『JIN-仁-』第8話 - 2011.06.12 Sun
第8話『歴史に逆らう命の誕生…』
何と、船中九策!
重病を患いながら出産…という、ただでさえ過酷な状況にある野風に
さらにまた襲い掛かる試練は…麻酔なしでの帝王切開。
ここここれって、見てるの辛いんですけど(^^;)
映画『リターン』に出てきた手術中覚醒のことを、ふと思い出した。
手術中に意識が戻り、身体は動かせないけど痛みは感じるという
世にも恐ろしい状態のことで
経験者のほとんどがPTSDを発症するらしい。
野風の場合は自分の意志で臨むわけだから、ちょっと違うけど。
いや、だいぶ違うか。
まあ、これは喜市君のお母さんと対応するのだろうね。
やはり麻酔なしの手術をしたし、
「歴史の修正力」を仁が初めて意識させられた出来事だった。
で、その「歴史の修正力」だけど…
野風が身請けされ、その先で出産することを阻止してしまったために
未来の未来(ミキ)が生まれなくなるというパラドックスが生じたわけで、
野風の病気云々よりも出産が実現することこそが「修正」だと思うんだけど
今回のこの展開では、出産を妨げようとしている様にしか見えない。
例の頭痛も起きちゃうしさ。
父親が違うから?
でも、大きな意味で未来(ミキ)への血筋は続いていくことになる。
まるきり「なかったこと」になっちゃう方が問題じゃないのかなあ…
「なかったこと」の方が優先されるとしたら、歴史を変えることは許されてるってことになるんじゃ?
原作には未来(ミキ)は登場しないらしいから
もしかしたら野風は子供を産まないまま亡くなることになっていたのを
仁により今の様な状況になった…という流れなのかもしれない。
それなら、この出産に「歴史の修正力」が大きく働きかけてくるのは納得。
原作とドラマの間にパラドックスが生じてしまった?
…と思ってたら、咲が指摘してきた。
未来(ミキ)のことで、仁は既に歴史を変えているのだと。
だから、歴史が変えられるのだと。
う~ん、やっぱ落としどころはここにあるってことかな?
それとも、すり合わせ?
それにしても咲ったら、すっかりSF脳(笑)
野風の出産と龍馬の大政奉還を交互に映す演出は
ちょっぴりアザトイ感じがしなくもなくもなくも…だったけど
まあ、クライマックスに近づいてる感はあり、緊張感は高まったな。
先回、仁の青い考えに龍馬の内面が影響されるのが興味深いと思ったんだけど
考えたら龍馬って元々、武力で捻じ伏せる方法を避けるが故に大政奉還を推し進めたんだよね?
もう歴史(だけじゃないけど)に弱い私なので困るわ(笑)
つまり、仁が龍馬の心を動かしたのは事実だけれど
それで歴史を違う方向へ導いたのではなく、元々の歴史に軌道修正したことになる。
仁が出現したことそのもので既に色々な変化は生じてしまっているから
歴史の大きな流れだけは変わらない様、仁自身も「修正力」に使われてるってこと?
あ゛~、タイムパラドックスって好きなんだけど
頭悪いから考えれば考えるほど分からなくなる(笑)
龍馬の有名な写真に仁も写ったこと
船中八策に、仁が教えた保険に関する一策が加えられたこと
これは凄いよね。
仁自身が未来に戻れるかどうかは知らないけど
物語の最後には未来に視点が移って
仁でも他の誰かでも良いから、
この2つの変化を当たり前の歴史として眺めているシーンが入ると面白いな。
ともあれ今回は
野風と咲の迫力ある演技が良かった(^^)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
何と、船中九策!
重病を患いながら出産…という、ただでさえ過酷な状況にある野風に
さらにまた襲い掛かる試練は…麻酔なしでの帝王切開。
ここここれって、見てるの辛いんですけど(^^;)
映画『リターン』に出てきた手術中覚醒のことを、ふと思い出した。
手術中に意識が戻り、身体は動かせないけど痛みは感じるという
世にも恐ろしい状態のことで
経験者のほとんどがPTSDを発症するらしい。
野風の場合は自分の意志で臨むわけだから、ちょっと違うけど。
いや、だいぶ違うか。
まあ、これは喜市君のお母さんと対応するのだろうね。
やはり麻酔なしの手術をしたし、
「歴史の修正力」を仁が初めて意識させられた出来事だった。
で、その「歴史の修正力」だけど…
野風が身請けされ、その先で出産することを阻止してしまったために
未来の未来(ミキ)が生まれなくなるというパラドックスが生じたわけで、
野風の病気云々よりも出産が実現することこそが「修正」だと思うんだけど
今回のこの展開では、出産を妨げようとしている様にしか見えない。
例の頭痛も起きちゃうしさ。
父親が違うから?
でも、大きな意味で未来(ミキ)への血筋は続いていくことになる。
まるきり「なかったこと」になっちゃう方が問題じゃないのかなあ…
「なかったこと」の方が優先されるとしたら、歴史を変えることは許されてるってことになるんじゃ?
原作には未来(ミキ)は登場しないらしいから
もしかしたら野風は子供を産まないまま亡くなることになっていたのを
仁により今の様な状況になった…という流れなのかもしれない。
それなら、この出産に「歴史の修正力」が大きく働きかけてくるのは納得。
原作とドラマの間にパラドックスが生じてしまった?
…と思ってたら、咲が指摘してきた。
未来(ミキ)のことで、仁は既に歴史を変えているのだと。
だから、歴史が変えられるのだと。
う~ん、やっぱ落としどころはここにあるってことかな?
それとも、すり合わせ?
それにしても咲ったら、すっかりSF脳(笑)
野風の出産と龍馬の大政奉還を交互に映す演出は
ちょっぴりアザトイ感じがしなくもなくもなくも…だったけど
まあ、クライマックスに近づいてる感はあり、緊張感は高まったな。
先回、仁の青い考えに龍馬の内面が影響されるのが興味深いと思ったんだけど
考えたら龍馬って元々、武力で捻じ伏せる方法を避けるが故に大政奉還を推し進めたんだよね?
もう歴史(だけじゃないけど)に弱い私なので困るわ(笑)
つまり、仁が龍馬の心を動かしたのは事実だけれど
それで歴史を違う方向へ導いたのではなく、元々の歴史に軌道修正したことになる。
仁が出現したことそのもので既に色々な変化は生じてしまっているから
歴史の大きな流れだけは変わらない様、仁自身も「修正力」に使われてるってこと?
あ゛~、タイムパラドックスって好きなんだけど
頭悪いから考えれば考えるほど分からなくなる(笑)
龍馬の有名な写真に仁も写ったこと
船中八策に、仁が教えた保険に関する一策が加えられたこと
これは凄いよね。
仁自身が未来に戻れるかどうかは知らないけど
物語の最後には未来に視点が移って
仁でも他の誰かでも良いから、
この2つの変化を当たり前の歴史として眺めているシーンが入ると面白いな。
ともあれ今回は
野風と咲の迫力ある演技が良かった(^^)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
![]() 今なら【ポイント10倍】(6/13(月)9:59まで)【出産祝い・内祝いに銀のスプーンを】ベビースプー... |
![]() 【25%OFF】[DVD] リターン |
![]() 昨年は龍馬伝でさらにブレイク!!【司牡丹】・『坂本龍馬の船中八策』超辛口純米酒 1.8L |
スポンサーサイト
● COMMENT ●
さおりさん☆
ありがとうございます&いらっしゃいませ。
中谷さんの演技、素晴らしかったですよね。
龍馬と対比させて描いているのだろうに、本当に龍馬が霞んでいました(笑)
歴史の修正力!ああ、確かにそうかも!
野風の亡くなる日という発想はありませんでした>サブタイトルに騙された(ぇ)
そう考えるなら辻褄も合うし納得もいきます>お初ちゃんエピにも繋がりますしね
ありがとうございます。
中谷さんの演技、素晴らしかったですよね。
龍馬と対比させて描いているのだろうに、本当に龍馬が霞んでいました(笑)
歴史の修正力!ああ、確かにそうかも!
野風の亡くなる日という発想はありませんでした>サブタイトルに騙された(ぇ)
そう考えるなら辻褄も合うし納得もいきます>お初ちゃんエピにも繋がりますしね
ありがとうございます。
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/213-c97b09d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「JIN -仁-」第8話
女の子を出産
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106050005/
日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック
posted with amazlet
at 11.06.02
ワニブックス
売り上げランキング: 1273
Amazon....
「JIN-仁-」第8話
第八話恭太郎は仁友堂と龍馬が交流を絶っていることを上役に報告する。一方、龍馬のことが気掛かりな仁は、頭痛に耐えながら龍馬宛てに注意を促す手紙を出す。そのころ、咲はお産...
「JIN -仁-」完結編 第8話~船中九策!? 野風さんはすごく痛そう!
「JIN -仁-」第8話
『船中八策』だったはずなのに、龍馬(内野聖陽)が手にしている書状には「九」の字が見えていて「?」だったんだけど、そういうことだったのね・・・。
-◆-
西郷隆盛(藤本隆宏)と龍馬が”大政奉還”か”武力倒幕”かで議論。
龍馬が「これ...
あと、歴史の修正力が働いたのは出産に対してではなく野風さん自身の方だったんじゃないのかなと思いました。出産に対してなら野風さんに麻酔無しで帝王切開をしようとした時点で頭痛がするんじゃないのかなと、もともと野風さん自身大政奉還の日に亡くなることが決まっていたからこそ赤ちゃんが無事に産まれて野風さんの意識がなくなったと同時に歴史の修正力が働いて先生が頭痛に襲われたのかなと。
長々と書いてしまいすみませんこれからもよろしくお願いします。