fc2ブログ
topimage

2023-09

ざんぎり頭>『あさが来た』第48話 - 2015.11.21 Sat

ところてんが登場して
某前作を思い出してしまった私…

ところてんは大好物なのですが

忘れちゃったけど、もしかして
『ごちそうさん』にも、ところてんエピがあったっけ?

もしそうなら
オマージュということで許す>ぇ

…これってダブスタ?(笑)

…ひじゅにですが何か?



「正太郎が亡うなって8年だすよって」byよの



↑この後に
「榮三郎はじき16だす」と続いて
ちょい、びっくりポン!


えっ?
どこがオカシイのかって?

いやあ
嫁の責任がどーのとか
あさが嫁いで何年とか
細かいよのさんだから息子の年齢なんて即答!
…と思ってたもんで。

ちなみに、ひじゅにの親は娘の誕生日もウロ覚え(笑)

まあ
真っ先に亡くなった長男の名が出てきたこと
亡くなってからの年数はハッキリ認識してること
…等には切ない親心を感じるけどね。

それにまあ
榮三郎君は跡継ぎだから、正太郎さんと結び付いて
よのさんの中にあるのかもしれないしね。


雁助さんが炭鉱の看板を見て不穏な表情をしていたのは
両替屋に誇りを持つが故に炭鉱業を快く思えないからなのね。
あさへのヤキモチが含まれているのも確かだろうし。

…って
そんなことは想定の範囲内。

要は、その気持ちが「闇」なのかどうか
…だよね。

元々、雁助さんは保守派というか
昔ながらのやり方に固執しているというか
進取の気性に富んだ正吉さんや感化されやすい(ぇ)亀助さんと
“対比”を成すキャラだったからな。

ちょっち不安なのは
ずっと加野屋の大番頭でありたいと願っていた彼が
この状況への不満もあって「のれん分け」を望み
新次郎さんの幼馴染と同じ結末を迎えること。

まさに、その幼馴染エピを引っ張っている最中だから
そのエピを盛り上げるためのネタなんだろうけど。


昨日は梨江お母はんで
今日は忠興お父はん到来with久太郎君

お母はんは
姑問題を始め家庭内の問題に焦点を合わせ
お父はんは
寄り合い所を訪れて仕事面での“これから”を話す。

ざんぎり頭&洋装に象徴される「新しい朝」を。


「はつに漬物美味かったてゆうて伝えといてくれ」
そんな、お父はんが
はつにも気遣いを示してくれたのが良かったな。

その直後の『はつ物語』に繋げるためだろうけど(笑)


で、今人的に今日一番印象的&好感抱いたシーンは
この、はつ達のシーン。

ひじゅにの記憶が確かなら>確かな自信はほとんど無いが
山王寺屋の人々が食卓を囲むシーンって初めてだよね。

はつがハンストしてたことはあったけど
はつ一人きりだったし。

あの時は質も量も豪華だった。
今は、おかゆ(?)&漬物のみ。
でも、家族全員揃っていて
菊さんも態度がかなり和らいでいて
和気藹々という感じ。

フード理論的に、かなり良いシーンだよね。


雁助さん達によるコントみたいなシーンと呼応するかの様に(?)
あさ達によるビールを開けるシーンもコントっぽい。

日本人が初めて売り出した洋酒(ビールだけど)ってとこに
やはり思い出されるのは『マッサン』。

時代的にマッサン&エリーはともかくも
鴨居の大将くらい登場してくれないかなあ。

まあ、これって
ところてんに次ぐ朝ドラ過去作オマージュというよりも
ざんぎり頭に次ぐ時代表現だとは思うけど。

ビールの泡が飛び散って大騒ぎする、あさ達に

「これがビールです」

という五代さんの言葉が何か笑える(笑)




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


ざんぎり頭


日本のビール面白ヒストリー


ところてん

スポンサーサイト



● COMMENT ●

確かに時代的にマッサン一味が登場して、ウィスキーを飲んでほしかったですね。でも、ヨーロッパでなく、アメリカだからビールなのかな。。。

雁助さんのシーンは私も気になりました。無駄なエピはのせない傾向のドラマなんで、やはりいずれあさと対立するのかも・・・。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2008-add47fd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あさが来た  第八週感想

 九州での石炭事業を順調に進めるあさ(波瑠)のもとに祖父・忠政(林与一)が危篤という知らせが届く。すぐに京都に向かうあさ。姉のはつ(宮﨑あおい)も京都の今井家にやって ...

「あさが来た」 第8週 京都、最後の贈り物 第48話

 さて、雁助はん(山内圭哉)は亀助(三宅弘城)たちに不満をもらしております。 「わては両替屋の番頭だっせ。 炭坑なんてな事言われても、どないな仕事か考えもつかへんわ」 ...

「あさが来た」第48回★ビール

連続テレビ小説「あさが来た」 第48回(11月21日) あさ(波瑠)は、銀行経営をはじめたいと正吉(近藤正臣)に相談する。雁助(山内圭哉)は、両替屋が炭坑経営をすることに納得いかないことを亀助(三宅弘城)たちに話す。偶然聞くうめ(友近)。あさの父、忠興(升毅)が東京へ向かう途中に挨拶にくる。その姿をみたあさは…。九州の炭坑では、サトシの働きぶりが…。そして、五代は、ある物を持ってあさ...

NHK朝ドラ【あさが来た】 第48回 感想

あさ(波瑠)は、銀行経営をはじめたいと正吉(近藤正臣)に相談する。雁助(山内圭哉)は、両替屋が炭坑経営をすることに納得いかないことを亀助(三宅弘城)たちに話す。偶然聞くうめ(友近)。あさの父、忠興(升毅)が東京へ向かう途中に挨拶にくる。その姿をみたあさは…。九州の炭坑では、サトシの働きぶりが…。そして、五代は、ある物を持ってあさを訪ねてくる。 (上記あらすじは「Yahoo!TV」より引...

あさが来た (第48回・11/21) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式) 第8週『京都、最後の贈り物』『第48回』の感想。 なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。また、本記事では「宮崎あおい」さんの「さき」は本来の「立つ崎」が機種依存文字のため「崎」に統一しています。 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 あさ(波瑠)は、銀行経営をはじ...

祖母のこと «  | BLOG TOP |  » しなやかさ>『あさが来た』第47話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR