心の栄養>『スカーレット』第3話 - 2019.10.02 Wed
ただでさえ乏しい食事を妹に分けてやる喜美子
育ち盛りの身体に栄養が足りない
だから、給食は命綱
突然、喜美子の前に現れた草間さんは
心に栄養が足りない
そんな彼の言葉が喜美子の心をくすぐる
大変に比喩的
「明るく元気」と「繊細さ」の対比であり融合?
…ひじゅにですが何か?
「日本の真ん中は東京に譲ったるわ」by喜美子
↑この言い方、好きだな(笑)
学校給食スタート。
メニューは味噌汁とミルク(脱脂粉乳?)
主食は各自持参。
給食って
まだまだ物が乏しい時代、子供達の栄養補給のためと
お弁当では家庭事情差がついてしまうので、それををなくすため
…に始められたと聞いた気がするのだけど
この頃はまだ主食を用意するには学校側も貧し過ぎたのかな?
まだ実験段階だったからかな?
地域によって多少の違いはあっただろうから
信楽の人々は比較的裕福な人が多かったのかな?
だって、喜美子以外は皆、ちゃんと主食を持って来ている。
おにぎりオンパレードの中、
お嬢様@照子はパン。
個人的には、おにぎりの方が美味しそうに見えるけど
特に当時としては
洋食であるパンの方がステータスだったのかも?
カッコイイ!お金持ちっぽい!上品!さすがお嬢様!
…という感覚?
皆とは違う物を持って来る照子と
何も持って来れない喜美子は対比にもなっているし
一周回って類似にもなっているってことかな?
…まあ、そのうち否が応でもパンで統一されちゃうんだけどさ。
「何でそんな詰まらんことせなあかんねん」
洗濯の仕方を教えようとする喜美子に
変に大人びた拒否の仕方をする直子。
一番厄介なキャラは、お父ちゃんでも照子でもなく
この直子かもな(^^;)
姉の罪悪感を利用し
末の妹の世話で忙しい母親の隙を突き
恐怖心を発散させたり、承認欲求を充たそうとして
我儘に振舞う…のかも?
妹に献身的な喜美子は
優しさとか姉としての情だけでなく
手を放してしまったという罪悪感もあるわけで
悪くすると共依存になっちゃうかも>もう、なりかけている?
そんな中、登場するのが草間さん。
まだ原因は明かされていないけど
心の傷を抱えている彼は
喜美子とも直子ともリンクする部分があるな。
「君は鋭いね」
喜美子の子供っぽい無神経さに、ほんの少し救われた様子の草間さん。
喜美子にとっても、これはある意味、初めて誰かに認められた瞬間かも?
面白おかしく描いているけど
これって切ないよね。
「友達いらん言うてたやんけ」
新作と喋っている喜美子に、こう突っかかってきた照子は
まだ単純で可愛いと言えるな。
「友達ちゃうわ」
こう答える喜美子が、やっぱちょっと心配。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ポストカード
学校給食のあの味
信楽焼手火鉢セット
育ち盛りの身体に栄養が足りない
だから、給食は命綱
突然、喜美子の前に現れた草間さんは
心に栄養が足りない
そんな彼の言葉が喜美子の心をくすぐる
大変に比喩的
「明るく元気」と「繊細さ」の対比であり融合?
…ひじゅにですが何か?
「日本の真ん中は東京に譲ったるわ」by喜美子
↑この言い方、好きだな(笑)
学校給食スタート。
メニューは味噌汁とミルク(脱脂粉乳?)
主食は各自持参。
給食って
まだまだ物が乏しい時代、子供達の栄養補給のためと
お弁当では家庭事情差がついてしまうので、それををなくすため
…に始められたと聞いた気がするのだけど
この頃はまだ主食を用意するには学校側も貧し過ぎたのかな?
まだ実験段階だったからかな?
地域によって多少の違いはあっただろうから
信楽の人々は比較的裕福な人が多かったのかな?
だって、喜美子以外は皆、ちゃんと主食を持って来ている。
おにぎりオンパレードの中、
お嬢様@照子はパン。
個人的には、おにぎりの方が美味しそうに見えるけど
特に当時としては
洋食であるパンの方がステータスだったのかも?
カッコイイ!お金持ちっぽい!上品!さすがお嬢様!
…という感覚?
皆とは違う物を持って来る照子と
何も持って来れない喜美子は対比にもなっているし
一周回って類似にもなっているってことかな?
…まあ、そのうち否が応でもパンで統一されちゃうんだけどさ。
「何でそんな詰まらんことせなあかんねん」
洗濯の仕方を教えようとする喜美子に
変に大人びた拒否の仕方をする直子。
一番厄介なキャラは、お父ちゃんでも照子でもなく
この直子かもな(^^;)
姉の罪悪感を利用し
末の妹の世話で忙しい母親の隙を突き
恐怖心を発散させたり、承認欲求を充たそうとして
我儘に振舞う…のかも?
妹に献身的な喜美子は
優しさとか姉としての情だけでなく
手を放してしまったという罪悪感もあるわけで
悪くすると共依存になっちゃうかも>もう、なりかけている?
そんな中、登場するのが草間さん。
まだ原因は明かされていないけど
心の傷を抱えている彼は
喜美子とも直子ともリンクする部分があるな。
「君は鋭いね」
喜美子の子供っぽい無神経さに、ほんの少し救われた様子の草間さん。
喜美子にとっても、これはある意味、初めて誰かに認められた瞬間かも?
面白おかしく描いているけど
これって切ないよね。
「友達いらん言うてたやんけ」
新作と喋っている喜美子に、こう突っかかってきた照子は
まだ単純で可愛いと言えるな。
「友達ちゃうわ」
こう答える喜美子が、やっぱちょっと心配。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ポストカード

学校給食のあの味

信楽焼手火鉢セット

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3383-ee6e84d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
心の栄養>『スカーレット』第3話
ただでさえ乏しい食事を妹に分けてやる喜美子育ち盛りの身体に栄養が足りないだから、給食は命綱突然、喜美子の前に現れた草間さんは 心に栄養が足りないそんな...
スカーレット (第3回・2019/10/2) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『スカーレット』(公式サイト)
第1週『はじめまして信楽(しがらき)』の
『第3回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
昭和22年9歳の川原喜美子(川島夕空)は父の常治(北村一輝)母のマツ(富田靖子)二人の妹と共に大阪から信楽へ。事...
連続テレビ小説『スカーレット』第3回
内容学校に通い始めた喜美子(川島夕空)は、初めての給食に心躍る。妹・直子(やくわなつみ)と、その話をすると、羨ましがられる。そこに、父・常治(北村一輝)が大阪から帰ってくる。なぜか、草間宗一郎(佐藤隆太)という人と一緒で。。。敬称略念のため書いておくが。まだまだ、始まったばかりなので、アレコレと言うつもりは無い。内容らしい内容が無いしね!それでも、そろそろ。。。。。と、期待しています。
【スカーレット】第3回(第1週水曜日) 感想
…そのため転入した小学校で、喜美子は初めての給食に大喜びする。帰宅して妹の直子にうらやましがられていると、父・常治が帰宅。夕食は卵入りのおかゆ…