fc2ブログ
topimage

2023-03

鯛>『とと姉ちゃん』第46話 - 2016.05.26 Thu

『ごちそうさん』で
「鯛の鯛」
なんて言ってた頃の高畑は可愛かったなあ

もしかして
あれがピークだった?>こらこら



「卒業証書もらう時も凛としたものでした」byかか



↑さすが、かか!
卒業式に泣かなかったという話から
何という娘上げ。

普段は毒親っぽいのに
こーいう時は親バカ?

モデルの大橋鎭子さんは
きっと“凛とした女性”だったのだろうけどね。



常子、就職試験に合格するの巻

新情報いくつか




まずは就職試験―

タイピスト志望の一番の理由は
「高級取りになりたかったからです」

ここはヒロインらしく正直。
「お役に立てるのでは」とか
「技術を身に着けたかった」とかは
えっ、そうだったの!?
と疑問だったけど(笑)

歯磨きの話をするのも良いと思う。
「人のお役に立てるのではないかと思って作ったんですが」
嘘つけ!
って思っちゃうけど(笑)

「破裂してしまった」で終わらせちゃうのは難だったよな。
ここ、上手く話せば良いアピールになったかもしれないのに>そうか?

ヒロインらしくはあったけど
現実的に見たら合格になる可能性がひたすら薄い面接試験。



でも、もっとビックリしたのは
実技試験で挽回できると考えていたこと。

…あー、うんうん
相当上達してるはずだよねー
物凄く頑張ってたものねー(棒)

そうしたら実技試験は取りやめになったとか。
そのため不採用は確実だと落ち込む常子。

いやいや
逆に実技を受けていたら落ちていたのかもしれないぞ。
なかったから採用されて、採用後に
「うちに推薦で来る子はみんな上手い」という思い込みが
全く思い込みい過ぎなかったことを会社側が思い知らされる
…というオチかもしれないぞ。


それでも、あの面接内容で合格とは信じ難い。
『常子、職業婦人になる』という週タイトルにしてしまったから
引っ込みがつかなくなったからか?
としか思えんぞ、西田>ぇ

いやいや
もしかしたら、トットちゃん@黒柳徹子みたいに
バカ枠”採用ってヤツか?


次いで卒業式―

視聴者的には何の思い出もないので何の感慨もなし。
綾さんは存在としては感じが良かった。
今のところ嫌なイメージがないのは彼女と清さんのみ。

でも、常子との絡みで特に印象に残るエピソードはなかったなあ。

東堂先生もナンダカナ…な人で終わっちゃったし。
クラスメート達はナントモハヤ…だったし。


「ささやかですが、こうした心がけが
小さな幸せを生むと、私は思っています」

東堂先生のこの言葉は良かったし
常子の将来を照らす言葉となるんだろうな…とも思う。

でも、東堂先生ったら
今の今迄そんなそぶり、まるで見せてなかったじゃん(笑)

『青鞜』に包装紙を利用した手作りブックカバーを掛けていることで
その話にあったわけだけれども…
だったら前からそうしとけば良かったじゃん。

常子や鞠子が借りてさんざん読んだ後で
しかも無造作に丸めて手に持って雑な読み方されてたじゃん。
それで、破れたり汚れたりしたので大慌てでブックカバーを着けた!
ってのなら分かるけどさ(笑)

常子に“今”気付かせたかったんだとしても>ドラマ的に
もうちょい“以前から”“継続して行われてきた”感を出すべきだった気が…



それから、お祝いの準備―

東堂先生のブックカバーに続き
この時期に三姉妹の誕生日がある!という新情報も。

卒業の時期といえば桜の時期ちょい手前?
桜の時期といえば、ととが寝込んでいた頃だよね?
…誕生日の話なんて全く出てなかったじゃん。


お祖母様VSまつさん
まつさんの「おたまご」がきっかけだったという話からこっち
どうなったか分からないままだった。

そしたら、また相変わらず続いていた!という情報が。
これもまた新情報の内?

まつさんの「おたまご」には悪気も何もない。
それを嗤った、お祖母様が意地悪かも?

その後の嫌味の応酬も
お祖母様の言い方の方が辛辣だった。

でもって、今日
娘&孫が世話になっている(どころか迷惑かけまくっている)上に
お祝い会まで開いてくれる森田屋に対し
上から目線で鯛を持っていくというのも…

つまり
まつさんは和解を試みるも
お祖母様の方が受け入れないでいるってこと?

愛すべきツンデレでは全然ないし
2人の遣り取りが面白くて一番の楽しみ!なんてこともないし
続けるの誰得?


最後の(?)新情報は
鶴太郎が「くまじい」と呼ばれていたこと。

既に出てきてた?

「しおじい」を思い出しちゃって
こんなところにも『まれ』臭?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


天然真鯛塩焼き・赤飯・ハマグリ吸い物・かまぼこ


鯛パイ


鯛せっけん


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2203-ec06807f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とと姉ちゃん (第46回・5/26) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』(公式) 第8週『常子、職業婦人になる』『第46回』の感想。 なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。 タイピストの入社試験当日、常子(高畑充希)は面接で張り切るも、面接官の山岸(田口浩正)たちの失笑を買うばかりで、熱意は空回り。さらに、肝心のタイプの実技試験は行われず、手応えを全く感...

とと姉ちゃん 第46回

内容ついに就職試験の日を迎えた常子(高畑充希)面接に挑むのだが、実技試験が無いと知る。そのうえ面接官の山岸(田口浩正)に笑われるばかりで。。。 敬称略 そらね  長ければ、良いとは思わないし、  短いのが、悪いとは思わない。  全ては“描き方&rd...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第46回 感想

タイピストの入社試験当日、常子(高畑充希)は面接で張り切るも、面接官の山岸(田口浩正)たちの失笑を買うばかりで、熱意は空回り。 さらに、肝心のタイプの実技試験は行われず、手応えを全く感じられぬまま試験を終える。 鞠子(相楽樹)の大学進学という夢をかなえられなかったと落ち込む常子。 数日後、合否を伝えるハガキが届く…。 そして、3月。 常子は卒業式を迎え、級友の綾(阿部純子)や東堂(...

おはぎ>『とと姉ちゃん』第47話 «  | BLOG TOP |  » あすなろ>『とと姉ちゃん』第45話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

舞いあがれ! (17)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR