ネーム>『半分、青い。』第40話 - 2018.05.17 Thu
鈴愛の服は赤白のボーダー
秋風羽織の服は赤黒ボーダー
お揃いじゃん(笑)
以前
ドットのスクリーントーンを貼るボクテ君が
ドットの服を着ていたのと同じ演出?
…ひじゅにですが何か?
「創作のカミがいつ舞い降りてくるか…」byお祖母ちゃん
↑「カミ」は「神」なんだろうけど
発音が「紙」だったので
岐阜弁だからか?と思ってたら
後半はネーム騒動。
紙を捨てちゃう鈴愛の図ぅ―
だから、お祖母ちゃんったらワザと!?
穿ち過ぎ?(笑)
それにしても、分かり易いミスをする鈴愛。
物凄~くベタ。
まあ、朝ドラヒロインらしいよね。
っていうか
仕方ないじゃん、朝ドラヒロインなんだから!
って感じ?
…何だか重箱の隅を突く様な感想だな(笑)
えっ?
いつもそうだろうって?
良いの良いの
何処にツッコミを入れようとも
後出しジャンケンでウヤムヤにされるんだから>ぉ
鈴愛が住む“秋風ハウス”と律が住むマンションは
10分の距離。
喫茶“おもかげ”は鈴愛の所からも律の所からも5分。
つまり真ん中の位置。
(朝ドラ必須の全員集合の場として最適)
ここまでお膳立てしてある以上
鈴愛がアッサリ切腹…じゃなくて
東京から追いやられてしまうことは、まず無いだろう。
だから、ネーム紛失事件は勘違い、もしくは濡れ衣
…の様な気がする。
はっ!
まー君を見倣って早くもナンパか、律!?
と思わせて
逆ナンでした!
女の子の方から寄って来ただけだよ~ん!
というオチは
鈴愛エピの前振り?
考え過ぎかもしれないけど
そう考えさせる要素があるのは確かで
これもまた、いつもの手(笑)
たださ…
「今日、私の部屋を掃除をしたのは誰だ?」
と聞いている時の
スットボケている鈴愛の図ぅ―
は、ちょいと不快だったんですけど?
原稿の上にコーヒーを零す
原稿を人質に取る
…と、二回もやらかしてしまった鈴愛のことだから
ネームを捨てちゃうなんて、お茶の子さいさい>ぇ
イカニモ仕出かしそうなこと
…という前提で自然に話を進めているわけなんだろう。
でも、自然に見えない要素も、てんこ盛り。
秋風のプライベートルームは
マトモに見せてももらえない場所だったハズなのに
初日にコーヒーを零した鈴愛に
いつ全面的に掃除を任せる様になったの?
幾ら、無知な上に学ぼうという姿勢も見せない鈴愛でも
それなりの日数を過ごしているのに
ネームのことも未だに知らないままだったの?
一応は
掃除しながら皆の仕事の様子を見たり
かけあみを一生懸命練習したり…はしてたのに?
無意味な落書きにしか見えなかったとしても
「自分の扉が開いた」とまで心酔しているハズの秋風のものなら
ゴミどころか宝物と受け取りそうな気がするけど?
鈴愛のアッサリぶりが理解し難い上に
あのスットボケ顔…(^^;)
昨日の左耳を隠れ蓑にしている姿の後だから
ちょびっと狡猾なイメージに見えてしまう。
「何のことだか分からない(困惑)」とか
「秋風先生の剣幕が怖い(恐怖)」とか
「ももももしかして私、何かやってまった?(動揺)」とかなら
分かるんだけど…
そ、それとも
その様に演技しているのに伝わらないだけ?
だったらスマソ>スマソなのか?
今週のタイトルは『謝りたい!』なのに
秋風に対してだけでなく、ユーコさんにも他の誰にも
まだ一度も謝っていない鈴愛。
ここかミソ?
ミソといえば味噌ラーメン>ぇ
昼食も鈴愛が作るハズなのに
自分でラーメンを作り始めるマメな秋風。
放置したのは袋ラーメンで
机の上には食べ終えたカップラーメン。
ちゃんとオチを付けているところは◎>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ボーダー

