Heaven>何ちゃって歌詞役 - 2018.09.09 Sun
ブライアン・アダムズ(Bryan Adams)の
『Heaven』を訳してみました。
‘80~’90年代シリーズ第7弾。
‘85年リリース。
といっても、シングルとしてのリリースが‘85年で
映画『A Night in Heaven』(’83)サントラと
ブライアンの4thアルバム『Reckless』(“84)に
それぞれ収録されているそうです。
☆★☆★☆★☆★☆★
子供の頃を振り返ってみても
君と僕しか浮かばない
2人とも若くてワイルドで自由だった
もう何も君を僕から引き離すものはない
前にはそんなこともあったけど
今はもうない
君はそれ以上を求めて僕のところに戻ってきてくれた
君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
人生の中で一度は誰かに出逢う
世界をガラリと変えてしまう人に
落ち込んでいる時に支えてくれる人に
そう、何も僕にとっての君という存在を
変えることはできない
言いたいことは山ほどあるけど
今はただ僕を抱きしめておくれ
2人の愛が道を照らしてくれるから
ベイビー、君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
ずっと長いこと待っていた
誰かが訪れてくれるのを
愛を携えて
今、夢は叶った
良い時も悪い時も潜り抜けて
そうさ、君の傍にいるよ
ベイビー、君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
ベイビー、君は僕の全て
僕に必要なのは君だけ
作詞作曲:ブライアン・アダムズ、ジム・ヴァランス
☆★☆★☆★☆★☆★
この曲を聞いた時、何故か浮かんだのは
ちょっと田舎っぽいというか、朴訥とした感じの青年―
というイメージでした。
でも、MVを観たら、男っぽいイケメンさんでした(笑)
カナダ出身のシンガーソングライター。
2010年バンクーバー・オリンピックの開会式に出演したそうです。
写真家としても活動しているとか。
この曲を取り上げることにしたのは
フィリピンのコメディアンMOYMOY PALABOY&ROADFILLの
口パク&当てぶり動画を観たのがきっかけでした。
それも↓貼っておきますね>画質はあまり良くないですが
「Heaven」のところの表情が最高です(^^)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

『Reckless』30周年記念盤スーパーデラックス・エディション

直筆サイン入り写真

Live At Sydney Opera House (ブルーレイ)

『Heaven』を訳してみました。
‘80~’90年代シリーズ第7弾。
‘85年リリース。
といっても、シングルとしてのリリースが‘85年で
映画『A Night in Heaven』(’83)サントラと
ブライアンの4thアルバム『Reckless』(“84)に
それぞれ収録されているそうです。
☆★☆★☆★☆★☆★
子供の頃を振り返ってみても
君と僕しか浮かばない
2人とも若くてワイルドで自由だった
もう何も君を僕から引き離すものはない
前にはそんなこともあったけど
今はもうない
君はそれ以上を求めて僕のところに戻ってきてくれた
君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
人生の中で一度は誰かに出逢う
世界をガラリと変えてしまう人に
落ち込んでいる時に支えてくれる人に
そう、何も僕にとっての君という存在を
変えることはできない
言いたいことは山ほどあるけど
今はただ僕を抱きしめておくれ
2人の愛が道を照らしてくれるから
ベイビー、君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
ずっと長いこと待っていた
誰かが訪れてくれるのを
愛を携えて
今、夢は叶った
良い時も悪い時も潜り抜けて
そうさ、君の傍にいるよ
ベイビー、君は僕の全て
君が僕の腕にもたれると
信じ難いことだけど
まるで天国にいるかの様な気分になる
愛こそ僕が求めていたもの
それを君の心の中に見つけた
そんなに難しいことじゃない
僕らがいるのは天国
ベイビー、君は僕の全て
僕に必要なのは君だけ
作詞作曲:ブライアン・アダムズ、ジム・ヴァランス
☆★☆★☆★☆★☆★
この曲を聞いた時、何故か浮かんだのは
ちょっと田舎っぽいというか、朴訥とした感じの青年―
というイメージでした。
でも、MVを観たら、男っぽいイケメンさんでした(笑)
カナダ出身のシンガーソングライター。
2010年バンクーバー・オリンピックの開会式に出演したそうです。
写真家としても活動しているとか。
この曲を取り上げることにしたのは
フィリピンのコメディアンMOYMOY PALABOY&ROADFILLの
口パク&当てぶり動画を観たのがきっかけでした。
それも↓貼っておきますね>画質はあまり良くないですが
「Heaven」のところの表情が最高です(^^)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

『Reckless』30周年記念盤スーパーデラックス・エディション

直筆サイン入り写真

Live At Sydney Opera House (ブルーレイ)

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3026-3363790e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Heaven>何ちゃって歌詞役
ブライアン・アダムズ(BryanAdams)の『Heaven』を訳してみました。‘80~’90年代シリーズ第7弾。‘85年リリース。といっても、シングルとしてのリリースが‘85年で...