スピリット>『マッサン』第28話 - 2014.10.30 Thu
暑がりなので夏は夏掛け、それもお腹に掛けるだけ
…なものだから
ドラマではキチンと布団を全身に掛けている図ぅが多いので
ちょっぴり引け目を感じていたのだけれど>ぇ
今日のマッサンは
お腹にだけ掛けてたね
そうそう、そうでなくっちゃ!
って感じ?
↑どーでもええ?
…ひじゅにですが何か?
「パーフェクト!」byエリー
予想通りのエリーの料理攻撃
予想通りのハギス
イギリスというと連想される
ローストビーフにフィッシュ&チップスも一緒だったし
和食もちゃんと出したところが実に「パーフェクト」
しかも和食は
ちょこっとアレンジしたものとして
豆腐の味噌漬や干したアンズ。
典型的なものとして
鯵の開き。
…と、これまた「パーフェクト」
先にアレンジしたものを紹介したので
最後の鯵にも何かあると思ったのか
「この鯵の開きによう似た魚は?」
なんて聞いちゃうオチャメな岡本信人。
「鯵の開きです」
クールに答える好子さん>今日もグッジョブ
エリーと優子さんが準備しているところに
現れる好子さんの図ぅも良かったね。
豆腐の味噌漬は優子さんのアイディアだと
紹介されるところも良かったし
社長の娘にして大株主の孫である優子さんが
会議に顔を出さないところも気遣いが感じられて良かった。
内容的には
まあ、予定調和ちゅーヤツなのだが(笑)
でも、こーいう明るい方向に転じる話は悪くないと思う。
料理も絡んでいるから尚更。
…ただ
実話通りなら結局のところ
住吉酒造では夢を果たせないことになるから
このエピソードは切なく終わってしまうのが分かっているから
良かった良かった!と単純に喜べないし
ご都合主義と違う?とツッコミも入れられない。
取り合えずは
猪突猛進で融通効かないマッサンを
料理でフォローするエリーの図ぅ―
ってことで
“夫婦”が強調された。
つまり今迄の様に分離せず
一単位になっての活躍で
今後の展開を示唆?
それで今日はミッション・クリア?
“こひのぼり”で喧嘩を止め歌で纏めるってとこは
少々アザトイ気がしなくもなかったけど(^^;)
きよしと春さんの喧嘩は
そのためだけのものだとしたら、よりアザトイしなあ…
いや、そのためだけだったら
あれほどマジな喧嘩にする必要はなかった気がする。
リアルきよし(変な言い方?)は物凄いケチ!
という噂を聞いたことがあるけど、本当なの?
本当であってんもなくても、そういう噂があることを踏まえて
奢る奢らないを喧嘩のきっかけにしたのだとしたら
何て意地悪な羽原(笑)
「器がコマ」なんて春さんに言わせちゃうし。
マッサンのウィスキーの夢は叶えられるけど
それは住吉酒造でのことではないので
きよしの夢は破れることになる。
もしかしたら、その後になって
新たに手掛けることになるかもしれないけど>実際は知らんけど
でも、「日本で初めて」という部分に関してはどうしても叶わない。
一人娘にも思う通りのことをしてやれなかったわけだし
(まあ、ここは結果的に幸福になることを願っているんだけども)
その切なさ悲しさに、きよしがどう対処していくのか…
その一端&きよしのキャラを今回の喧嘩で象徴しているのだとしたら
何て喰えない羽原(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

クリームチーズ&とうふの味噌漬

アンズ干し

お試しセット>あじ塩・醤油・バジル味

…なものだから
ドラマではキチンと布団を全身に掛けている図ぅが多いので
ちょっぴり引け目を感じていたのだけれど>ぇ
今日のマッサンは
お腹にだけ掛けてたね
そうそう、そうでなくっちゃ!
って感じ?
↑どーでもええ?
…ひじゅにですが何か?
「パーフェクト!」byエリー
予想通りのエリーの料理攻撃
予想通りのハギス
イギリスというと連想される
ローストビーフにフィッシュ&チップスも一緒だったし
和食もちゃんと出したところが実に「パーフェクト」
しかも和食は
ちょこっとアレンジしたものとして
豆腐の味噌漬や干したアンズ。
典型的なものとして
鯵の開き。
…と、これまた「パーフェクト」
先にアレンジしたものを紹介したので
最後の鯵にも何かあると思ったのか
「この鯵の開きによう似た魚は?」
なんて聞いちゃうオチャメな岡本信人。
「鯵の開きです」
クールに答える好子さん>今日もグッジョブ
エリーと優子さんが準備しているところに
現れる好子さんの図ぅも良かったね。
豆腐の味噌漬は優子さんのアイディアだと
紹介されるところも良かったし
社長の娘にして大株主の孫である優子さんが
会議に顔を出さないところも気遣いが感じられて良かった。
内容的には
まあ、予定調和ちゅーヤツなのだが(笑)
でも、こーいう明るい方向に転じる話は悪くないと思う。
料理も絡んでいるから尚更。
…ただ
実話通りなら結局のところ
住吉酒造では夢を果たせないことになるから
このエピソードは切なく終わってしまうのが分かっているから
良かった良かった!と単純に喜べないし
ご都合主義と違う?とツッコミも入れられない。
取り合えずは
猪突猛進で融通効かないマッサンを
料理でフォローするエリーの図ぅ―
ってことで
“夫婦”が強調された。
つまり今迄の様に分離せず
一単位になっての活躍で
今後の展開を示唆?
それで今日はミッション・クリア?
“こひのぼり”で喧嘩を止め歌で纏めるってとこは
少々アザトイ気がしなくもなかったけど(^^;)
きよしと春さんの喧嘩は
そのためだけのものだとしたら、よりアザトイしなあ…
いや、そのためだけだったら
あれほどマジな喧嘩にする必要はなかった気がする。
リアルきよし(変な言い方?)は物凄いケチ!
という噂を聞いたことがあるけど、本当なの?
本当であってんもなくても、そういう噂があることを踏まえて
奢る奢らないを喧嘩のきっかけにしたのだとしたら
何て意地悪な羽原(笑)
「器がコマ」なんて春さんに言わせちゃうし。
マッサンのウィスキーの夢は叶えられるけど
それは住吉酒造でのことではないので
きよしの夢は破れることになる。
もしかしたら、その後になって
新たに手掛けることになるかもしれないけど>実際は知らんけど
でも、「日本で初めて」という部分に関してはどうしても叶わない。
一人娘にも思う通りのことをしてやれなかったわけだし
(まあ、ここは結果的に幸福になることを願っているんだけども)
その切なさ悲しさに、きよしがどう対処していくのか…
その一端&きよしのキャラを今回の喧嘩で象徴しているのだとしたら
何て喰えない羽原(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

クリームチーズ&とうふの味噌漬

アンズ干し

お試しセット>あじ塩・醤油・バジル味

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1628-9a1b0bcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マッサン 28話 「ハーモニーや」
住吉酒造 会議室株主ら「うっ、なんやこれ」守屋 「えらい煙臭い酒やな」絶体絶命のマッサンのもとに女神が現れる。マッサン「エリー、何しに来たんじゃ ガオ~」エリー「はじめ...
マッサン 第28回
内容
株主会議で、ウイスキーを出した政春(玉山鉄二)だったが、
想像していた以上に、不評。。。。ニオイが。。。と。
そこにエリー(シャーロット・ケイト・フォックス)が現れる。
その手には、スコットランドの料理。
株主達も料理と一緒に飲むことでウイスキーへの...
「マッサン」第28回★ウイスキーと豆腐の味噌漬けは…
連続テレビ小説「マッサン」
第28回(10月30日)
株主たちに本場のウイスキー原酒を飲んでもらうも、不評の極みでマッサン絶体絶命のピンチ。
突然あらわれたエリー(シャーロット)が株主たちにスコットランドの郷土料理を振る舞いはじめます。
「今日は、皆さんに、私の国スコットランドを、代表する料理を食べてもらおうと、用意しました。ハギス、ローストビーフ、フィッシュ・アンド・チ...
NHK朝ドラ【 マッサン 】 第28回 感想
株主たちに本場のウイスキー原酒を飲んでもらうも、「煙臭くてまずい」と不快感を
示し、絶体絶命のマッサン(玉山鉄二)のもとに、突然あらわれたエリー(シャーロット)。
優子(相武紗季)らと考えたウイスキーに合う洋食、さらには和食を次々と振る舞い、
おいしいとウイスキーへの評価が変わっていく株主たち。
そんななか、マッサンや大作(西川きよし)はウイスキーづくりにかける熱い思いを
株主...