fc2ブログ
topimage

2023-04

誓い>『とと姉ちゃん』第134話 - 2016.09.06 Tue

何と
アカバネ・ボーイズの一人@泣き落とし名人は
赤羽根社長の甥だった

「会社では社長と呼びなさい」
なんて言われてるところなんかしても

やはり身内感覚の
“あなたの暮らし出版”と同じじゃん

はっ!

今の対立の根本にあるのは
同属嫌悪ちうヤツ!?

う~む、深いな西田>どこが?

…ひじゅにですが何か?



「あの時の誓いに縛られることはないんじゃないか」by花山



「大橋鎭子 結婚」で検索して出て来た某サイトによると―

花森安治さんに結婚について尋ねられた大橋鎭子さんは
「仕事を続けたいので結婚はしません」
と答え
花森「誓うか?」
大橋「はい」


という、やり取りがあったそうだ。


今日のこの花山さんの言葉は
それと真逆の内容になるわけだけど
これって、もしかしてさ…

鎭子さんを呪縛から解き放してやりたい!
「常子(鎭子)さんの人生なのだから後悔しない様に生きるべきだよ」
と、花森さんに代わって言ってやりたい!

という、西田なりの優しさなのかも…
なんて気もした。

良いとこあるじゃん、西田!


惜しむらくは
肝心の常子が、この優しさを投げかけてやりたいキャラではない
ってことだよなあ(^^;)


一夜明け
雑誌は何とか発売日に間に合い
青葉ちゃんの機嫌も直り
メデタシメデタシ。

職場にアポ無し&私用で訪れることは難だと
自分も勤め人として承知していそうな星野さんは
子供達を引き連れて常子のもとへ。

ま、差し入れ持ってきたんだから良しか(笑)

イカニモ差し入れですって感じの風呂敷包みを
何度も前に差し出す大樹君をまるっと無視して
星野さんとの会話にいそしむ常子。

やっと受け取った包みの中身は皆で作ったおにぎりとか。

「大きいのが私の」by青葉
だったら、そのおにぎりを映せば良いのに。
常子ったら、はしたなく臭いなんて嗅いでないで
包みを開ければ良いのに。

はっ!

子供が握ったおにぎりなぞ
形も悪いし不衛生だし美味しいとは思えないから
星野一家が帰ったら捨てよう

…なんて思ってたんじゃないよな!?>こらこらっ


そこにやって来た花山さんの、あのお道化っぷりは
アドリブでせうか?

まあ、花山さんも子持ちだから
小さい子の扱い方は心得ているだろうってことで
不自然なシーンではなかったけどね。

この間、常子が花山さんのことを
「厳しい人」だと強調していたシーンと
対を成すものなんだろうけども。



引っ掛かったのは
「常子さんにとっては社員の皆さんは家族なんですから」
という星野さんの言葉。

これに限らず引っ掛かるとこだらけでしょ!?
というのは置いといて>ぉ

これは常子自身が言うから成り立つ言葉なんじゃ…
というのも、まあ置いといて>ぇ

今回は雑誌そのものが危うい事態だったわけで
社員が云々、優先が云々…って問題じゃなくね?

これって仕事に対する責任であり
待ってくれている読者への責任であり
社会に対する責任でもあるんじゃね?

無理クリ「家族」という言葉(つーか概念?)で括って
同じ土俵に上げようとしてる?

この「家族」という言葉で
このエピの
いや、このドラマそのものの
オチを付けようとの算段?


それにしても―

子供達を子守歌で寝かしつける常子の図ぅは
微笑ましいどころか、ちょいキモかった>スマソ

ここまで他人の家庭に踏み込んでいて
今更、昔のプロポーズの話だの
キスシーンだの…

何だかあまり綺麗に見えないんだよなあ>スマソ×2

星野さんは
再登場時は昔と変わってないって感じたけど
今はしっかり中年感及び父親感を出していると思う。

常子は若い時代から純情そうな雰囲気は皆無だったし>スマソ×3

だからここは少女マンガっぽい純な恋話ではなく
分別ある大人の恋にした方がふさわしい。

実際、2人がいったん逢うのをやめることにしたシーン
(星野さんがお金の封筒を差し出したシーン)は
とても良かったじゃん。

だけど今は
同じ大人でも昼ドラチックなドロドロ系の雰囲気を漂わせつつ
表面上は少女マンガ風にブリッコしている感じで
あんまり気持ちの良いものじゃないよなあ…>スマソ×4



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


おにぎり>備蓄用非常食


すやすやメロディ>胎内音やスローテンポの子守唄


お月さま伝説


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2300-05a1f893
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とと姉ちゃん (第134回・9/6) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』(公式) 第23週『常子、仕事と家庭の両立に悩む』『第134回』の感想。 なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。 ※ 本作は 8/25 にクランクアップ(撮影終了)しています。 ※ 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。 ※ 毎日毎日の...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第134回 感想

不眠不休で何とか原稿を間に合わせた常子(高畑充希)たち。 約束を果たせなかったと悔やむ常子のもとを星野(坂口健太郎)たちが差し入れの弁当を持って訪ねてくる。 わがまま言ってごめんなさいと謝る星野の娘・青葉(白鳥玉季)にこちらこそと謝る常子。 こうして、電気釜が特集された『あなたの暮し』は無事発売され、上々の売れ行きとなる。 商品試験で最低点をつけられた赤羽根(古田新太)は、手段を選ぶ...

とと姉ちゃん 第134回

内容印刷所に原稿を持ち込むため、星野(坂口健太郎)家族と動物園へ行けなくなった常子(高畑充希)花山(唐沢寿明)が、何とか書き直し。。。。期限には間に合い、なんとか、出版にこぎ着ける。 敬称略 今回も、時間稼ぎ。 何度も書くようだが。 星野家族とのくだり...

シュークリーム>『とと姉ちゃん』第135話 «  | BLOG TOP |  » 拝金主義者>『とと姉ちゃん』第133話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

舞いあがれ! (18)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR