野呂缶>『まんぷく』第75話 - 2018.12.26 Wed
遂に東さんまでもがターゲットに…
もうすっかり主役だな
満を持しての登場だっただけに
それに場を奪う華もある
↑贔屓目?
いいえ、誰でも
萬平さんが動くに動けない状況であるし
福ちゃんも派手に動くキャラじゃないしな
年内はこれで引っ張りましょう感も強いけど>ぉ
…ひじゅにですが何か?
「僕が守ります!」by東
↑熱い東さん
今日は明るいシーンも多かった。
お母さん、克子姉ちゃん、タカちゃんの
女三代薙刀稽古!
も、面白かったし。
「私は武士の娘の娘の娘です!」
タカちゃんもしっかり受け継いでいるなあ(笑)
そこまで発奮していたお母さんが
国を訴える!
という東さんの言葉に怖気づき
慌てて薙刀を片付けるところは可愛かった。
牢内でも
イッセー尾形だけでなく、他の囚人達も良い人モード。
何やかやと萬平さんを励ましてくれていたイッセー尾形。
実際、今迄は良い卦が出ていたのだろう。
でも、これから大勝負にでようという今は大凶…
「自分のことは占えないんだよ」
「もうあんたのことは他人事とは思えないんだよ」
と言って占いを中断する優しさが良い。
勿論、今日のメイン(?)である
野呂さん再登場!
も嬉しかった。
意外と…というか
妥当…というか
割とアッサリした登場ではあったけど>ぉ
その前に、牧夫妻との再会もあったけど
これも物凄くアッサリというか、偶然の極みというか
ちょいとご都合っぽいと言いたい気がしないでもないタイミング>こらこら
でもって、皆で行ったレストランの主人が野呂さんだったという(笑)
既に牧夫妻は野呂さんと再会を果たしていて
ちょうど福ちゃんと出逢ったので
サプライズで野呂さんの店に導いた
…ってことなんだろう。
それなら道端で偶然…というのでなく
牧夫妻が福ちゃんを励ますために呼び出して
…という流れでも良かったかも?
却ってアザトイ?
それに、今は福ちゃん達をそっとしておこう
…と気遣ってのことかもしれないけどね。
で、頼んだ料理はカレーライス。
(野呂さんは「ライスカレー」と言ってたな^^;)
『ひよっこ』で
寮で初めて食べたのがカレーライス
皆の人気が高いメニューがカレーライス
年月を経て
偶々入ったレストランで食べたのがカレーライスで
懐かしい味に驚いていたら、そこは
かつて寮の料理人だった人が営む店だった―
というエピソードがあったっけな。
少し前まで、カレーライスはかなりのご馳走だったのだろうな。
手塚治虫が昔、アシスタントにご馳走シーンを任せたら
カレーライスばかり描いていた…とか言ってたな(笑)
野呂さんとの再会時のメニューがカレーライスで
コンビーフも使っているってところに
ほんわかと幸せだった初期の『まんぷく』ワールドを思い出した。
野呂さんは「コンビーフも入ってるで」と言ってたけど
コンビーフはライスの上に乗っていて
映ったカレーはサラッとタイプで一緒に煮込んである様にな見えなかったぞ。
牧さんの「コンビーフのけとこ」というアドリブっぽい台詞は
それを裏付けている感じ。
…という
細かいところを、ついつい気にしてしまうのが
ひじゅにの悪い癖>スマソ
皆も同じ気持ちだった様で>コンビーフではなく懐かしさの方ね
福ちゃんと愉快な仲間達…だった頃の回想が流れた。
萬平さんが苦難の中にあるのは当時と同じで
事態に直接介入することはできなくとも
福ちゃんをしっかり支えてくれる仲間がまた結集した
…ってことかしら?
朝ドラだから>社会派ドラマではないから
ドロドロには描かないだろうし
寧ろ人情話っぽく進めるんじゃないか…と思うけど
スカッとした後味が残るものにしてほしい。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

陸軍さんのライスカレー

沖縄コンビーフカレー

九州ご当地カレー

もうすっかり主役だな
満を持しての登場だっただけに
それに場を奪う華もある
↑贔屓目?
いいえ、誰でも
萬平さんが動くに動けない状況であるし
福ちゃんも派手に動くキャラじゃないしな
年内はこれで引っ張りましょう感も強いけど>ぉ
…ひじゅにですが何か?
「僕が守ります!」by東
↑熱い東さん
今日は明るいシーンも多かった。
お母さん、克子姉ちゃん、タカちゃんの
女三代薙刀稽古!
も、面白かったし。
「私は武士の娘の娘の娘です!」
タカちゃんもしっかり受け継いでいるなあ(笑)
そこまで発奮していたお母さんが
国を訴える!
という東さんの言葉に怖気づき
慌てて薙刀を片付けるところは可愛かった。
牢内でも
イッセー尾形だけでなく、他の囚人達も良い人モード。
何やかやと萬平さんを励ましてくれていたイッセー尾形。
実際、今迄は良い卦が出ていたのだろう。
でも、これから大勝負にでようという今は大凶…
「自分のことは占えないんだよ」
「もうあんたのことは他人事とは思えないんだよ」
と言って占いを中断する優しさが良い。
勿論、今日のメイン(?)である
野呂さん再登場!
も嬉しかった。
意外と…というか
妥当…というか
割とアッサリした登場ではあったけど>ぉ
その前に、牧夫妻との再会もあったけど
これも物凄くアッサリというか、偶然の極みというか
ちょいとご都合っぽいと言いたい気がしないでもないタイミング>こらこら
でもって、皆で行ったレストランの主人が野呂さんだったという(笑)
既に牧夫妻は野呂さんと再会を果たしていて
ちょうど福ちゃんと出逢ったので
サプライズで野呂さんの店に導いた
…ってことなんだろう。
それなら道端で偶然…というのでなく
牧夫妻が福ちゃんを励ますために呼び出して
…という流れでも良かったかも?
却ってアザトイ?
それに、今は福ちゃん達をそっとしておこう
…と気遣ってのことかもしれないけどね。
で、頼んだ料理はカレーライス。
(野呂さんは「ライスカレー」と言ってたな^^;)
『ひよっこ』で
寮で初めて食べたのがカレーライス
皆の人気が高いメニューがカレーライス
年月を経て
偶々入ったレストランで食べたのがカレーライスで
懐かしい味に驚いていたら、そこは
かつて寮の料理人だった人が営む店だった―
というエピソードがあったっけな。
少し前まで、カレーライスはかなりのご馳走だったのだろうな。
手塚治虫が昔、アシスタントにご馳走シーンを任せたら
カレーライスばかり描いていた…とか言ってたな(笑)
野呂さんとの再会時のメニューがカレーライスで
コンビーフも使っているってところに
ほんわかと幸せだった初期の『まんぷく』ワールドを思い出した。
野呂さんは「コンビーフも入ってるで」と言ってたけど
コンビーフはライスの上に乗っていて
映ったカレーはサラッとタイプで一緒に煮込んである様にな見えなかったぞ。
牧さんの「コンビーフのけとこ」というアドリブっぽい台詞は
それを裏付けている感じ。
…という
細かいところを、ついつい気にしてしまうのが
ひじゅにの悪い癖>スマソ
皆も同じ気持ちだった様で>コンビーフではなく懐かしさの方ね
福ちゃんと愉快な仲間達…だった頃の回想が流れた。
萬平さんが苦難の中にあるのは当時と同じで
事態に直接介入することはできなくとも
福ちゃんをしっかり支えてくれる仲間がまた結集した
…ってことかしら?
朝ドラだから>社会派ドラマではないから
ドロドロには描かないだろうし
寧ろ人情話っぽく進めるんじゃないか…と思うけど
スカッとした後味が残るものにしてほしい。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

陸軍さんのライスカレー

沖縄コンビーフカレー

九州ご当地カレー

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3127-ba34b362
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
野呂缶>『まんぷく』第75話
遂に東さんまでもがターゲットに…もうすっかり主役だな満を持しての登場だっただけにそれに場を奪う華もある↑贔屓目?いいえ、誰でも萬平さんが動くに動...
連続テレビ小説『まんぷく』第75回
内容娘・幸が生まれ喜びに包まれる福子(安藤サクラ)たちだったが。直後、財務局により、資産が差し押さえられてしまう。怒った東(菅田将暉)は、萬平(長谷川博己)に事情を伝え、国を訴えることを提案する。無力感を感じる萬平だったが、東を信じて、それを了承。敬称略せめて、子育てくらい、徹底的に描け!!(失笑)
【まんぷく】第75回(第13週水曜日) 感想
……香田家では怒りが収まらず、鈴さんの指導で薙刀(なぎなた)稽古が始まり、刑務所の萬平さんは鼻息荒く重労働に励み、福ちゃんも覚悟を決めます……
まんぷく (第75回・12/26) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式サイト)
第13週『生きてさえいれば』の
『第75回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
財務局の強行な差し押さえに対し、東先生は国を訴えようと萬平さんに持ちかけます。囚われの...