じゅうろく>『エール』(再放送)第16話 - 2020.07.16 Thu
やっぱさあ…
一番気の毒なのは茂兵衛さんだよね。
裕一が仕事をしている!
…というだけで喜んで
従業員にウナギを奢ろうとまで。
ハードル低っ!
彼を追い詰める祖父母(裕一から見ての)も難だけど
裕一ダメダメ過ぎる(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「何と、あれから一年!」by藤堂
藤堂先生も呆れるイキナリの時間経過(笑)
そりゃあ、失恋って
一年どころかず~っと引きずる場合もある。
裕一はウジウジ・タイプだしな。
単に失恋というだけでなく
色んな要素が関係してもいるしね。
志津さんの言い分は理不尽なもの。
家のことを言われても、裕一はその家のことで苦しんでいる。
志津さんに夢中になったのも、恋心なのは勿論だけど
“逃げ”もあるので>ない、なんて言わせんぞ(笑)
本当はそこは裕一側が後ろめたく思うべきものだと思うけど
そんな意識は全くなく、自己正当化+自己憐憫しかないのだろうからな。
呆けてしまうのも仕方ない。
↑あくまでも裕一としては…であって
外側から見ればナサケナイのも甚だしい状態なのだけどね。
それでも
仕事を一生懸命に行う―という形で
つまり、女よりも仕事に逃げ込むという形で消化しようとしているなら
その方が良いじゃん。
でも、優しい川俣銀行メンバーズは
叱咤するどころか、ひたすら甘やかす。
とはいえ、一年も経っているのに
「考えがあります」
と言って行ったことは、お酒を勧めること。
一年の間に色々策を講じたのだとしたら
とっくに通り過ぎている段階じゃ…?
それでも
「男になんのに必要な時間ね」
という言い訳の下に、無駄に一年が経過―
茂兵衛さんに裕一の様子を知らせる松坂さんは
一見、ズルい人の様だけど
養子にするために>大金が関係してもいる
川俣に呼び寄せたのに
あんなに緩い状態においていることの方がオカシイくらい。
様子見なんて当たり前じゃん。
で、一年経過させる必要があったのは
すぐに作曲コンクールの話が出ては不自然と思ったからなのかな?
でもって、鉄男が
裕一とダンスホールで再会するための「食いもんの記事」から
裕一に音楽コンクールの情報を持ってくるために音楽関係の記事へと
担当を移るのに不自然に思われないほどの間隔が必要だったから?
加えて、川俣銀行メンバーズと
裕一を「引き戻す」ためにタッグを組むために
ある程度、親しくなる時間も欲しかったから?
それにしても
裕一が環さんの写真にニヤつくシーンは必要だったのかな?
「引き戻す」のが難しい状態にあることや
元々の(?)ダメダメぶりを示すにしても
これでは
やっぱ、女でなきゃダメなのかよ?
とか
もう失恋は無かったことに?
とか
視聴者の方が呆けてしまいそう(笑)
音パートは、御手洗さん初登場で
第2週の子供時代が光石研で救われた様に
大人になってからは御手洗さんのおかげで少しは上昇するかも?
という希望が微かに湧いたのも束の間
第2週が後半ナンダカナ…になった様に
今回もラストの
「これと!?」
で崩壊の兆し。
↑いや、兆し…というか
既に顛末は観ているんだけどさ(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

男になる

一年熟成

一人前

一番気の毒なのは茂兵衛さんだよね。
裕一が仕事をしている!
…というだけで喜んで
従業員にウナギを奢ろうとまで。
ハードル低っ!
彼を追い詰める祖父母(裕一から見ての)も難だけど
裕一ダメダメ過ぎる(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「何と、あれから一年!」by藤堂
藤堂先生も呆れるイキナリの時間経過(笑)
そりゃあ、失恋って
一年どころかず~っと引きずる場合もある。
裕一はウジウジ・タイプだしな。
単に失恋というだけでなく
色んな要素が関係してもいるしね。
志津さんの言い分は理不尽なもの。
家のことを言われても、裕一はその家のことで苦しんでいる。
志津さんに夢中になったのも、恋心なのは勿論だけど
“逃げ”もあるので>ない、なんて言わせんぞ(笑)
本当はそこは裕一側が後ろめたく思うべきものだと思うけど
そんな意識は全くなく、自己正当化+自己憐憫しかないのだろうからな。
呆けてしまうのも仕方ない。
↑あくまでも裕一としては…であって
外側から見ればナサケナイのも甚だしい状態なのだけどね。
それでも
仕事を一生懸命に行う―という形で
つまり、女よりも仕事に逃げ込むという形で消化しようとしているなら
その方が良いじゃん。
でも、優しい川俣銀行メンバーズは
叱咤するどころか、ひたすら甘やかす。
とはいえ、一年も経っているのに
「考えがあります」
と言って行ったことは、お酒を勧めること。
一年の間に色々策を講じたのだとしたら
とっくに通り過ぎている段階じゃ…?
それでも
「男になんのに必要な時間ね」
という言い訳の下に、無駄に一年が経過―
茂兵衛さんに裕一の様子を知らせる松坂さんは
一見、ズルい人の様だけど
養子にするために>大金が関係してもいる
川俣に呼び寄せたのに
あんなに緩い状態においていることの方がオカシイくらい。
様子見なんて当たり前じゃん。
で、一年経過させる必要があったのは
すぐに作曲コンクールの話が出ては不自然と思ったからなのかな?
でもって、鉄男が
裕一とダンスホールで再会するための「食いもんの記事」から
裕一に音楽コンクールの情報を持ってくるために音楽関係の記事へと
担当を移るのに不自然に思われないほどの間隔が必要だったから?
加えて、川俣銀行メンバーズと
裕一を「引き戻す」ためにタッグを組むために
ある程度、親しくなる時間も欲しかったから?
それにしても
裕一が環さんの写真にニヤつくシーンは必要だったのかな?
「引き戻す」のが難しい状態にあることや
元々の(?)ダメダメぶりを示すにしても
これでは
やっぱ、女でなきゃダメなのかよ?
とか
もう失恋は無かったことに?
とか
視聴者の方が呆けてしまいそう(笑)
音パートは、御手洗さん初登場で
第2週の子供時代が光石研で救われた様に
大人になってからは御手洗さんのおかげで少しは上昇するかも?
という希望が微かに湧いたのも束の間
第2週が後半ナンダカナ…になった様に
今回もラストの
「これと!?」
で崩壊の兆し。
↑いや、兆し…というか
既に顛末は観ているんだけどさ(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

男になる

一年熟成

一人前

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3645-759dad18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
じゅうろく>『エール』(再放送)第16話
やっぱさあ…一番気の毒なのは茂兵衛さんだよね。裕一が仕事をしている!…というだけで喜んで従業員にウナギを奢ろうとまで。ハードル低っ!彼を...
[再]連続テレビ小説「エール」 (第16回・2020/7/16) 感想
NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』(公式サイト)
第4週『君はるか』の
第16回:藤堂清晴(森山直太朗)の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
【告知】個人的なことですが、7月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして...
連続テレビ小説『エール』第16回再放送
なんか。。。気合いが入っている感じの解説だなぁ。。。と思っていたら。そっか。第16回だから“月曜”ってワケだね。そのせいもあってか、ナレーション、演出も、微妙に違っている。当然、解説も。そんな雰囲気が見て取れますね(笑)