fc2ブログ
topimage

2023-12

影を慕いて>『エール』第33話 - 2020.05.13 Wed

今日の見どころ(聴きどころ)は野田洋次郎さんの歌?

変にコブシを付けず素直な歌い方に好感
ただ、変わったところで息継ぎするのね(素人の感想)
これが特徴?

『前前前世』しか聞いたことないもんで(^^;)

それより、手塚治虫の最後の日記に記されたアイディアを映画化した
『トイレのピエタ』(松永大司監督)に主演しているのね。
未見だけど>スマソ

…ひじゅにですが何か?



「あんな単純なメロディーなのに…」by裕一



↑ちょいと失礼な言い方(笑)



入社して半年経つのに、未だ一曲も採用されない裕一。

月2曲という契約だから、もう12曲のロス。
契約金は返さなくて良い…と喜んでいる場合ではないな。


木枯さんが先に採用され、裕一との仲が微妙になるか…と心配したけど
B面にされるということで、彼もまた失望の中。

木枯さんのモデルは古賀政男さんで
早速、彼の作品『影を慕いて』が登場。

この曲はさすがに、ひじゅにも聞いたことあるぞ。
オリジナルの藤山一郎さんの歌唱ではなかったけれど。


ミューズと結婚した途端にスランプとは…

まあ、多分、西洋音楽→流行歌の切り替えが上手くできていない
…というだけのことなのだろうけど。

それを示唆する台詞も、てんこ盛り(笑)

上記の
「あんな単純なメロディーなのに…何で心打つんだろう?」
も、そうだし

木枯さんの
「大衆が求める歌を作るには まず大衆を知らなきゃ始まらない」
「何か生々しいだろ、ここ?」
も、そうだし>つーか、まんま

女給さんの
「木枯さんのメロディーって
何か心の古傷にそっと寄り添ってくれるような気がするんですよね」
も、すべてが裕一へのヒントだな。


普通は、こういう流れって好きなんだけど
あまりにアカラサマなのと>スマソ
今迄、周囲が勝手に裕一を盛り立てる>それが「エール」と定義されてるっぽい
という展開が続いてきたので
何だかアザトイ印象を受けてしまう。

​『なつぞら』のアザトさを踏襲?​


週タイトルは『夢の結婚生活』だから、そっちがメインかと思うと
ラブラブぶりが全くと言って良いほど伝わってこない>私だけ?

食の好みが違って戸惑う…というのは「あるある」なのだろうけど
そこを話し合って擦り合わせていくのが夫婦だと思うんだけど
それこそが「夢」?

嫉妬から夫婦喧嘩…というのは、それこそ「あるある」だけど
ラブラブ度が低いから思い入れもなくウザいだけ(酷)


話はズレるけど
関西人の元カレが初めて納豆を食べた時
「この豆、腐ってんで!」と言っていたっけな。
一方、ムツゴロウ@畑正憲さんが福岡から上京し納豆を知って
「最初は粉っぽく感じたけど、慣れてきたら毎朝欠かせなくなった」
という様なことを書いていたのも思い出した。
まずは食べてみることだよね。
​好みに合わなかった場合は仕方ないけど。​


そんな中
「謎の男」=「プリンス」=久志
…と判明。

いや、視聴者の大半が知っていたから。

「この再会がやがて裕一の運命を大きく変えていくのです」
彼もまた「エール」(このドラマの定義による)に精力を傾ける側ってことね。

木枯さんもそうだし
ライバルも友達も仕事仲間も通りすがりの人達も
全てが「エール」(このドラマの定義による)を贈る側。

“喫茶バンブー”マスター妻もそうなんだろうけど
あのキャラは馴染めんなあ…>スマソ
(ネット・ニュースによると好評らしいけど)


もっとも、これは
朝ドラには決して珍しくない現象(寧ろ“お約束”)なので
悪口ではないのですよ(笑)>そうか?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


納豆


影を慕いて>SP盤復刻による懐かしのメロディー


ブローチ


『トイレのピエタ』(ブルーレイ)


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3592-d16955cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

影を慕いて>『エール』第33話

今日の見どころ(聴きどころ)は野田洋次郎さんの歌?変にコブシを付けず素直な歌い方に好感ただ、変わったところで息継ぎするのね(素人の感想)これが特徴?『前前前世』しか聞い...

連続テレビ小説「エール」 (第33回・2020/5/13) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『エール』(公式サイト) 第7週『夢の新婚生活』の 『第33回』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 契約から半年、相変わらず裕一(窪田正孝)のつくった曲が採用されないなか、先に同期の木枯(野田洋次郎)の曲がレコードになると聞いて、裕...

【エール】第33回(第7週 水曜日) 感想

…木枯も、レコーディングで自分の思ったようにならず不機嫌な様子。裕一を連れて気晴らしに夜のカフェーにやってくる。女給たちの接客を受けて動揺する裕一だった…

連続テレビ小説『エール』第33回

内容作曲を続けて半年。裕一(窪田正孝)の曲は、未だ採用されずにいた。そんなある日、同じく苦戦していた木枯(野田洋次郎)の曲がレコードになると知る。だが、木枯も、思ったような採用のされ方ではなかったため、不満があり、裕一をカフェへと誘う。大衆が求める歌を作るには、大衆を知らなければ。。。と。敬称略作、清水友佳子さん原案は、林宏司さんこれ。。。。水曜まで見て、この状態ってことは。サブタイトル“夢...

契約金>『エール』第34話 «  | BLOG TOP |  » ライバルがいる人生>『エール』第32話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (9)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR