fc2ブログ
topimage

2023-10

葬儀の日>『あさが来た』第130話 - 2016.03.03 Thu

菊さんの次は
梨江お母はん

忠興お父はんも死亡フラグ立ちまくりだし

寂しいけれども
こういう形でも時代は変わっていくのよね

…ひじゅにですが何か?



「もう『おおきに』しか思いつかへん」by忠興



菊さんのお葬式。

無念に泣く兄@藍之助君に
優しく語りかける弟@養之助君。

菊さんを皆で世話していたこと
→だから寂しくも惨めでもなかった
養之助君の縁談を喜んでくれたこと
→ふさぎ込んでいたわけではなく、よく笑っていた
死の三日前、皆でみかん山に登った
→新しい山王寺屋=夢と
 みかんの花の香=幸福の象徴
 それら全てを含んだ家族に囲まれていた

そして、みかん農家を継ぐという決意を
庭の真ん中で叫ぶ養之助君。

大人になったなあ…
何か、兄よりも誰よりも大人になったよなあ。


養之助君がこう決意してくれたおかげで
家も兄も四方八方が助かる結果に。

藍之助君としては
ホッとする反面、疎外感とか別の意味での罪悪感とか
抱かないかなあ…と、ちょい心配。

えっ、そんな考え方をするのはヒネクレひじゅにだけ?

でも、ここで
菊さんの晩年が穏やかだった…という本来の趣旨よりも
養之助君の将来の話がメインになってしまっている
このシーンを入れたのは
後々何か逆転があるからでは…と
ついつい疑ってしまうんだす。

って、やっぱヒネクレひじゅにですね>スミマセンスミマセン


今度は梨江お母はんのお葬式。

画面には映らなかったものの
こちらは娘2人とも、臨終には間に合ったらしい。

忠嗣お父はよりも先になるとはな…

やはり、義母の次は実母と
母親同士の対比にしたかったんやろか。

短いながらも経緯を描いた菊さんに対し
梨江お母はんの方は映像を入れないことで
バランスを図ったっちゅーことなんやろか。

臨終をハッキリ描かない…というのは
実は好みではある。
描写として品が良いとも思うし。

でも、菊さんにしろ正吉さんにしろ
あと何よりも五代さんの場合
終わりの時をそれなりに時間をかけて
人情盛り込んで描いてきたから
却って今回の梨江お母はんは、ち~っとばかり悪目立ち>こらこら


とはいえ
葬儀の場でもさり気なく
あさとはつの違いが描かれるし
千代ちゃんと養之助君の出逢いも良い感じ。

長男@藍之助君ではなく養之助君が登場するのは
立場的にどうなのかなあとも思うけど>跡取りだからか
千代ちゃんとの対比となると今のところは養之助君の方が合うな。

親に反発する千代ちゃんと
従順も従順、親の先を行ってる養之助君。
卒業後は結婚と考えていたけれど今は少し保留中の千代ちゃんと
既にに婚約している養之助君。
中二病がまだ完治していない千代ちゃんと
すっかり大人に成長している養之助君…てな具合?


ラストは忠興お父はん。

昨日、右京さんを突き飛ばして自分も崖から落ちたから
あんなに弱ってしまっ…

あ、アレは違うドラマですねそうですね(^^;)

「2つだけ、最初の最初から読み違えて失敗した事があったのや」
はつと新次郎さんに
「御一新での山王寺屋さんのことと、あさのこと」
と語りだす、お父はん。

いつもの如く“まんま”の展開なのか
思いがけない事柄なのか…

いずれにしろ
はつも新次郎さんも、それは間違いではなかった
寧ろ、それがあったために今がある
…てなことを言ってあげそうだな。






☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


みかんの花ネックレス


まいどおおきに


読み違いを防ぎます


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2117-15f234b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あさが来た 130回

内容和歌山で、菊の危篤を知り、駆けつける藍之助(森下大地)だが。。。その後、あさ(波瑠)もやって来て、母・梨江の体調が悪いと伝える。あさとはつ(宮崎あおい)は、東京へと。。。 敬称略 。。。。。これで、いいのか? こういう“手段”“手法&...

NHK朝ドラ【あさが来た】 第130回 感想

和歌山で眉山家の菊(萬田久子)が亡くなる。はつ(宮崎あおい)の長男、藍之助(森下大地)は帰省する。家族の前で次男の養之助(西畑大吾)は、自分の思いを告白する。すると、はつや惣兵衛(柄本佑)たちは…。そして今度は、あさ(波瑠)とはつの母、梨江の体調が優れないという。東京の今井家に向かうあさとはつ。あさとはつは、母を見舞う。そして…。父、忠興(升毅)は、新次郎(玉木宏)とはつにある話をすると…。...

あさが来た (第130回・3/3) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式) 第22週『自慢の娘』『第130回』の感想。 なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。 また、本記事では「宮崎あおい」さんの「さき」は本来の「立つ崎」が機種依存文字のため「崎」に統一しています。 ※ベタボメ感想だけを読みたい人は、ブラウザバック(=ブラウザ上で前のページへと戻る)をするのが良いと思います。...

自慢の娘>『あさが来た』第131話 «  | BLOG TOP |  » 007 ダイ・アナザー・デイ

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR