fc2ブログ
topimage

2023-09

オリジナリティ>『まれ』第141話 - 2015.09.09 Wed

朝のシーンで

希達の部屋はカーテンがない?
あるけど引いてない?

…ということだけ気になった

…ひじゅにですが何か?



「簡単にね、両方手に入れようなんて甘いのよ」by陶子



↑今日も出た!
希の過去を糾弾して言い訳に持って行く力技(笑)



陶子さんったら
ワザワザ希の店に出向いて>ま、好奇心もあるよね
ワザワザ自分流のケーキを作ってみせて
口調は厳しいけど希にアドバイスしてくれたんだから
もう実に都合の良…じゃなくて、素敵な人じゃん。

折角のケーキが美味しそうでもビジュアル的に特に優れた感じでもない
ってのは置いといて>ぉ


で、上記の台詞。

「女の幸せ満喫して、余裕が出たから今度はキャリアを目指します?」
ってのが、この前に来るんだけど、これってさ…

「何かを得たければ何かを捨てろ」
という池畑氏の言葉や
幼い娘を捨てて渡仏した幸枝の生き方に通じるもので

伏線回収してますよ!
テーマはちゃんと一貫してますよ!
視聴者の不満や違和感は全て織り込み済みで
終盤に向けて怒涛の巻き返しがありますよ!

…という篠崎&愉快なNHKの仲間達のドヤ顔が浮かぶんだけど


そうかなあ?

前にも書いたけど、池畑氏も幸枝もちゃんと家庭を持ってるじゃん。
幸枝は渡仏に邪魔な娘を捨てたけど「女の幸せ」は捨ててないじゃん。

ストイックというより利己的だと思うけど
まあそこは置いといて>ぉ

ここで既に前提が崩れてしまっているんだけど?(^^;)


まあねまあね

あっちもこっちもと欲張りながら
それに必要な努力をせず
周囲の犠牲の上に自分だけ美味しいとこ取りしてる
希がダメダメ!

ということで一応、この指摘は成立しているけどさ(笑)

でも
どちらかを選ばなければならないってものではなくて
希がダメダメ!

ってだけのことじゃん。

陶子さんのストイックな生き方(本人談)と
対比になるものではないんじゃ…

つーか
TV芸人モドキになっている時点で
それってケーキ一筋ってことなのか?
という疑問は生じるし(酷


それより

希ったら味見もしてなかったんだ(笑)

いや、それって
女の幸せだの世界一だの騒ぐ前の段階じゃ…


以前はちゃんと味見してたんだから
何故それをやめちゃったのかが問題じゃね?

育児が大変だから試作や味見の時間を省いた?
もしそうなら、それは美味しいとこ取り云々じゃなくて
傲慢ってヤツだろ?


でもねでもね

希は天才的な味覚の持ち主なんだから
味見しなくたって分かるんじゃないの?
この設定はどうなったの?



ここで何故か挟まるショコタン・エピ。

「男と東京、両方は無理」
ってことで、これまた対比?

前に出てきてたか否か覚えてないけど
ショコタンが歌手を目指していたらしい。
その「夢」に再び挑戦し、結婚もし
それらを「両立」させるために上京する、という結末なら
対比にはなるかと思うけど

トラウマを克服して再び東京へ行くのと結婚とを
「両立」というのかなあ?

ま、どーでもいいけど>どーでもいいんかい!?



「売れません!」

↑ここは不快

だって、目の前に客がいて
それも、個人的に親しくなっている常連でもない
小さな子供のいる家族なのに
ニコニコ顔でケーキを選んでたのに
その子供の目の前でシャットアウトするなんて酷過ぎ!

そりゃあ勿論
落選して「世界一」どころか石川一にさえなれなかった上に
陶子さんからボロクソ言われた後だから
自分のケーキを平気で売ることなんて出来ないという気持ちは分かるよ。

その寸前までは
喜んでくれる客がいるなら今のレベルでも良い
「世界一」でなくても家族と店とが「両立」していれば良い
…という気持ちでいたけれど
無邪気にケーキを選ぶ客(特に子供)の顔を見て、心が爆発した
…ということなのだろうと思うのだけれど

それでもやはり、そのケーキを欲しいと思ってくれている人から
遮断してしまうのは
味見しない云々とはまた別の傲慢さだと思う。

「喜んでもらいたい」という願いを捨て
「世界一」に拘る今の希のダメダメ度を表現している?

