fc2ブログ
topimage

2023-09

道頓堀、ええとこや~>『おちょやん』第6話 - 2020.12.07 Mon

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​うお~!
​ベタや!​
ベタになってきたで!

でも、雰囲気は明るくはなってきたな。
先週は土台
今週から物語が動き始めた
…って感じ?

…ひじゅにですが何か?



​「これ、毎週やんの?」​by一平



↑先週初めと同じく舞台劇風の演出。
​​またかい!?​​
と思ったら、この台詞。

​​​​ツッコミ返しか(笑)​​​​

「いやいや…やらんやらん」by千代
まあ、ドラマ世界と大人千代を
視聴者に慣れさせるため…ってのもあるのだろうな。

先週のあらすじを、先週の映像のまま流すのではなく
舞台劇風に再現してみせたのは、ちょびっと新鮮。



千代、道頓堀に到着。

「道頓堀、ええとこや~」
早々に週タイトルを叫ぶヒロイン(笑)

今迄の作品は、最終日になって回収されることが多かった印象。
一週分観終わっても、タイトルがどこに掛かっていたのか
分かり難い作品もあった様な…

だから、これって、ある意味“​宣言​”?

作り上げたドラマ世界と
これから繰り広げられる物語への自信?>ぉ


散りばめられたギャグが、笑えるほどではないのは
まあ、朝ドラ“お約束”だし(笑)


「あない汚い言葉で」byシズ
早速繰り出されるヒロインの口撃に、シズさんの一言。

これもまた​ツッコミ返し?​

先週の様子では、こうした「汚い言葉」は地域性って感じだった。
咄嗟に「汚い言葉」で言い返すのは、千代に限らず
お隣さんのオバチャンも髪結いのオバアチャンも同じだったものな。

『カーネーション』で既に経験しているし(笑)
方言によるキツい罵倒も、それなりに受け止めちゃう方なので
個人的には大して気にならなかったけど
千代の言葉に不快感を覚える視聴者もいるらしい。
だから、今日のシズさんの台詞は
アバンの一平の言葉と同じくツッコミ返しかもね。

つまり、これって​確信犯​(誤った使い方の方の)?


「これは試されるな…」by千代
シズさんに家族のことを聞かれ、咄嗟にこう思い、言葉を取り繕う千代。
やっぱ、頭良いし、逞しいな(笑)

でも、シズさんの方がちょっと上手。
かなり厳しそうだけど…多分、ツンデレ(笑)


ハナさんがめっちゃ優しそうなので、彼女が救いとなるかもしれないね。


かめさんは、『あさが来た』での「ほんにほんに」のイメージが強い(笑)
途中でイキナリ嵐モードに入ったのは、千代が地雷を踏んだからなのだろうけど
何だかまだよく分からない。
ままままさか、「おかめさん」と呼んだこと?

釜にこびり付いたご飯粒を(排水溝に流れ残ったものさえも)
喜んで食べる千代は、生まれ育った境遇を物語っていて悲しい。
シズさんに家族のことを聞かれた時と相まって
千代の事情が皆に察せられたりするのかな?
いや、他の皆も似た様な過去を持つ人ばかりなのかな?


ネズミを実写ではなくイラストで出した配慮は良かった>当たり前か
そのネズミがふんどしを締めていたのは、次のシーンへの前振り?


ちゅーことで
ネタ振りの月曜日は、ベタではあるけどテンポ良く
新しい地や人の紹介もスムーズな感じで
新しい章が始まった感が強くて​好感​は持てる。



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


赤提灯 道頓堀 3号


ふんどし


道頓堀の恋人


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3780-8eb01ee5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

道頓堀、ええとこや~>『おちょやん』第6話

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​うお~!​ベタや!​ベタになってきたで!でも、雰囲気は明るくはなってきたな。先週は土台今週から物語が動き始めた…って感じ?…ひじ...

連続テレビ小説「おちょやん」 (第6回・2020/12/7) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『おちょやん』(公式サイト) 第6回/第2週『道頓堀、ええとこや~』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 道頓堀にやってきた竹井千代(毎田暖乃)。目に映るもの全てが、華やかな世界だった。千代の奉公先は、芝居茶屋・岡安。そこを取り仕...

連続テレビ小説『おちょやん』第6回

「道頓堀、ええとこや~」内容大正5年。千代(毎田暖乃)は、奉公先のある道頓堀にやって来た。見るモノすべてがきらびやかで、大喜びの千代。そして、奉公先の芝居茶屋“岡安”に到着するが、早速、女将の岡田シズ(篠原涼子)から大騒ぎしたことの厳重注意を受ける千代。続けて千代は、覚悟を問われるのだった。敬称略作、八津弘幸さん脚本協力、吉田真侑子さん演出、椰川善郎さん“口達者”“気が利く”とは、まだまだ言...

【おちょやん】第6回(第2週 月曜日) 感想

ひと月の間に「お茶子」と呼ばれる女中の仕事を全て覚えるよう、条件を出される千代。いざ働き出すと、炊事、洗濯、お使いとお茶子として覚えることは山ほどあった…

河童>『おちょやん』第7話 «  | BLOG TOP |  » 全身キセキ&レトさん12周年記念

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (24)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR