファンになりそう(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

唐辛子>ペンダント

お酌>信楽焼

とうがらし梅酒

後ろを見ず走り出した娘を追いかけて来たテルヲに
千代は笑顔を見せた。
最後の希望だったのだろう。
それが断たれた時
「うちがあんたらを捨てたんや!」と叫んだ千代。
そして今回
「うちは一人で生きて行くて決めた」
一緒に暮らそうと言われ喜んだのも束の間
テルヲの真意を知った千代が叫ぶ。
こういう過去とリンクさせた描き方は好き。
…ひじゅにですが何か?
「わいと千代の話や」byテルヲ
↑こうして字にすると普通なんだけど
台詞として聞いた時
「話」という語の選び方をカワイイと思ってしまった(笑)
テルヲに毒されているかしら?
昨日、テルヲと借金取りの会話を盗み聞きした一平が
千代を何とか救ってくれるのだろうと思った…つーか
期待していたけど
一応、千代に真相を知ってもらうことはできたものの
救う…とまでは行かなかったし
知ってもらうにしても、ある意味、最悪な仕方になってしまった…
ってところが却って良かった(笑)
「あんたみたいなアホな親見てたら我慢できひん」by一平
子供時代、父の死により
真剣に芝居をするということに目覚めた一平だけど
現在は逆に、やる気をなくしている様子。
その奥にはやはり父の存在があるのかもね。
だから「父親」という存在に対し敏感になっている部分があると思う。
千代とは子供時代、一緒に力を合わせて石を川に落とした。
心に溜まっていた重いものを捨てたことの比喩でもあるのだろう。
だから2人は盟友みたいなもの。
だから両方の意味でテルヲに向かったのは当然なれど
それで全て解決…というわけではないところが良かった(笑)
千代にしてみれば、夢を砕かれることになったとはいえ
真実を知ることができて良かったわけだし
これとリンクして、次は千代が一平に何かをもたらすのかな?
テルヲは基本ヘタレだけど、借金取りたちが厄介
“岡安”に対し、分かり易い嫌がらせ。
シズさんの「不義密通」の噂で客が減ったところへ
今回の騒動でさらに減り、危機的状態になったりして?
あ、もしかして
あの時、千代がシズさんの背中を押した様に
今度は、シズさんが千代に手助けしてくれることになるのかも?
いやあ、それにしても
毒親が多い朝ドラの中でもテルヲはトップクラス。
KING of KUZU!
今の時点では、トータス松本さん最高!
と思うわ。
だって、物凄く自然にクズで
全く容赦もないクズで
リアルに知り合いだったら全力で逃げ出すけど
こうして画面越しに見ている分には何か可愛気がある。
彼もウルフルズも、名前だけは知っている…程度だったんだけど
ファンになりそう(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

唐辛子>ペンダント

お酌>信楽焼

とうがらし梅酒

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3791-00187057
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
唐辛子>『おちょやん』第17話
奉公に出される時後ろを見ず走り出した娘を追いかけて来たテルヲに千代は笑顔を見せた。最後の希望だったのだろう。それが断たれた時「うちがあんたらを捨てた...
連続テレビ小説「おちょやん」 (第17回・2020/12/22) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『おちょやん』(公式サイト)
第17回/第4週『どこにも行きとうない』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
道頓堀での一番の人気は、須賀廼家万太郎(板尾創路)が率いる万太郎一座で、劇場は連日満員だった。一方、千代(杉咲花)と久々に...
連続テレビ小説『おちょやん』第17回
内容迎えに来たと言う父テルヲ(トータス松本)を拒否した千代(杉咲花)しかし、その言葉に、僅かながら喜びも感じていた。そのことを千代は、一平(成田凌)に打ち明けるのだった。翌日、再び現れた父テルヲは、千代に。。。。一方、昨夜、飲み屋でテルヲと遭遇していた一平は。。。敬称略作、八津弘幸さん脚本協力、吉田真侑子さん基本的に、数年に1度しか会わない。。。いや、会ったことが無い千代のことで。一平が動く...
【おちょやん】第17回(第4週 火曜日) 感想
一方、千代(杉咲花)と久々に再会した一平(成田凌)は、芸子遊びばかりで、芝居に真剣に取り組んでいるようには見えなかった。そんな一平は飲み屋で偶然、千代の父…