人の気持ちになって考えられないという
元々ある希の欠点がストレートに出ただけ…って気も。



「干からびたケーキ、食べてもろう訳にはいかんわいね」

陶子さんは希を「干からびてる」と言ったので
ケーキが「干からびてる」いるという意味ではないんじゃ…

「その上にオリジナリティを乗せなきゃ新しい味は生まれない」
とも言っていて
地元の食材やスポンサーのショコラは「使いこなして」
と言っていたのだから
オリジナリティはないけど、それなりのケーキは出来てるって意味じゃ…?
その解釈は甘過ぎ?

天才的味覚の持ち主の希が自作のマルジョレーヌを口にして
涙を流す姿が映ったのだから
オリジナリティ抜きでもイマイチの出来だってこと?

そこまで希のケーキを貶めてしまうと

今迄買ってくれた客も
ステマ…じゃなくって絶賛記事を書いてくれた本上まなみも
契約を考え直してくれたフランス磁器メーカーの人も
コンビニスイーツ対決で実質的に希が勝ちだと判断してくれた人々も
希を手放すのを惜しいと思ってくれた池畑氏さえも
み~んな否定していることになるんですけど(^^;)

良いのか、それで!?


希の人生も否定することになるけど
それは「計画通り」なんだろうし別に良い。

ただ、それに関しては
その都度、視聴者がツッコミを入れたり不快になったりしてきたことなんで
今更そんなことされても却って気分が悪いんですけど(ーー;)



それに
これはかつて「衰えた」と希に勝手に決めつけられていた時の
池畑氏が幸枝に指摘されたのと同じ内容じゃなかったっけ?


それと何よりも

ケーキ店を見下し過ぎ!

これまた前にも書いたけど
池畑氏だって幸枝だって店をやってるじゃん。

「世界一」と店は対立するものではないし
コンクールで優勝しなくても
出場さえしなくても
それはダメダメってことにはならないし
それで店でケーキを売るのは「夢」を諦めたことになるのか?

何か
コンクールVSみたいで
相変わらずヘンテコな対立構造(^^;)

それでも希は店は続けるだろうと思うので
このツッコミは
「織り込み済みだよ~ん」
と、ドヤ顔されるかもしれないがな(笑)

そうだろ、篠崎?




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


オリジナリティ溢れるケーキ♪


オリジナリティ溢れるプチギフト♪


オリジナリティ溢れる飴菓子♪


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1934-95aae809
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まれ (第141回・9/9) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式) 第24週『女たちのジレンマムース』『第141回』の感想。 なお、当記事は、受信料を支払ってるだけでモノ言わぬのもしゃくな上に、8/20にクランクアップしてしまったため、本作へのほんの僅かな編集への期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。 楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良...

まれ 第141回

内容 コンクールで惨敗した希(土屋太鳳) アドバイスしてもらおうとするが。。。。陶子(柊子)はダメと。 そして、店の場所を尋ねる。。。 すると陶子は。。。。 敬称略 い〜ま〜さ〜ら〜 。。。。まるでドラマのよう。 まさに、 な〜め〜す〜ぎ〜

NHK朝ドラ【まれ】 第139回・140回・141回 感想

『月』世界一になるという夢を思い出した希(土屋太鳳)は、かつての先輩パティシエ・陶子(柊子)が洋菓子コンクールの審査員を務めると知る。 『火』周囲に後押しされ、希はコンクールへの出場を決める。早速、歴代受賞作を調べるなどして準備し、ついにコンクール当日を迎える。 『水』入賞を逃した希は大会終了後、陶子に意見を求める。希の質問には答えず、一緒に能登の店を訪ねた陶子は、希と同じケーキ...

連続テレビ小説「まれ」第141回★両方手に入れようなんて甘いのよ

連続テレビ小説「まれ」 第141回(9月9日) 「ママさんパティシエ洋菓子コンクール」で入賞を逃した希(土屋太鳳)は、コンクール終了後、陶子(柊子)のもとに向かい、アドバイスを求める。対する陶子は、希の質問には答えず、逆に希の店はどこにあるのかと尋ねる。夕方になり、能登の店に陶子を伴って帰ってきた希は、コンテストにはあらゆる分析をして臨んだことを打ち明ける。それを聞いた陶子は、勝手に...

イライラ>『まれ』第142話 «  | BLOG TOP |  » ゲッツ>『まれ』第140話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR