fc2ブログ
topimage

2023-09

今日は29>『エール』(再放送)第29話 - 2020.07.31 Fri

​​​​​​​​​​​​​​さほど動きはなく
何人かの人物による台詞の掛け合いで埋めた
ちょっと舞台劇の雰囲気を感じさせる長いシーン

これもまた朝ドラ“お約束”

成功した例も
失敗した例も
まあ、過去には色々あったけど

失笑した

…というのは
ちょっと珍しいかも?>ぉ

…ひじゅにですが何か?



​「やっぱし教会にいた」​by鉄男



↑ちゅーことで
今回の“お約束”は教会のシーン。



本放送の時も書いた記憶だけど
茂兵衛さんの奥さんの病室シーンが一番
“情”を感じさせた。

一番というより、他のシーンではなかなか見られない
と言うべきか(笑)


あ、勿論、“情”を見せてくれたのは
裕一ではなく、茂兵衛さんだよ。


第1話にて
裕一=音楽の才能はあるけど、他ではヘタレ
音=そんな夫を引っ張ったり背中を押したりする役割
という風に見せていたから

今の展開で
裕一=ヘタレぶりも最高潮
音=裕一のため強引に突き進む
という風になっているのは、まあとしては正解なんだろうけど

第1話では必然性があったのに
今はちょっと微妙だなあ…
音楽の道という意味では合っているのかもしれないけど
状況を鑑みていないものなあ。
つーか、まるっきり“情”も、勿論“義理”も
振りほどきまくっている(笑)

2人揃ってダメダメな方向に進んでいるって感じ。
“情”がないというだけでなく、​頭悪い​ってことなのかな…(酷)


教会のシーンは
鉄男が完全にお邪魔虫(死語?)になっているのが
何とも悲しい(笑)

結局、裕一は鉄男のことなんて何も考えずに逃げ出すことになるわけだし。


音もさ
「救われたからよ!励まされたからよ!元気をくれたからよ!」
言葉は立派だけどさ…いや、言葉だけ立派にしているだけって感じで
​取って付けた様な​印象しかなかった。

第1話では、警備員さんがそう言ってくれて
台詞だけとはいえ何となく背景は浮かんできて納得できた。
ただ、音の役割が薄まってしまう結果にはなった。
でも、音楽=救いというテーマには合っていた。

それを今回は音に言わせた…という、これまた​形​的には良いんだけど

御大層なこと言っているけど、お前、そんな経験してないじゃん。
他の人がそうなったのも見てないじゃん。

音が裕一に「救われたこと」があるとすれば
文通で盛り上がっていた時?
…でも、だいぶ経つまで裕一の曲を聞いたことないままだった。
海デートの時?
…あれは音楽ではなく裕一が海に向かってお父さんに叫んだことだし。


裕一が今の様な状況に陥ってしまったのは
ハッキリ言えば“お金”の問題。
家族の問題。

どうしても音楽が捨てられなかったから…というのは分かる
つーか、モデル=古関裕而さんと公表している以上
音楽の道に進み成功する…というのは既に分かっている。

ならば、その様に描けば良いのに。

事実にはない色々な試練を無理くり裕一にもたらしただけで
全然上手く扱えていない。

母さんが心配する様に
環さんが音に言う様に
環さん自身が経験した様に
芸術VS普通の暮らしという葛藤を描きたい?
いやいや、全然違うものになってるから。

嵐の中をどう切り開いていくかが見どころの一つになるところなのに
ただただ自己中な切れ方で無理くり逃げ出しただけ…の結末にするって

“コロンビア・レコード”契約の件は
逃げ出した後の“居場所”確保でしかないし(笑)
しかも、音のお手柄ではなく
実際には小山田先生の鶴の一言で決まったことだし。

全くスカッ!ともジーン!ともしないんですけど?

主人公達に不快感を抱かせるのが裏テーマ?
まさか、​ピカレスクロマン​とか思ってる?



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


教会






​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3660-4c65d8de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今日は29>『エール』(再放送)第29話

​​​​​​​​​​​​​​さほど動きはなく何人かの人物による台詞の掛け合いで埋めたちょっと舞台劇の雰囲気を感じさせる長いシーンこれもまた朝ドラ“お約束”成功した例も失...

[再]連続テレビ小説「エール」 (第29回・2020/7/31) 感想

NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』(公式サイト) 第6週『ふたりの決意』の 第29回:村野鉄男(中村蒼)の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 【告知】個人的なことですが、8月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして...

連続テレビ小説『エール』第29回再放送

今回も、セリフが多い今作だけど。ナレーションが、テンポ良く入っているシーンがあるだけで無く。想定を越えて“村野鉄男解説”が入っていますね。それも、ここまでの28回では、絶対に入れなかっただろう“合間”にまで、入っている。まあ、“土曜版ナビゲーション”のように、セリフに被せている部分は、無いけど。メリハリを付けて、解説を多くしたり、少なくしたりしているのが良いところ。メリハリが一番大切なこと。...

8月は30話から>『エール』(再放送)第30話 «  | BLOG TOP |  » 28です>『エール』(再放送)第28話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR