fc2ブログ
topimage

2023-05

大阪一の実業家>『あさが来た』第86話 - 2016.01.12 Tue

いつの間にやら
五代さんに黄色い声を上げる、よの&かの

韓流スターに演歌歌手に…と
熱を上げるのは、やはり
色んな意味で余裕が出てきたマダム達が多い

という時代を超えた真理?

かく言う私は
マダムじゃないし余裕もないけど
ミーハーぶりは負けない…かもしれない…いや負けるかな

…ひじゅにですが何か?



「お姉さんは柔らかいお人ですな」by榮三郎



しばらく忘れていたけど>ダメじゃん
「おなごの柔らかい力」
これぞテーマ!って感じだったよね。

「おなごの」は、そのうち取れるだろうけど。

それが今回、久しぶりに出てきたわけだけど
他ならぬ榮三郎君の口から出てきたのが良かったね。

言葉そのものは誰に聞いたのでもなく
自分自身の目で確かめて
自然に出てきた言葉だってのが良いよね。

単なるヒロイン上げではなく

…って
まあ、ヒロイン上げではあるんだけど

でも
「えっ、そうだったの?」
と驚く様なものではなく
一応、視聴者の目にもそう映るものではある。

昨日に引き続き
ビジネスウーマンとしてのあさを
前面に押し出そうとしている話運び。



同時に勿論、今週来週は五代ウィーク。

今日も千代ちゃんを片手で抱き上げる姿がカッコイイでおます。
いかにもファミリーマンっぽいショットって
あまり好みではないんだけど>個人的感覚でおます
それでも五代さんだとカッコイイにも程があるでおます>ぉ

いつだって神出鬼没
あさに大切な言葉を残して颯爽と去っていく―
これまた個人的感覚で(もしくは偏見で)言うなら
ラジオ天使@『つばさ』を思わせる存在。

あ、ラジオ天使はあんなにカッコ良くはなかったっけ>こらこら

いやいや、つまり
実在の人物ではなく
まるで妖精、もしくはイマジナリーフレンドの様。

時にはドラマそのものの
狂言回し的役割も担っていた。

そんな役割を持つ人物が
モデルがいる…というのに留まらず
実名のまま登場するってのが
とても面白いと思った。



でさ
今日も今日とて、あさに導きの言葉を与えてくれる五代さん。

昨日の、銀行についての鴈助さんとのやり取り
ちょいナンダカナ…と思っていたんだ。

堅実な鴈助さんは好感持てるけど
世の中の流れから考えて両替屋に固執するのは
商売人としてどうなのかなあ…って気がする。

そうした流れを読むのは凄く難しいことだってのも分かるけど
両替屋としては既に利益がないと言われてた頃から
さらに年月が経ってるし
彼が尊敬する正吉さんは先見の明のある人だったのに…
って思えて。

かといって、あさの方も
これまた随分と前に五代さんが言っていたことを
まんま繰り返しているだけ>受け売り
それ以上のことを何も考えてないなんて
商売人としてどうなのかなあ…って気がする。

幾ら炭鉱事件によるブランクがあったと言っても
2人の主張はずっと昔の状態のまま停滞している。


そしたら
五代さんが、その双方をズバッと軌ってくれたよね。
でもって、その上で
大阪経済という大きい視点で示唆を与えてくれた。

あさ達を下げ過ぎって気もするけど(笑)
五代さん贔屓としては嬉しいシーン。


何だか、五代さんって
あさを見込んで導いてきたのじゃなくて
あさを自分の理想の女性に育ててきたんじゃないか
…という疑惑も湧いてくる>こらこら

まあ、紫の上にはならなかったわけだがな(悲哀


なんてことは置いといて>置いとくんかい


千代ちゃん問題を抱えつつも
今度は北海道行きに胸を躍らせる、あさ。

新次郎さんの方が、この問題に慌てている。

夫である彼が、あさの生き方を認めているし
寧ろ讃えてもいる。

だから問題ないじゃん!
と、第三者的には思うけれども
子供の立場はまた違うし
子供の世界もまた違うからなあ…

あさを「変」という子供達は
自分の親の姿や親の言う事に囚われていて
自分の親の姿や親の言う事が客観的に見え始めてきた
千代ちゃんの方が“成長”してんじゃん!
…という気もするけど
子育てにも心理学にも疎いひじゅにには分かりません(^^;)


「10人のお母ちゃんがいてたら
10通りのお母ちゃんがいてますのや」


新次郎さんの言い方はなかなか良いんじゃね?

同時に、新次郎さんってば
自分の生き方について考え始めた模様。

先週の新次郎上げ
もっと前のサトシ騒動(トラウマ問題)は
何だったんだす?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


ままごといっぱい木箱セット


お母ちゃんの手づくりジュース


かっこつけプルオーバー


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2061-d50e9eb1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あさが来た (第86回・1/12) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式) 第15週『大阪の大恩人』『第86回』の感想。 なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。  ※ベタボメ感想だけを読みたい人は、ブラウザバック(=ブラウザ上で前のページへと戻る)をするのが良いと思います。 働いてばかりで家にあまりいないあさ(波瑠)は、娘の千代に「なんで普通のお母ちゃんと違う...

「あさが来た」 第15週 大阪の大恩人 第86話

 さて、あさ(波瑠)がお千代(中川江奈)に「何でお母ちゃんは普通のお母ちゃんと違てるの?」と聞かれているのを見た新次郎はん(玉木宏)すぐに助けに行ったさ。 「あのなぁ ...

あさが来た 第86回

内容娘から普通と違うと言われ、困惑するあさ(波瑠)新次郎(玉木宏)も、自身のことを。。。。。 そんななか、五代(ディーン・フジオカ)から、今現在のの銀行業の現状を知らされるあさと榮三郎(桐山照史)あさは、榮三郎に謝罪。 敬称略 先週に引き続き? と言う...

NHK朝ドラ【あさが来た】 第86回 感想

働いてばかりで家にあまりいないあさ(波瑠)は、娘の千代に「なんで普通のお母ちゃんと違うの?」と聞かれ、うまく答えられないでいた。新次郎(玉木宏)も、父としての自分に自信が持てず…。あさは五代友厚(ディーン・フジオカ)から銀行づくりのポイントを聞く。銀行経営に消極的な榮三郎(桐山照史)と言い争っていたあさは、自分の間違いを素直にあやまる。榮三郎は、あさの柔らかさに感心して…。 (上記あらすじ...

買い足し>『あさが来た』第87話 «  | BLOG TOP |  » トモちゃん>『あさが来た』第85話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (8)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR