Wild Horses>なんちゃって歌詞訳 - 2017.07.08 Sat
朝ドラにローリング・ストーンズの名前が出て来たので
彼らの曲を訳してみました。
『Wild Horses』
(作詞作曲:ミック・ジャガー、キース・リチャーズ)
ガキの頃は、何てことなく生きていた
欲しがるものは何でも買ってやっただろ
ダメ女め、俺が何様だと思ってるんだ
お前を手放すことなんて出来ないと思ってるんだろう
荒馬に俺は引きずられない
荒馬は俺を引きずっては行けない
鈍痛に苛まれる お前を見て来た
その痛みを今度は俺に味合わせようというのか
混雑して前を見通せない出口も 舞台裏の行列も
苦々しい気分になるだけ
でなきゃ、お前を邪険に扱うことになるだけ
荒馬に俺は引きずられない
荒馬は俺を引きずっては行けない
そうさ、俺はお前に罪と嘘を夢想してた
自由はあるけど時間はない
信頼は失われ 涙が溢れ出るばかり
死んだ後も俺達、同じ様にやって行こうぜ
荒馬に俺は引きずられない
荒馬に、いつか一緒に乗ろう
荒馬は俺を引きずっては行けない
荒馬に、いつか一緒に乗って行こう
★☆★☆★☆★☆★☆
実を言うと、この曲を知ったのはスーザン・ボイルのカバーで
気に入って何度も聞いたのですが
オリジナルの方はまだあまり馴染んでいません(^^;)
最初、野生馬の様に奔放で扱い難い(けど魅力的)な女性との
愛(もしくは腐れ縁)を歌ったものなのかな…
と勝手に思っていたのですが
後半では、馬と「お前」は別の存在なのが明らかになっているので
全然違うみたいです(笑)
もしかしたら
「お前」は自分自身の人生
もしくは人生における“夢”で
(ミック・ジャガーなら、それは音楽?)
「荒馬」は人生に立ち塞がる不穏なもの
あるいは“死”そのものを表しているのかも?
穿ち過ぎ?
↓スーザン・ボイルはこちら
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

3CD+DVD+7インチ/輸入盤

DVD >Live In Knebworth 1976

スーザンボイルCD輸入盤

彼らの曲を訳してみました。
『Wild Horses』
(作詞作曲:ミック・ジャガー、キース・リチャーズ)
ガキの頃は、何てことなく生きていた
欲しがるものは何でも買ってやっただろ
ダメ女め、俺が何様だと思ってるんだ
お前を手放すことなんて出来ないと思ってるんだろう
荒馬に俺は引きずられない
荒馬は俺を引きずっては行けない
鈍痛に苛まれる お前を見て来た
その痛みを今度は俺に味合わせようというのか
混雑して前を見通せない出口も 舞台裏の行列も
苦々しい気分になるだけ
でなきゃ、お前を邪険に扱うことになるだけ
荒馬に俺は引きずられない
荒馬は俺を引きずっては行けない
そうさ、俺はお前に罪と嘘を夢想してた
自由はあるけど時間はない
信頼は失われ 涙が溢れ出るばかり
死んだ後も俺達、同じ様にやって行こうぜ
荒馬に俺は引きずられない
荒馬に、いつか一緒に乗ろう
荒馬は俺を引きずっては行けない
荒馬に、いつか一緒に乗って行こう
★☆★☆★☆★☆★☆
実を言うと、この曲を知ったのはスーザン・ボイルのカバーで
気に入って何度も聞いたのですが
オリジナルの方はまだあまり馴染んでいません(^^;)
最初、野生馬の様に奔放で扱い難い(けど魅力的)な女性との
愛(もしくは腐れ縁)を歌ったものなのかな…
と勝手に思っていたのですが
後半では、馬と「お前」は別の存在なのが明らかになっているので
全然違うみたいです(笑)
もしかしたら
「お前」は自分自身の人生
もしくは人生における“夢”で
(ミック・ジャガーなら、それは音楽?)
「荒馬」は人生に立ち塞がる不穏なもの
あるいは“死”そのものを表しているのかも?
穿ち過ぎ?
↓スーザン・ボイルはこちら
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

3CD+DVD+7インチ/輸入盤

DVD >Live In Knebworth 1976

スーザンボイルCD輸入盤

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2612-deeab274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
WildHorses>なんちゃって歌詞訳
朝ドラにローリング・ストーンズの名前が出て来たので彼らの曲を訳してみました。『WildHorses』(作詞作曲:ミック・ジャガー、キース・リチャーズ)ガキの頃は、何てことなく生きて...