贈り物>『あさが来た』第13話 - 2015.10.12 Mon
姑から嫁へ
よの@新次郎母からは手製の犬張子
菊@惣兵衛母からは…(明日へつづく)
第3週目も対比でスタート
…ひじゅにですが何か?
「何でどす?」by梨江
梨江お母はんからは、姉妹お揃いのお守り袋。
嫁いだ先は別々なので
贈り物も別々
込められた思いも別々。
はつの婚礼の様子は描かれなかったけど
まあ多分、型通りのものだったのだろうな。
格式ばった家の様だし、世間体を気にする親の様だし
当時の“型”にはピッタリ嵌っている、はつだし。
あさの方は型破りで>ドラマとしてはベタだけど
新郎の遅刻から、新郎投げ飛ばしから、新郎再び逃走まで。
婚礼遅刻は逃走というわけではなかったみたいだけどね。
忘れていた…という普通なら言い訳としか思えない理由が
新次郎さんだと、すんなり事実に思えてしまう(笑)
実際、土手を走っていく姿は
いかにも“アホボン”って感じで
可愛らしささえ漂っている。
キャラ確立してるな。
そんな新次郎さんを横目で睨む、あさは可愛かった。
確かに明るく元気な演技には、まだちょっと無理があるけど
何の何の、某前作の不快さに比べたら>いかん、また比べてしまった
こんな風に好意的に考えてしまう…考えることが出来る
それが何よりだ。
そういう意味では某前作はGJだったのかも>そうか?
そんな彼女を一言で鎮めてしまう新次郎さんは、さすが過ぎ(^^;)
長男が亡くなった今、次男の新次郎さんが加野屋を継ぐのかと思ったら
跡取は三男@榮三郎君で、新次郎さんは後見人という立場になるらしい。
本人も商売にタッチする気はないとか言っていたし
もしかして、ここに新次郎さんが今の新次郎さんになった“鍵”が?
色々と拗らせている惣兵衛さんと
表面上は逆の方向へ行っているだけで
新次郎さんも“闇”もしくは傷を抱えている?
穿ち過ぎ?
「昔から楽しみな事のある日ぃは、必ず雨が降りますのや。
ちっと忘れてるぐらいがちょうどよろしいねん」
遅刻の言い訳だけど
いかにも新次郎さんの味が出ていて面白いけど
案外、この考えが彼の“縛り”になっていたりして?
つまり、色々な事に関して「忘れてる」様に努力してきて
今の生き方になってしまったのだったりして?
穿ち過ぎ?
山王寺屋が登場するラストシーンを際立たせるためか
新次郎さんのアホボンぶりだけでなく
姑@よのさんの天然ぶりもクローズアップ。
手紙で洟をかんじゃう人だしな。
今日は犬張子のシーンで緩~い感じが出ていた。
犬なのに猫に見えちゃうってのが象徴的かも。
それだけに、山王寺屋へと舞台が映った途端
にわかに漂う緊迫感(笑)
でも、そんな視聴者の期待(?)を見事に外してみせるオチ
という可能性もあるので、ちょいと楽しみ。
良いなあ、可能性があるドラマって>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

雨男>ステッカー

犬張子>でんでん太鼓

招き猫>ラーメン

よの@新次郎母からは手製の犬張子
菊@惣兵衛母からは…(明日へつづく)
第3週目も対比でスタート
…ひじゅにですが何か?
「何でどす?」by梨江
梨江お母はんからは、姉妹お揃いのお守り袋。
嫁いだ先は別々なので
贈り物も別々
込められた思いも別々。
はつの婚礼の様子は描かれなかったけど
まあ多分、型通りのものだったのだろうな。
格式ばった家の様だし、世間体を気にする親の様だし
当時の“型”にはピッタリ嵌っている、はつだし。
あさの方は型破りで>ドラマとしてはベタだけど
新郎の遅刻から、新郎投げ飛ばしから、新郎再び逃走まで。
婚礼遅刻は逃走というわけではなかったみたいだけどね。
忘れていた…という普通なら言い訳としか思えない理由が
新次郎さんだと、すんなり事実に思えてしまう(笑)
実際、土手を走っていく姿は
いかにも“アホボン”って感じで
可愛らしささえ漂っている。
キャラ確立してるな。
そんな新次郎さんを横目で睨む、あさは可愛かった。
確かに明るく元気な演技には、まだちょっと無理があるけど
何の何の、某前作の不快さに比べたら>いかん、また比べてしまった
こんな風に好意的に考えてしまう…考えることが出来る
それが何よりだ。
そういう意味では某前作はGJだったのかも>そうか?
そんな彼女を一言で鎮めてしまう新次郎さんは、さすが過ぎ(^^;)
長男が亡くなった今、次男の新次郎さんが加野屋を継ぐのかと思ったら
跡取は三男@榮三郎君で、新次郎さんは後見人という立場になるらしい。
本人も商売にタッチする気はないとか言っていたし
もしかして、ここに新次郎さんが今の新次郎さんになった“鍵”が?
色々と拗らせている惣兵衛さんと
表面上は逆の方向へ行っているだけで
新次郎さんも“闇”もしくは傷を抱えている?
穿ち過ぎ?
「昔から楽しみな事のある日ぃは、必ず雨が降りますのや。
ちっと忘れてるぐらいがちょうどよろしいねん」
遅刻の言い訳だけど
いかにも新次郎さんの味が出ていて面白いけど
案外、この考えが彼の“縛り”になっていたりして?
つまり、色々な事に関して「忘れてる」様に努力してきて
今の生き方になってしまったのだったりして?
穿ち過ぎ?
山王寺屋が登場するラストシーンを際立たせるためか
新次郎さんのアホボンぶりだけでなく
姑@よのさんの天然ぶりもクローズアップ。
手紙で洟をかんじゃう人だしな。
今日は犬張子のシーンで緩~い感じが出ていた。
犬なのに猫に見えちゃうってのが象徴的かも。
それだけに、山王寺屋へと舞台が映った途端
にわかに漂う緊迫感(笑)
でも、そんな視聴者の期待(?)を見事に外してみせるオチ
という可能性もあるので、ちょいと楽しみ。
良いなあ、可能性があるドラマって>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

雨男>ステッカー

犬張子>でんでん太鼓

招き猫>ラーメン

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1963-4c864bb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あさが来た (第13回・10/12) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第3週『新選組参上!』『第13回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
祝言の日、あさ(波瑠)は心を躍らせて新次郎(玉木宏)を訪ねる。すると当の新次郎は、あさとの祝言をすっかり忘れ、のんきに紅葉狩りに出かけ三味線を弾いていた。番頭の亀助(三宅弘城)が呼びにいき、大慌てで戻る新...
NHK朝ドラ【あさが来た】 第13回 感想
祝言の日、あさ(波瑠)は心を躍らせて新次郎(玉木宏)を訪ねる。すると当の新次郎は、あさとの祝言をすっかり忘れ、のんきに紅葉狩りに出かけ三味線を弾いていた。番頭の亀助(三宅弘城)が呼びにいき、大慌てで戻る新次郎。そしてその夜、あさと新次郎が二人きりに…。あさの心はドキドキ。優しく抱きしめる新次郎に、あさは…。
(上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)
連続テレビ小説「あさが来...
「あさが来た」第13回★上手投げ
連続テレビ小説「あさが来た」
第13回(10月12日)
祝言の日、あさ(波瑠)は心を躍らせて新次郎(玉木宏)を訪ねる。すると当の新次郎は、あさとの祝言をすっかり忘れ、のんきに紅葉狩りに出かけ三味線を弾いていた。番頭の亀助(三宅弘城)が呼びにいき、大慌てで戻る新次郎。そしてその夜、あさと新次郎が二人きりに…。あさの心はドキドキ。優しく抱きしめる新次郎に、あさは…。祝言を忘れていた新次郎...
【あさが来た】第13回(10/12)感想と第1週各地週間最高視聴率
「あさが来た」第1週の関東、関西と北海道の週間最高視聴率が分かりました。 関東2
【あさが来た】第13回(10/12)感想と第1週各地の...
「あさが来た」第1週の関東、関西と北海道の週間最高視聴率が分かりました。関東21.2%(9/28月)、関西20.2%(10/2金)、北海道21.4%(10/3土)でした。(三連星さん、北海道の視聴率、いつもあり...
あさが来た 第13回
『新選組参上!』
内容
はつ(宮崎あおい)が嫁入りして半年後、
大坂“加野屋”の新次郎(玉木宏)のもとに嫁入りしたあさ(波瑠)
が。。。祝言の日。新次郎は、祝言を忘れて、紅葉狩りに繰り出していた。
中番頭の亀助(三宅弘城)が迎えに行き、あわてて帰ってくる新...