fc2ブログ
topimage

2023-05

始末の極意>『わろてんか』第21話 - 2017.10.25 Wed

​​​​​​​​​今日は物凄く朝ドラっぽかったな

朝ドラだけど(笑)

…ひじゅにですが何か?



​「さすが、おてん様や!」​byトキ



「とざい~とうざい」と小野文恵アナが
視聴者に喧嘩を売っていた…じゃなくて
視聴者の気を引いていた(ご苦労様です)
​​VSてん​​

何と、藤吉の尻拭いというトホホな勝負に―


「若旦さんが法外な値段で古米や外米を
ようけ買わされてしまわはったんだす」
何だか他人事の様な言い方の番頭さん。

家出をしていて商売を学んでこなかった
つーか
学ぶ気もなく、こなせる自信もなく逃亡していた
藤吉をイキナリ一人で行かせたのか?


「ちょうどええ機会やわ」
従業員達が食欲をなくす様に漬物樽を傍に置くという
始末というよりケチな啄子さんが
仕出かしたのが息子とはいえ、何故か寛大。

「内助の功で店と藤吉郎を助けられるか、ええ試験や」
楓VSてんスタート!

精米から始まったものの、これには勝敗は関係ないらしく
「商い勝負」に突入。


メガホンを使って明るく元気に宣伝する、てん―

​おお、まるで朝ドラ・ヒロインの様!​>ぉ

ここで、『焼き氷の唄』ならぬ『古米の唄』でも歌ったら
てんも萌えキャラになれたかもしれないのに(?)

楓さんのやり方と比較して、てんの欠点を指摘する啄子さん―

親切じゃん!
既にデレかけてるじゃん。

やつれた顔に紅を差し、荒れた手には端切れをリボン結びする、てん―

手を叩く様なグッドアイディアでもなかったけど>こらこら
例えば、紅に関しては、さすが京のお嬢様!ってところを強調しても良かった気がする。
そうすれば今迄の話と少しは繋がりができるじゃん。

だって、今迄の彼女は機転が利くというタイプじゃなかったし
困った時に何か閃いて乗り越えてきた…ってことも全くなかったじゃん。


ま、それはともかく

ここは、楓VSというより啄子VSだね。
いや、実質そうなんだけどさ>哀れの楓さん
最初からそこを見せてしまうのね。


「今で言うレシピ提案です」
オーソドックスな楓さんのやり方に対し
古米でお団子を作ったり、外米はカレーライスにしたりして
実演販売する、てん―

ここもまた、どこかで観た様な…と言いたいところだけれども
今迄のなんだかな…感満載の今作にしてみれば
それなりに楽しめる展開だったと思うので、ちょっと甘く見てあげよう>


「まあ、よろしおすけどな、ああいう生きたお金を使うのは」
ここで、すっかりデレてしまう啄子さん―

嫁姑戦争(厳密に言うとプレ嫁もしくは嫁予定だけど)は
そんなに長引かせないよ!という印なら却って良いかもな。


確かに、材料代をどうしたのか?というのは気になるところだった。
だから、そこに却って啄子さんが感心するのは面白いと思う。

ただ…

高く買ってしまった商品を安く売るのに加えての
この材料代というわけだから
完売したとしても損は損だよね。

楓さんが請け負った分は売れたかどうか分からないわけだし。
それも、てんが引き受けて売ったと脳内補完もできるけど
そしたら楓さんのプライドが相当傷つくだろうし。

だから、これでは帳尻が合ったとは言えないんじゃ…
「損して得取れ」ていないんじゃ…

と、細かいところは気になるけれども
ともかくも、この勝負
てんの勝ち!


てんの活躍に対し、自分の不甲斐なさに落ち込む藤吉の図ぅ―

それはしょうがないよ!
女性を立てるために男性が必要以上にヘタレに描かれるのも
​朝ドラ“お約束”ですから​>ぉ

家業もダメ、内心バカにしていた芸もダメと
ずっと逃げてばかりだった藤吉は
今迄、何に対してもコンプレックスを抱いてばかりだったのかも?

だから、ずっと年下で、自分以上に世間知らずのお嬢様で
アホで扱い易い女の子と思われた、てんを好きになったのかも?

やっと家業に向き合うことを決意したと思ったら今回の失敗…
という自分に対し
てんの方は、実は意外とデキる子だった!
ということが分かってきて
こりゃあ落ち込むわな…って感じ?


「うちを選んで下さい」
そんな藤吉に迫る楓さん―

これぞ、ドサクサに紛れて…ちゅーヤツやな。

でもさ
てんのアイディア&行動力の方が勝ってはいたけれど
楓さん自身も商いの腕はそれなりって設定のハズだよね?

でなければ、勝負なんて最初からできないわけだし。
何より「ごりょんさん」の地位を狙っているわけだし。

だから、藤吉のコンプレックスに付け込むってのは
ちょっと違うというか、合ってないんと違う?

「やっぱり惚れた腫れたのおなごは船場には向きまへん!」
昨日迄の“お嬢様”てんに関してならmこう言えるけど
今日の勝負に勝ったてんに関しては何だか的外れ…(^^;)


トキに続き、風太も大阪にやって来た様で
(まあ、彼は前から仕事でちょくちょく大阪に来てたみたいだからな)
舞台は京都→大阪となっても「京都編」テイストは続くのか?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


マハラジャのだいどころ


インド米


古米


​​​​​​​​​
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2719-be92a951
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

始末の極意>『わろてんか』第21話

​​​​​​​​​今日は物凄く朝ドラっぽかったな朝ドラだけど(笑)…ひじゅにですが何か?​「さすが、おてん様や!」​byトキ「とざい~とうざい」と小野文恵アナが視聴者に喧...

【わろてんか】第21回(第4週水曜日) 感想

2017年下半期NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」。あの吉本興業の創業者・吉本…「てん」を演じるのは葵わかなさん。他……【わろてんか】第21回…

連続テレビ小説『わろてんか』第21回

内容啄子(鈴木京香)から勝負を命じられたてん(葵わかな)と楓(岡本玲)折しも、藤吉(松坂桃李)が誤って大量に仕入れた古米などがあり。。。 敬称略 トキ“さすが、おてん様や” 。。。もう、意味不明である。 今作のどの部分を、どのように見れば、 こんな言葉が出てくるのだ???? そもそも、いままで...

わろてんか (第21回・10/25) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『わろてんか』(公式) 第4週『始末屋のごりょんさん』 『第21回』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 てん(葵わかな)と楓(岡本玲)は、藤吉(松坂桃李)が間違って仕入れた古米や外米をどちらが多...

そして保奈美>『わろてんか』第22話 «  | BLOG TOP |  » シンデレラ>『わろてんか』第20話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (8)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR