fc2ブログ
topimage

2023-12

如己堂>『エール』第94話 - 2020.10.22 Thu

​​​​​​​​​​夫を尾行するために
黒い男物のジャケット&ハンチングを
一瞬で身に着ける​吟​

ベタ過ぎるけど…可愛いから許す>ぇ

…ひじゅにですが何か?



​「自分で見つけることがきっかけになるはずです」​by永田



↑そりゃあそうだろうなあ…
だって裕一は常に周囲にお膳立てされて進んできたんだものな。

養子騒動の時も、自分では音楽から離れていたけれど
周囲に引っ張られ背中を押されて戻って来た。

今回も、池田さんの詩&心意気ありき!って感じで、ようやく復活。

「もう一歩、前に進む」ためには
この「きっかけ」そのものを改善する時期だと思う。


ちゅーても
ひじゅにが勝手に思っているだけで
ドラマでは結局、同じことになりそうな気配はビンビンするな>ぉ



昨日、音だけがラジオを聞きながらお菓子を食べていた
…と書いたけど
今日も、吟の訪問によるお茶出しとはいえ
のんびり&優雅にお菓子を食べていた。

何を食べていたかまでは分からなかったけど
それが戦後ならではの、少ない食材を工夫したお菓子モドキだったとしても
闇市のシーンとはまるで別世界の様な雰囲気なのは事実。

つまり、まだ
戦地で亡くなった兵隊達は勿論のこと
内地で苦労する一般の人々ほどにも
裕一達は苦難を経験していない>つまり「どん底」ではない
…ってことを示しているのかも?


綺麗な服を着て長崎の永田医師を訪ねる裕一。

永田医師が住む場所、住む家、そして医師自身の様子
全てが裕一とは対照的。

「私ん気持ちは本に綴りました」by永田
文章と曲の違いはあるにせよ、同じく作品を生み出す者として
それは裕一にも分かっているはずなのにな。

「何か、きっかけが欲しいんです」
これ言っちゃう時点で、甘いなあと思ってしまう。
まあ、今迄ずっとそうしてきたからね。

「僕の歌がきっかけで、沢山の若者が亡くなりました」
それでずっと苦悩してきた…それは分かる。
この気付きがなければ、裕一の音楽は戦争と共に終わっていたかもしれない。
本人は書く気持ちがあってもね。

「彼らのためにも、この歌を作りたいんです」
その思いで立ち直ることができたのは分かる。
でも、それだけで今後ずっとはいられないと思う。
つーか、ずっとこのままだったら
やはり裕一の音楽は​傲慢​になってしまったと思う。

「あなたご自身のために作ってほしくはなか」by永田
裕一が次に気付くべきなのは、ここだと思う。

「自分を見つめても、見つからんのだがな」by永田
ここも含まれる。


ちゅーても、ひじゅにが勝手に思っているだけで
ドラマでは、ちょっと違う方向に行きそうな気配はビンビン(笑)


智彦さんの方は、かなり人間が柔らかくなってきた。
ケンに素直に接しているし、良いところは褒めるし
ケンの身の上にも素直に同情しているし、葱の切り方を自分から教えてもらうし。

「そうか…辛いな」
軍人の立場としての経験が主だった智彦さんだから
一般人であるケンの話にはカルチャーショックだったかも。
それこそ、自分以上の「どん底」
こんな少年でも経験している…
と悟ったのかも


少し前の五郎さんと同じく
今は智彦さんが裕一の少し先の姿?


ケンが葱を刻んでみせた時
上手いのは分かったが、それより​手は洗ったのか!?​
と思ってしまった、ひじゅにでスミマセンスミマセン!

でも、一度コツを教わっただけで
翌日には上達しちゃっている智彦さんって
実は調理の「才能」あり?​


ところで
ラーメン屋の主人であり、智彦さんの師匠である人は
室井さん@『ごちそうさん』なんだけど

こちらに初登場した時は、影がかかっていたせいかイケメンに見え
あら~室井さんったら、素顔は渋いんじゃん!
…と思ったんだけど

今日、マトモに映った姿は、やはり室井さんだった>だから何?



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


長崎の鐘(永井隆)


ねぎ刻み>イベント食材


どん底(ゴーリキー)


​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3745-82e019ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

如己堂>『エール』第94話

​​​​​​​​​​夫を尾行するために黒い男物のジャケット&ハンチングを一瞬で身に着ける​吟​。ベタ過ぎるけど…可愛いから許す>ぇ…ひじゅにですが何か?​「自分で見つけ...

連続テレビ小説「エール」 (第94回・2020/10/22) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『エール』(公式サイト) 第19週『鐘よ響け』の 第94回の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 ラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の音楽を無事書き上げた裕一(窪田正孝)に、池田(北村有起哉)は映画「長崎の鐘」の主題歌を作らないかと声をかけ...

【エール】第94回(第19週 木曜日) 感想

…映画「長崎の鐘」の主題歌を作らないかと声をかける。原爆の現実を克明に描いたこの作品と向き合うことで以前のような恐怖がぶり返さないか、音(二階堂ふみ)は…

連続テレビ小説『エール』第94回

内容智彦(奥野瑛太)がラーメン屋で働きはじめて2か月。裕一(窪田正孝)は、音(二階堂ふみ)に相談する。池田(北村有起哉)からある本を手渡されたと。医師・永田武(吉岡秀隆)の著書“長崎の鐘”だった。興味を抱いた裕一は、池田に話をして、長崎へと行く決意をする。一方、吟(松井玲奈)から、智彦のことを聞いた音は。。。。敬称略作、嶋田うれ葉さん、吉田照幸さんにしても、今回は、脚本がふたりですか。ってこ...

希望>『エール』第95話 «  | BLOG TOP |  » 朝ドラのもと>『エール』第93話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (9)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR