墨>おひさま第76話 - 2011.06.30 Thu
ふと思い出して動画サイトで聞いてみた。
→『フレディもしくは三教街』
故フレディ・マーキュリーが大好きなので、この名前にいつも反応してしまうのだけど
今回は夏子先生や真知子や育子の気持ちに重なった。
…ひじゅにですが何か?
「墨で塗られているのは私なんだ」
登場の度に神妙かつ地味になっていく房子ちゃん(笑)
夕陽の陽子の夕飯発言は「そろそろ帰ったら?」の意味を込めていたりして?
いやいや、そんな遠回しな言い方をする様な夕陽の陽子じゃあござんせん。
詩的な思いにふけっている時に、
料理の様な散文的な行為をしなければならないのは辛い…
と、アン@『赤毛のアン』が言ってたっけね。
時代の波に大きく翻弄されながらも、その意味を飲み込めず混乱するばかりであっても
女は食事を作らなければならない=家族が生きていけるようにしなければならない。
最近は、家事=女の仕事 とは言えなくなってきたけどね。
でも、やはり担当しているのは女の方が圧倒的に多いよね。
ましてや陽子の時代は、女がするのが当たり前だった。
で、そんな“散文的”な食物が益々大きな問題となっていく。
「これを売って、もっと幸せになるんだ」
大切な着物を食べ物と交換しに行くのって、女としては悲しく寂しいものだろうに
こんな風に言う徳子さんは素敵だね。
やっぱさ、女は強いのだよ。
そんな風に家庭内においては、
重い心を抱えつつも顔は明るく笑ってやり過ごすことも出来るけど
公の場においては、
蕎麦屋を再開する目処はまだ立たず
学校では今迄の教育が否定される。
陽子は決して納得し心から軍事教育を施してきたわけではなく
寧ろ、そのまま子供達を送り出していくことを悲しんでいた。
卒業式に向けて徹夜で手紙を書いたくらい。
でも、それは許されず
引き裂かれる様な思いで教えたくない事を教えてきた。
子供達はそれを素直に吸収してきた。
それを今、全て否定しなければならない。
耐え忍んできた日々を“なかったこと”にされるのと同じ。
子供達を裏切ることでもあるし
自分の心が何重にも捻じ曲げられていく様な痛みだったかも。
「1行目から10行目まで全部」
この台詞はズキンと来た。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
→『フレディもしくは三教街』
故フレディ・マーキュリーが大好きなので、この名前にいつも反応してしまうのだけど
今回は夏子先生や真知子や育子の気持ちに重なった。
…ひじゅにですが何か?
「墨で塗られているのは私なんだ」
登場の度に神妙かつ地味になっていく房子ちゃん(笑)
夕陽の陽子の夕飯発言は「そろそろ帰ったら?」の意味を込めていたりして?
いやいや、そんな遠回しな言い方をする様な夕陽の陽子じゃあござんせん。
詩的な思いにふけっている時に、
料理の様な散文的な行為をしなければならないのは辛い…
と、アン@『赤毛のアン』が言ってたっけね。
時代の波に大きく翻弄されながらも、その意味を飲み込めず混乱するばかりであっても
女は食事を作らなければならない=家族が生きていけるようにしなければならない。
最近は、家事=女の仕事 とは言えなくなってきたけどね。
でも、やはり担当しているのは女の方が圧倒的に多いよね。
ましてや陽子の時代は、女がするのが当たり前だった。
で、そんな“散文的”な食物が益々大きな問題となっていく。
「これを売って、もっと幸せになるんだ」
大切な着物を食べ物と交換しに行くのって、女としては悲しく寂しいものだろうに
こんな風に言う徳子さんは素敵だね。
やっぱさ、女は強いのだよ。
そんな風に家庭内においては、
重い心を抱えつつも顔は明るく笑ってやり過ごすことも出来るけど
公の場においては、
蕎麦屋を再開する目処はまだ立たず
学校では今迄の教育が否定される。
陽子は決して納得し心から軍事教育を施してきたわけではなく
寧ろ、そのまま子供達を送り出していくことを悲しんでいた。
卒業式に向けて徹夜で手紙を書いたくらい。
でも、それは許されず
引き裂かれる様な思いで教えたくない事を教えてきた。
子供達はそれを素直に吸収してきた。
それを今、全て否定しなければならない。
耐え忍んできた日々を“なかったこと”にされるのと同じ。
子供達を裏切ることでもあるし
自分の心が何重にも捻じ曲げられていく様な痛みだったかも。
「1行目から10行目まで全部」
この台詞はズキンと来た。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 南宝梅 1Kg プラ容器 雅姫(まさき)さんお取り寄せの梅干し♪れんげのはちみつでじっくり漬け込... |
![]() さだまさし/さだまさし10thAnniversaryBestSelection「時の流れに」 |
![]() 【送料無料】新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 |
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/233-bc6ea1c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
連続テレビ小説「おひさま」第76回
教師、辞めたい・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106300000/
おひさま 完全版 DVD-BOX1【DVD】
posted with amazlet
at 11.06.29
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2011-09-21)
売り上げランキ?...
連続テレビ小説「おひさま」第76回
第十三週「帰郷」第76回日々の生活は、むしろ戦後の方が大変だった。徳子は、大切な着物を食べ物に換えた。学校は、もはや少国民を育てる場所ではなくなった。「軍国主義教育に...
おひさま第76回感想
今日は2回ほど小学校関連の用事がありました。1度目はちょうど給食前に行ったのですがひさしぶりの給食のにおいが何ともおいしそうで・・・(笑)2度目は今です、今日は子供達が...
おひさま 第76回
内容戦争が終わった。“良くなる”。。。そう信じながら、無事に和成が帰ってくるのを待つしかない陽子(井上真央)たち。そして学校では、少国民を育てる“教育”が変わり、“処罰...
おひさま 第76回
内容
戦争が終わった。
“良くなる”。。。そう信じながら、
無事に和成が帰ってくるのを待つしかない陽子(井上真央)たち。
そして学校では、少国民を育てる“教育”が変わり、
“処罰”に戦々恐々しながら、ついに。。。。。。
“先生がみんなに教えてきたことは間違...
おひさま
本当に辛いのは戦後の方だって誰かが言ってたなぁ食糧事情とか・・・ 朝から暗い話題
【おひさま】第76回「墨塗り教科書」と第12週...
今朝(30日)午前8時16分頃、長野県中部を震源とする地震があり、松本市で震度5強を観測したそうです。陽子の丸山家は大丈夫だったでしょうか?なんて、心配した人はいなかったでし...