第7話>『行列の女神〜らーめん才遊記〜』 - 2020.09.27 Sun
何か随分と端折ったな(笑)
“どきゅん”という店名は映ったけど
武田さんは出てこないのね(寂)
「スリリングな側面」by河上
今回はズバピタ!な言葉はないのかな…と思ったら
何と、行動でズバピタなアドバイスを示してくれる河上さん。
さすがですね(笑)
今回は
中原さんエピに
夏川先輩の新作エピに
ワクワクの正体…と複数を融合。
おかげで、武田さんだけでなく
真琴ちゃんも存在しない世界に―
夏川先輩が「凡人」と言われるのは原作通りだけど
先輩のお父さんまで「凡人」にされちゃうし―
ついでに(?)河上さんまで
やはり「凡人」で、店を出すも三か月で潰したという
トホホな過去を付け加えられ―
肝心の中原さんは
かつては後輩いびり
現在も男尊女卑
…と、何だか根性悪な人にされてしまった(涙)
薬味にミツバ
という案を簡単に思いついちゃうのは、ゆとり。
アンチョビの臭みを残す
という案を簡単に思いついちゃう芹沢さん。
この“簡単に”というところに「天才」ぶりを表現しているのだろうけど
それぞれ独立したエピとして成立する内容なところを
“簡単に”結び付けてしまったせいか
何だか軽~い話になってしまっている。
でもって、辿り着くところは
芹沢さん凄い!
という、いつものヤツ(笑)
お~い、真琴ちゃ~ん
ワクワクのアンチョビ味噌ラーメンの手柄を芹沢さんに奪われちゃったよ!
「相変わらず、人を下に見て」by芹沢
ハッキリした言い回しは忘れたけど>ダメじゃん
中原さんのことを、こんな風に評していた芹沢さん。
でもさ、中原さんは演じている石黒賢さんの雰囲気が柔らかいせいか
そんな嫌な態度には見えなかった>それはそれで問題?
それに対し、芹沢さんの方がピリピリした目付きでナンダカナ…な印象。
ゆとり母とのアカラサマにしてガキっぽい(笑)ツンケン合戦(ぇ)が
以前に何度か出てきたから、相乗効果になっているのかもね。
ライバルなのは良い。
ラストの方で芹沢さんが言った「嫌い」も良い。
でも、ドタバタして、いかにもお笑いシーンですよ!って感じの
にらみ合いや嫌味の言い合いはバカバカし過ぎて笑えない。
あとさ
ワクワクとは何か…という答に辿り着くのは
エピソードとして面白いだけでなく
それこそ、ゆとりの“成長”につながるものなのに
「薄々は気付いてました」って…
ドラマでは、あくまでも“成長”は描かない主義?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ミツバ
スカーリアさんのアンチョビフィレ
霧島鶏(銘柄鶏) 砂肝
“どきゅん”という店名は映ったけど
武田さんは出てこないのね(寂)
「スリリングな側面」by河上
今回はズバピタ!な言葉はないのかな…と思ったら
何と、行動でズバピタなアドバイスを示してくれる河上さん。
さすがですね(笑)
今回は
中原さんエピに
夏川先輩の新作エピに
ワクワクの正体…と複数を融合。
おかげで、武田さんだけでなく
真琴ちゃんも存在しない世界に―
夏川先輩が「凡人」と言われるのは原作通りだけど
先輩のお父さんまで「凡人」にされちゃうし―
ついでに(?)河上さんまで
やはり「凡人」で、店を出すも三か月で潰したという
トホホな過去を付け加えられ―
肝心の中原さんは
かつては後輩いびり
現在も男尊女卑
…と、何だか根性悪な人にされてしまった(涙)
薬味にミツバ
という案を簡単に思いついちゃうのは、ゆとり。
アンチョビの臭みを残す
という案を簡単に思いついちゃう芹沢さん。
この“簡単に”というところに「天才」ぶりを表現しているのだろうけど
それぞれ独立したエピとして成立する内容なところを
“簡単に”結び付けてしまったせいか
何だか軽~い話になってしまっている。
でもって、辿り着くところは
芹沢さん凄い!
という、いつものヤツ(笑)
お~い、真琴ちゃ~ん
ワクワクのアンチョビ味噌ラーメンの手柄を芹沢さんに奪われちゃったよ!
「相変わらず、人を下に見て」by芹沢
ハッキリした言い回しは忘れたけど>ダメじゃん
中原さんのことを、こんな風に評していた芹沢さん。
でもさ、中原さんは演じている石黒賢さんの雰囲気が柔らかいせいか
そんな嫌な態度には見えなかった>それはそれで問題?
それに対し、芹沢さんの方がピリピリした目付きでナンダカナ…な印象。
ゆとり母とのアカラサマにしてガキっぽい(笑)ツンケン合戦(ぇ)が
以前に何度か出てきたから、相乗効果になっているのかもね。
ライバルなのは良い。
ラストの方で芹沢さんが言った「嫌い」も良い。
でも、ドタバタして、いかにもお笑いシーンですよ!って感じの
にらみ合いや嫌味の言い合いはバカバカし過ぎて笑えない。
あとさ
ワクワクとは何か…という答に辿り着くのは
エピソードとして面白いだけでなく
それこそ、ゆとりの“成長”につながるものなのに
「薄々は気付いてました」って…
ドラマでは、あくまでも“成長”は描かない主義?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ミツバ

スカーリアさんのアンチョビフィレ

霧島鶏(銘柄鶏) 砂肝

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3721-7797a96f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第7話>『行列の女神〜らーめん才遊記〜』
何か随分と端折ったな(笑)“どきゅん”という店名は映ったけど武田さんは出てこないのね(寂)「スリリングな側面」by河上今回はズバピタ!な言葉はな...