空襲>『マッサン』第133話 - 2015.03.09 Mon
エリーが外出できなくなって3年とか…
体調も悪くなっているみたいで
いよいよフラグ?
まあ、実際にリタさんはずっと体調悪かったって話だけど
エマに対する鬼エリー・エピ(酷)も
このためのフラグでもあったんだろうね
…ひじゅにですが何か?
「人生は不思議です」byエリー
そんな風に
ヒッキー状態の生活が続いていても
食物も乏しくなってきても
さらには
爆撃が身近なものになりつつある今でも
日本に来たことを後悔するどころか
日本や日本人の良いところに注目し
日本で生きていることを誇りに思っているエリー。
「原酒はわしらの子供じゃ」
一方、マッサンは
いよいよ余市にも空襲が来るとの情報に
原酒を守る計画を立てる。
エリーの具合が悪いと聞いても
こちらの話し合いを優先させるマッサン。
それに気付くハナさん…ちゅーことで
ラストでだってエリーやエマを俊兄ぃに任せ
貯蔵室に残るというマッサンの姿を、さらに強調?
「手塩にかけて育ててやっと10歳になって」
これは、マッサンが主張し続けてきた「熟成」期間に
ようやく達してきたってことも示唆?
広島編、大阪編でのマッサンは
坊ちゃん刈りにふさわしく(?)
子供っぽさが残っていて、人によって
カワイイ!ともなれば
ダメ男!ともなっていたけど>ぉ
ファッション的にも
キャスケットとか手編みマフラーとか
一張羅のスーツとかで可愛さ強調してたしな(笑)
それが余市編になると、なかなかカッコイイ。
私だけ…じゃないよね?
思うに、やはり
フレディ髭の賜物ですねそうですね。
ところで
戦争中の苦難は森野一家に象徴させ
エリーは寧ろ終戦後に苦悩が深まるってことになるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

語りつぐ北海道空襲

ぼたん鍋セット

『マッサン』ハンカチタオル>アザミ柄

体調も悪くなっているみたいで
いよいよフラグ?
まあ、実際にリタさんはずっと体調悪かったって話だけど
エマに対する鬼エリー・エピ(酷)も
このためのフラグでもあったんだろうね
…ひじゅにですが何か?
「人生は不思議です」byエリー
そんな風に
ヒッキー状態の生活が続いていても
食物も乏しくなってきても
さらには
爆撃が身近なものになりつつある今でも
日本に来たことを後悔するどころか
日本や日本人の良いところに注目し
日本で生きていることを誇りに思っているエリー。
「原酒はわしらの子供じゃ」
一方、マッサンは
いよいよ余市にも空襲が来るとの情報に
原酒を守る計画を立てる。
エリーの具合が悪いと聞いても
こちらの話し合いを優先させるマッサン。
それに気付くハナさん…ちゅーことで
ラストでだってエリーやエマを俊兄ぃに任せ
貯蔵室に残るというマッサンの姿を、さらに強調?
「手塩にかけて育ててやっと10歳になって」
これは、マッサンが主張し続けてきた「熟成」期間に
ようやく達してきたってことも示唆?
広島編、大阪編でのマッサンは
坊ちゃん刈りにふさわしく(?)
子供っぽさが残っていて、人によって
カワイイ!ともなれば
ダメ男!ともなっていたけど>ぉ
ファッション的にも
キャスケットとか手編みマフラーとか
一張羅のスーツとかで可愛さ強調してたしな(笑)
それが余市編になると、なかなかカッコイイ。
私だけ…じゃないよね?
思うに、やはり
フレディ髭の賜物ですねそうですね。
ところで
戦争中の苦難は森野一家に象徴させ
エリーは寧ろ終戦後に苦悩が深まるってことになるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

語りつぐ北海道空襲

ぼたん鍋セット

『マッサン』ハンカチタオル>アザミ柄

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1759-9a7bde2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHK連続テレビ小説『マッサン』第133話「警報...
マッサン、原酒を守る!の図がウイスキー作りよりも詳細に描かれていた件…感想記事・トラバ・コメントはこちら↓ドラマ@見取り八段・実0段 NHK朝ドラ【マッサン】 第133回感想*****...
マッサン 第133回
内容
一馬が出征して2年たった昭和20年。
政春(玉山鉄二)は、もしもに備えて工場内に避難場所を設置。
原酒の樽を山裾の倉庫へと移動させることを決める。
敬称略
えっと。。。。
1週間後には、再び3年ほど経過する今作。
今週は、とりあえず。。。終戦を描...
「マッサン」第133回★英語の手紙と猪肉
連続テレビ小説「マッサン」
第133回(3月9日)
エリーの英語<ママ、届く当ての無い手紙を書いています。戦争は続き、わたしが工場の外に出られない生活も3年が過ぎようとしています。わたしは覚悟を持ってここで生きていくことを選びました。でも時々、ここにいる意味を見失いそうになります。>
−◆−
ナレーション<一馬の出征から2年がたちました。
戦況は悪化の一途をたどり東京大阪などの...