fc2ブログ
topimage

2023-11

名前>『カーネーション』第2話 - 2011.10.04 Tue

名前の由来…
私の場合は大したことないぞ
近所の神社から候補を幾つか貰ってきて
家族最年少者として叔母がクジ引きして決めたのだ

…ひじゅにですが何か?



糸子ちゃんと奈津ちゃんが分かりやすく対比されていて
男尊女卑の考えが当たり前のものとして浸透していたことが
さり気に示されていて
でも、全体的に仄々としていて
第2話も、なかなか良い感じ。



物凄く個人的感覚なんですけど

糸子ちゃんも奈津ちゃんも美少女とは言い難く>スミマセンスミマセン
それでも糸子ちゃんの方はハイテンションな演技が自然で可愛いので
第1話からスンナリ受け止めることができたのだけど
奈津ちゃんはどうも許容範囲外だなあ…と思ってた>本当にスミマセン

でも今日、用務員さんに日傘のことを聞かれて
「日焼けせんよう厳しいに言われてますねん」
と、シャラッと答えて
「色の白いは七難隠す」
と、ちょっとシナを作ってみせて
「吉田屋の女将は別嬪やないとあかんさかいなあ」
と、日傘をクルッと回してみせたところで

惚れた!


乙女に日傘は付き物
嶽本野ばらを思い出してしまった(^^)



それにしてもさ
*糸子=一生、糸で食べていけるように→家業の呉服屋を継ぐこと(先生の解釈)
*奈津=立派な女将になるように

ってことで、似たような意味を持つ名前の2人が
将来に対して真逆の思いを持っているのが
単純に対比として面白いし
これからの2人の関係や成長具合が楽しみになったし
「女のくせに」@つまりは時代性が絡んできて
その中で2人がどんな風に人生を切り開いていくのか
興味が湧いた。

単純な対比といっても
恐らく「女のくせに」を跳ね返しながら生きていくであろうヒロインに対し
奈津ちゃんは昔ながらの女性のままでいくのかというと
どうもそうではなさそうなところが面白い。

奈津ちゃんは、か~な~りシタタカな女になりそう(笑)


細かい点なんだけど
糸子ちゃんはオテンバ(死語?)で男子達より強いし先生にも物怖じしないけど
用務員さんを突き飛ばしちゃったことはちゃんと謝るし心配もするし
お父さんに叱られるのは怖がってる。
「女のくせに」も単純に不思議に思ってる>変に気負うとか反抗的とかではなく

でも、お父さんが反物の薀蓄を垂れる時はシラケてるし
集金に関しては頼もしいし
つまり、お父さんを怖がるだけじゃなく見下すわけでもなく
色んな面を互いに見せながら仲良さそうなところが良いよね。


それと同じく、男尊女卑と言っても
男性は威張っているだけでなく弱いところも見せているし
だからってヘタレなだけでもなく、祭に象徴されるようにカッコイイところもある。
女性は従うだけでなく、強い面も伺えるし
だからって実質的に女の方が強いと主張しているのでなく、もっと懐が大きい感じ。

笑ってしまうのが、男尊女卑に理由がないこと。

何ていうか、時代の風潮としては男>女でも
実質的にはどちらでもない…てのが垣間見えているところが良いな、と思った。
ちゃんと両方があってバランスが取れてる、みたいな。


まあ、そうしたことよりも今は
糸子ちゃんVS奈津ちゃんが面白そう。





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

【送料無料】それいぬ

【送料無料】それいぬ
価格:530円(税込、送料別)




スポンサーサイト



● COMMENT ●

はじめまして♪

ひじゅにさん、はじめてコメントさせていただきます。

てっぱんに不満を感じたのがきっかけで偶然みつけたひじゅにさんのブログ。
共感することばかりだったので、それ以来ここにお邪魔するのが毎晩の楽しみになっています。

そして今日。
一話で感じた奈津へのイマイチ感が、見事にひっくり返されましたよね~!!
私も思わず彼女の芝居に見入ってしまい、夕方の再放送まで見てしまいましたもん。
なんとなくね、落語で女役をやった時の青木草々さんと同じ面白さを感じたんです。
子役さんながらアッパレの演技でしたね。

今度こそ、笑って泣ける朝ドラでありますように。

でりしろ さん☆

ありがとうございます&いらっしゃいませ。
今回の奈津ちゃんは素晴らしかったですよね(^^)
日傘のシーンは勿論、集金に行った糸子ちゃんを追い返す時の
「うっさいうっさい」にも惚れました(笑)
他の人物達も皆キャラが立っていて、これからが楽しみですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/329-7d700ff4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カーネーション 第2回

内容だんじりの後。尋常小学校で、“一生糸で食べていけるように”と名前の由来を発表する糸子(二宮星)。それを聞いた担任の教師から、将来は嫁として、、、家の仕事をもり立てて...

カーネーション 第2回

内容 だんじりの後。尋常小学校で、 “一生糸で食べていけるように”と名前の由来を発表する糸子(二宮星)。 それを聞いた担任の教師から、 将来は嫁として、、、家の仕事をもり立てていく思いがあると語られるのだが、 糸子は“大工になりたい!”と言って、皆に笑われ?...

カーネーション 第2話

子役が上手いよね糸子も、奈津も。でも同級生の家に集金なんて嫌なシチュエーションだ

【カーネーション】第2回と初回視聴率

昨日の『カーネーション』初回の視聴率は、関東地区16.1%、関西地区16.2%でした。『おひさま』の視聴率は、初回18.4%、平均18.8%、最終回21.6%(全て関東)、それに比較して、低か...

カーネーション  第2話 <名前の由来>

大阪制作だからと言って『笑い』をテンコ盛りにしなくても良いと思うんです。でも、どうしても『笑い』を入れようとしますね。関西人=おもしろい人そんな訳ありません。おもしろく...

10月4日カーネーション 第2話

10月4日カーネーション 第2話子役の子、ほんと上手だねー(#^.^#)見ていて、ほんとすごいなーって思う。子供だから褒めるってわけじゃなくて、ただ、ほんと、大人顔負けだなーっ ...

キュキュキュ>『カーネーション』第3話 «  | BLOG TOP |  » だんじり>『カーネーション』第1話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR