(It's not a crime)Its just what we do(MV&なんちゃって歌詞訳) - 2016.12.30 Fri
最近ちょいとハマっている曲です。
Leah Dou(リア・ドウ)の『(It's not a crime)Its just what we do』
作詞作曲:リア・ドウ
歌:リア・ドウ
『七月与安生』という映画の主題歌です。
まだ日本未公開ですが
七月と安生という名の対照的なタイプの女性の
友情と葛藤を描いたものみたいです。
まずは非常に拙い訳詞から―
(多分、間違ってるところ多数…もしかして全部?^^;)
少し前のこと
少し経ってからのこと
ある人が戻って来た
泣きながら
ある寒い夜明けに
僕は嘘をつき
彼女は本気にした
それは罪じゃない
ただ僕達がしていること
いつも
僕が心を押さえつけていると
思ってたね
手にすることができない何かから
僕が逃げているだけだ
…というわけ?
昨日 君は電話してきて
泣いていたよね
僕にとって一番悲しい言葉は
そうすることを止めるってことだよ
世の中に君は知性を奪い取られたんだってさ
それで君は僕に聞くんだ
僕が好きで今の自分になったのかと
いつも
僕が心に抱えているものについて
いちいち聞き出そうとしてたね
僕が求めていたのは ただ
信じることだけだ
…というわけ?
女性2人の映画だから女言葉で訳すべきかと思ったのですが
リアちんがボーイッシュなので「僕」の方が似合うかと(笑)
彼女の顎から首にかけての点々が目に付くかと思いますが
あれは比較的最近入れた刺青です。
妹さんが口唇口蓋裂を持っていることから
妹さんは勿論、同じ症状で苦しむ子供が堂々と生きられるように
という願いを込めたものだそうです。
世間では賛否両論らしいですが
こういう行動を取るリアちんは、なかなかカッコイイと思います。
以前書いたリア・ドウの記事→リア・ドウ 日本デビュー
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ストーン・カフェ>デビューアルバム

マイ・デイズ EP

Leah Dou(リア・ドウ)の『(It's not a crime)Its just what we do』
作詞作曲:リア・ドウ
歌:リア・ドウ
『七月与安生』という映画の主題歌です。
まだ日本未公開ですが
七月と安生という名の対照的なタイプの女性の
友情と葛藤を描いたものみたいです。
まずは非常に拙い訳詞から―
(多分、間違ってるところ多数…もしかして全部?^^;)
少し前のこと
少し経ってからのこと
ある人が戻って来た
泣きながら
ある寒い夜明けに
僕は嘘をつき
彼女は本気にした
それは罪じゃない
ただ僕達がしていること
いつも
僕が心を押さえつけていると
思ってたね
手にすることができない何かから
僕が逃げているだけだ
…というわけ?
昨日 君は電話してきて
泣いていたよね
僕にとって一番悲しい言葉は
そうすることを止めるってことだよ
世の中に君は知性を奪い取られたんだってさ
それで君は僕に聞くんだ
僕が好きで今の自分になったのかと
いつも
僕が心に抱えているものについて
いちいち聞き出そうとしてたね
僕が求めていたのは ただ
信じることだけだ
…というわけ?
女性2人の映画だから女言葉で訳すべきかと思ったのですが
リアちんがボーイッシュなので「僕」の方が似合うかと(笑)
彼女の顎から首にかけての点々が目に付くかと思いますが
あれは比較的最近入れた刺青です。
妹さんが口唇口蓋裂を持っていることから
妹さんは勿論、同じ症状で苦しむ子供が堂々と生きられるように
という願いを込めたものだそうです。
世間では賛否両論らしいですが
こういう行動を取るリアちんは、なかなかカッコイイと思います。
以前書いたリア・ドウの記事→リア・ドウ 日本デビュー
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ストーン・カフェ>デビューアルバム

マイ・デイズ EP

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2415-9dd11721
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)