寄り合い>『あさが来た』第27話 - 2015.10.28 Wed
今日、気になったこと―
はつの手当はしないのかい!?
刺したのではなく切り付けたわけで
もしかして、はつが割って入ったことで
さらにもしかして背負った荷物が邪魔をして
力が弱まっていたのかもしれないけど
袖はパックリ割れてたし
歩きだしてからも、はつは腕を抑えてたのに
…こんなの気にするのは私だけ?
…ひじゅにですが何か?
「お金もあれへんのに勝手に新しい時代なんか作りはって」byあさ
はつ物語が
あさとの対比を崩して「あわわわ」な方向へ走ったかと思いきや
「やっとうちも、お家を守る事ができました」
に繋がり
「けど今、うちらにできることは一歩でも前に歩く事だす」
に至る。
やっぱ聡明だすな、はつはん。
そして
落ち込むばかりだった、あさ物語も
全ては今日のため!
とばかりに
五代さん相手に「あわわわ」発動。
「お家守るためには、おなごかて知識は必要やったんです」
に繋がり
はつが下した結論を体現。
あさにズバズバ言われて喜ぶ五代さんは
ちょっちMに見えてしまったけど(笑)
いつもの朝ドラツッコミ返し(?)観点から言うと
根拠もなく台詞だけでヒロイン上げ
…がデフォルトの朝ドラで
言葉よりも行動によって周囲の人々がヒロインを認めて行く
…というところはニヤリとするよね。
五代さんは勿論
正吉さんも新次郎さんも亀助さんも
よのさんや癖のある人かと思われた女中@かのさんも
それぞれがそれぞれの視点で、あさを理解し愛している。
でもって、視聴者も
ちゃんと根拠が描かれているだけに
あさを受け入れざるを得なくなっている(笑)
にしても、あの寄り合いシーン。
お酌を要求されたりセクハラ発言されたり
男社会に進出していく女性の図ぅ―まんま(^^;)
でも、ここをコテコテに描かず
アッサリ終わらせていたのは良かったな。
「それやったらひょっとして
今、あさちゃんがせんならんことは
落ち込んでることでもなければ
お姉ちゃんを捜すことでもないかもしれへんなぁ
こういうとこへ来て、話をするというのが一番ええかもしれへん」
分っかり難い新次郎さんと違い
分っかり易い助言を与える正吉さん
…ではあるけど
コレはちょっとばかり説明台詞過ぎたかなあ
…という気もするけど
このくらいの優しさは、あさにも視聴者にも必要かもな。
雁助さんを同行させることにしたのも
正吉さんの優しさだろう。
あさのためでもあるけど
やっぱ女一人で出かけさせるのも何だし
旦那衆に頼まれたってのも、まるきり作り話ではないだろうから
雁助さんのためでもあるよね。
亀助さんが、あさに付いて行き、その言動を目撃したことによって
あさを理解し支持する様になってきた様に
今のところはまだ古い考えに囚われている
(妻子に逃げられたトラウマでより固まってしまっている)
雁助さんも
あさの言う「新しい朝」が見える様になるかもしれない。
今日の「萌え」どころは、やはり新次郎さんだろうな。
あの巾着ブンブンがキュートだす。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

芥子の寄り合い>藤谷壮仁郎(Soujirou)

「え。何で?」と言わせたい>カフス

レイルウェイパピー>ジグソーパズル

はつの手当はしないのかい!?
刺したのではなく切り付けたわけで
もしかして、はつが割って入ったことで
さらにもしかして背負った荷物が邪魔をして
力が弱まっていたのかもしれないけど
袖はパックリ割れてたし
歩きだしてからも、はつは腕を抑えてたのに
…こんなの気にするのは私だけ?
…ひじゅにですが何か?
「お金もあれへんのに勝手に新しい時代なんか作りはって」byあさ
はつ物語が
あさとの対比を崩して「あわわわ」な方向へ走ったかと思いきや
「やっとうちも、お家を守る事ができました」
に繋がり
「けど今、うちらにできることは一歩でも前に歩く事だす」
に至る。
やっぱ聡明だすな、はつはん。
そして
落ち込むばかりだった、あさ物語も
全ては今日のため!
とばかりに
五代さん相手に「あわわわ」発動。
「お家守るためには、おなごかて知識は必要やったんです」
に繋がり
はつが下した結論を体現。
あさにズバズバ言われて喜ぶ五代さんは
ちょっちMに見えてしまったけど(笑)
いつもの朝ドラツッコミ返し(?)観点から言うと
根拠もなく台詞だけでヒロイン上げ
…がデフォルトの朝ドラで
言葉よりも行動によって周囲の人々がヒロインを認めて行く
…というところはニヤリとするよね。
五代さんは勿論
正吉さんも新次郎さんも亀助さんも
よのさんや癖のある人かと思われた女中@かのさんも
それぞれがそれぞれの視点で、あさを理解し愛している。
でもって、視聴者も
ちゃんと根拠が描かれているだけに
あさを受け入れざるを得なくなっている(笑)
にしても、あの寄り合いシーン。
お酌を要求されたりセクハラ発言されたり
男社会に進出していく女性の図ぅ―まんま(^^;)
でも、ここをコテコテに描かず
アッサリ終わらせていたのは良かったな。
「それやったらひょっとして
今、あさちゃんがせんならんことは
落ち込んでることでもなければ
お姉ちゃんを捜すことでもないかもしれへんなぁ
こういうとこへ来て、話をするというのが一番ええかもしれへん」
分っかり難い新次郎さんと違い
分っかり易い助言を与える正吉さん
…ではあるけど
コレはちょっとばかり説明台詞過ぎたかなあ
…という気もするけど
このくらいの優しさは、あさにも視聴者にも必要かもな。
雁助さんを同行させることにしたのも
正吉さんの優しさだろう。
あさのためでもあるけど
やっぱ女一人で出かけさせるのも何だし
旦那衆に頼まれたってのも、まるきり作り話ではないだろうから
雁助さんのためでもあるよね。
亀助さんが、あさに付いて行き、その言動を目撃したことによって
あさを理解し支持する様になってきた様に
今のところはまだ古い考えに囚われている
(妻子に逃げられたトラウマでより固まってしまっている)
雁助さんも
あさの言う「新しい朝」が見える様になるかもしれない。
今日の「萌え」どころは、やはり新次郎さんだろうな。
あの巾着ブンブンがキュートだす。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

芥子の寄り合い>藤谷壮仁郎(Soujirou)

「え。何で?」と言わせたい>カフス

レイルウェイパピー>ジグソーパズル

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1982-b2b071ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あさが来た (第27回・10/28) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第5週『お姉ちゃんに笑顔を』『第27回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
あさ(波瑠)は、五代才助(ディーン・フジオカ)から、つまらん女になったと言われる。あさ(波瑠)は、大阪の両替屋が傾いたのは、全ては新政府のせいだと訴える。新次郎(玉木宏)はあぜんとする。しかしそのあ...
「あさが来た」第27回★新政府のせいでございます
連続テレビ小説「あさが来た」
第27回(10月28日)
あさ(波瑠)は、五代才助(ディーン・フジオカ)から、つまらん女になったと言われる。あさ(波瑠)は、大阪の両替屋が傾いたのは、全ては新政府のせいだと訴える。新次郎(玉木宏)はあぜんとする。しかしそのあさを五代はほめ称える。そして五代のすすめであさは大阪商人の集まりに顔を出すようになる。いつもフラフラしている新次郎は、ついにはつ(宮...
あさが来た 第27回
内容
再び、姿を消したはつ(宮崎あおい)たちを、心配するあさ(波瑠)
そんななか加野屋に現れた五代(ディーン・フジオカ)から
“つまらん女”になったと言われたあさは、新政府のせいだと言い返し、
新次郎(玉木宏)らが止めるハメに。
だが、そのことで、五代は、...
「あさが来た」 第5週 お姉ちゃんに笑顔を 第27話
「ええお天気だすなぁ〜」新次郎(玉木宏)
「へぇ」
「・・・・!!」
「加野屋様・・・」はつ
あさに内緒で各方面から情報収集し、一人で眉山一家を捜索していた新次郎はん ...
NHK朝ドラ【あさが来た】 第27回 感想
あさ(波瑠)は、五代才助(ディーン・フジオカ)から、つまらん女になったと言われる。あさ(波瑠)は、大阪の両替屋が傾いたのは、全ては新政府のせいだと訴える。新次郎(玉木宏)はあぜんとする。しかしそのあさを五代はほめ称える。そして五代のすすめであさは大阪商人の集まりに顔を出すようになる。いつもフラフラしている新次郎は、ついにはつ(宮崎あおい)を探し出す…。
(上記あらすじは「Yahoo!T...