サンドバッグ

ゴミ収集車

秋風羽織の服は赤黒ボーダー
お揃いじゃん(笑)
以前
ドットのスクリーントーンを貼るボクテ君が
ドットの服を着ていたのと同じ演出?
…ひじゅにですが何か?
「創作のカミがいつ舞い降りてくるか…」byお祖母ちゃん
↑「カミ」は「神」なんだろうけど
発音が「紙」だったので
岐阜弁だからか?と思ってたら
後半はネーム騒動。
紙を捨てちゃう鈴愛の図ぅ―
だから、お祖母ちゃんったらワザと!?
穿ち過ぎ?(笑)
それにしても、分かり易いミスをする鈴愛。
物凄~くベタ。
まあ、朝ドラヒロインらしいよね。
っていうか
仕方ないじゃん、朝ドラヒロインなんだから!
って感じ?
…何だか重箱の隅を突く様な感想だな(笑)
えっ?
いつもそうだろうって?
良いの良いの
何処にツッコミを入れようとも
後出しジャンケンでウヤムヤにされるんだから>ぉ
鈴愛が住む“秋風ハウス”と律が住むマンションは
10分の距離。
喫茶“おもかげ”は鈴愛の所からも律の所からも5分。
つまり真ん中の位置。
(朝ドラ必須の全員集合の場として最適)
ここまでお膳立てしてある以上
鈴愛がアッサリ切腹…じゃなくて
東京から追いやられてしまうことは、まず無いだろう。
だから、ネーム紛失事件は勘違い、もしくは濡れ衣
…の様な気がする。
はっ!
まー君を見倣って早くもナンパか、律!?
と思わせて
逆ナンでした!
女の子の方から寄って来ただけだよ~ん!
というオチは
鈴愛エピの前振り?
考え過ぎかもしれないけど
そう考えさせる要素があるのは確かで
これもまた、いつもの手(笑)
たださ…
「今日、私の部屋を掃除をしたのは誰だ?」
と聞いている時の
スットボケている鈴愛の図ぅ―
は、ちょいと不快だったんですけど?
原稿の上にコーヒーを零す
原稿を人質に取る
…と、二回もやらかしてしまった鈴愛のことだから
ネームを捨てちゃうなんて、お茶の子さいさい>ぇ
イカニモ仕出かしそうなこと
…という前提で自然に話を進めているわけなんだろう。
でも、自然に見えない要素も、てんこ盛り。
秋風のプライベートルームは
マトモに見せてももらえない場所だったハズなのに
初日にコーヒーを零した鈴愛に
いつ全面的に掃除を任せる様になったの?
幾ら、無知な上に学ぼうという姿勢も見せない鈴愛でも
それなりの日数を過ごしているのに
ネームのことも未だに知らないままだったの?
一応は
掃除しながら皆の仕事の様子を見たり
かけあみを一生懸命練習したり…はしてたのに?
無意味な落書きにしか見えなかったとしても
「自分の扉が開いた」とまで心酔しているハズの秋風のものなら
ゴミどころか宝物と受け取りそうな気がするけど?
鈴愛のアッサリぶりが理解し難い上に
あのスットボケ顔…(^^;)
昨日の左耳を隠れ蓑にしている姿の後だから
ちょびっと狡猾なイメージに見えてしまう。
「何のことだか分からない(困惑)」とか
「秋風先生の剣幕が怖い(恐怖)」とか
「ももももしかして私、何かやってまった?(動揺)」とかなら
分かるんだけど…
そ、それとも
その様に演技しているのに伝わらないだけ?
だったらスマソ>スマソなのか?
今週のタイトルは『謝りたい!』なのに
秋風に対してだけでなく、ユーコさんにも他の誰にも
まだ一度も謝っていない鈴愛。
ここかミソ?
ミソといえば味噌ラーメン>ぇ
昼食も鈴愛が作るハズなのに
自分でラーメンを作り始めるマメな秋風。
放置したのは袋ラーメンで
机の上には食べ終えたカップラーメン。
ちゃんとオチを付けているところは◎>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ボーダー

サンドバッグ

ゴミ収集車

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2910-fd3985b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ネーム>『半分、青い。』第40話
鈴愛の服は赤白のボーダー秋風羽織の服は赤黒ボーダーお揃いじゃん(笑)以前ドットのスクリーントーンを貼るボクテ君がドットの服を着ていたのと同じ演出?...
半分、青い。 (第40回・5/17) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『半分、青い。』(公式)
第7週『謝りたい!』
『第40回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
喫茶おもかげで偶然の再会を果たした鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)。二人が住むところは近所で、晴(松...
連続テレビ小説『半分、青い。』第40回
内容偶然、律(佐藤健)と再会した鈴愛(永野芽郁)は、律が、近所に住んでいることを知る。晴(松雪泰子)和子(原田知世)が仕組んだという。そして、突然、秋風(豊川悦司)が新作に取り組みはじめる。菱本(井川遥)から説明を受けた鈴愛は。。。。敬称略まあ、仕方ないことなんだけど。豊川悦司さん、井川遥さんが、強すぎて、主人公が埋没してるね。仕方あるまい(笑)さて、本編であるが。これまた、仕方ないけど。。...
【半分、青い。】第40回(第7週木曜日) 感想
そのころオフィス・ティンカーベルでは、秋風(豊川悦司)が突然、漫画の創作活動に・…1971年に生まれた、前向きな少女・楡野鈴愛を主人公に、高度……