おにぎり>『花子とアン』第99話 - 2014.07.23 Wed
昨日、書き忘れたんだけど
お兄様が土下座しながら言った
尼寺
やっぱ
シェイクスピアへのオマージュでせうか?
…それとも『ロミジュリ』改竄への懺悔?
尼寺→八百比丘尼@『火の鳥』→手塚治虫
修道院→トラピストクッキー@『ロシヤのパン』→たま
…を連想してしまう私って変?
…ひじゅにですが何か?
「余程お腹が空いていたんでしょ」by花子
郁弥:か、かよさん、こんな所にいたんですか?
ドミンゴをお休みしてたから何事かと思いました
かよ:あら、よく此処が分かっただね
郁:また、お姉さんに勝手に使われてるんですね
か:仕方ねえズラ
安東家はお姉やんのためだけに存在してるだよ
郁:それにしても勤めを休ませてまで…
今日の分のお給金、義姉さんが払ってくれるんでしょうね?
か:まず無理だね
郁:どうせ休みを取るなら僕とのデートに使ってほしかった
か:此処で一緒に過ごせばええズラ
歩ちゃんもいるし、まるで結婚生活を送ってるみたいで
夢みたいじゃんね
郁:かよさんは純粋だなあ
子供の扱いも上手いし
義姉さんよりずっと良い妻&母となれますよ
か:お姉やんは勉強勉強で家事を学ぶ暇がなかったから
あの歳で何もできなくても仕方ないだよ
でも、今のお姉やんが蓮子さんに対抗できるのは
家事能力しかないズラ
郁:え?
てことは、毎日のお弁当は…
か:実はオラがこっそり作って渡してるズラ
郁:道理で、弁当箱に詰めるシーンしか出てこなかったわけですね
じゃあ、蓮子さんに持って行ったおにぎりも?
か:そうだよ
お姉やんも村上さんも手ぶらで行こうとしたから
急いで作って持たせたズラ
郁:かよさんは気が利くなあ
しかし、よく吉太郎さんが蓮子さんの居場所を教えてくれましたね
か:別に知らせたって何てことないのに勿体ぶってたズラ
お姉やんに脅されたので、お兄やんたら意地張って
あんな回りくどい知らせ方になったズラ
郁:あの時、父が来てたんですよね
兄が帰宅するまで誰もメモに気付かなかったってことは
父は裏口から…?
か:お姉やんが特別に“どこでもドア”を貸してやったズラ
郁:ああ、朝ドラ・ヒロインに代々受け継がれているという
伝説のアイテムですね
では、蓮子さんの所に行ったのも、それを使ったんですか?
か:そうだよ
でなきゃ、とっくに新聞記者に見つかってるズラ
郁:用意周到だなあ
確かに、新聞に「友人」と載っただけの義姉さんは
正体がすぐにバレてしまったというのに
何故かあのアパートだけは誰にも見つかっていませんよね
蓮子さんがしょっちゅう窓から顔を出しているというのに
か:あそこには結界が張ってあるだよ
お姉やんが最初に見つけなきゃ話が続かないからね
もう何とか話に関わろうと必死なんだ
郁:主役のハズなのに苦労しますねえ
か:ま、お姉やんは脚本家の隠れ蓑に使われただけズラ
郁:朝ドラ枠で白蓮事件を扱うための策ですか…
だからドラマの中でも蓮子さんの隠れ蓑にされまくってるんですね
か:それで、お姉やんは醍醐さんを自分と同じ目に合わせてるズラ
郁:利用するだけして、あとはまるっと無視ですよね
か:まあ、さすがに今日の蓮子さんとの対峙のため
醍醐さんとの仲も修復してただけどね
郁:台詞だけでしたけどね
でも、義姉さんと兄さんの結婚だって
隠れ蓑とするにはリスキー過ぎますよねえ
か:だから純愛物語に収まるよう
脚本家が知恵を絞ってアレンジしただよ
郁:ちょっと絞り方が足りない気がしますが…
か:肝心の蓮子さんの件もだいぶアレンジされて
ナンダカナ…状態になっちまってるしね
郁:『愛の讃歌』で、とんでもないコントになっちゃってましたよね
か:アレを観るまでは、もしかしたら NHKからの圧力で
脚本家としては不本意なドラマにされてるんじゃ…と
気の毒に思う部分もあったけんど
アレを大真面目にやってる時点で気持ちも冷めただよ
郁:『愛の讃歌』以前と『愛の讃歌』以後というわけですね(笑)
それで、義姉さんは上手く行ったのかな?
か:お姉やんとしては頑張ったと思うだよ
ちゃんと涙目になったし、鼻声で喋ってもみたし
郁:ドラマでの扱いは蓮子>花子でも
同じ画面に映っている時は、せめて演技力で
花子>蓮子でいないとね
か:その予定だったんだ…
郁:も、もしかして失敗したんですか?
か:蓮子さんの泣き顔がアップになった途端
お姉やんの努力は水の泡と消えたズラ
もうボロ負けズラ
郁:ま、まあ、蓮子さんは
自分の最愛の人ですら平気で食っちゃってますからねえ
か:焼き芋ばかりで、お腹空かせてるズラ
郁:かよさんのおにぎり、喜んでくれた様ですね
か:やっぱ、日本人は米だよ
郁:ちょっと話ズレてません?
か:空腹というのは色んなもんのメタファさ
物質的な面でも
演技力の面でも
愛情の面でさえ
蓮子さんは実際は宮本さんでは満足できてないってことだよ
それを示すおにぎりエピだとオラは思うだ
郁:そんな深読みは『花アン』には不要な気がしますが…
か:それもそうだね
郁:アッサリ撤回しましたね
か:今日、お姉やんだけでなく村岡さんまでも
蓮子さんに関わらせて
脚本家としちゃあ2人を上手く動かしたつもりだろうけんど
やはりメインは蓮子さんで、お姉やん達は脇役だと
改めて思い知らされたズラ
郁:初めての夫婦喧嘩も蓮子さん絡みですしね
でも、途中で退場させられた兄よりは義姉さんの方がマシですよ
か:朝ドラ・ヒロインには親友の存在が不可欠ズラ
お姉やんはその親友の立場に過ぎないズラ
『かめ』で親友の出産シーンを延々とやった回があった様に
少しばかり見せ場を持たせてもらってるだけズラ
郁:そーいやアレもラブコメがメインで
仕事は碌に描けてなかったですね
か:でも、描こうとはしてたズラ
ただ、めちゃくちゃ下手だっただけズラ
こちらは描こうという気さえないズラ
郁:深く同情します
か:いや、ザマアミロさ
郁:えっ?
か:オラ達兄妹を犠牲にしてきた報いズラ
郁:そ、そうか
義姉さんと安東家の人々
義姉さんと醍醐さん
蓮子さんと義姉さん
…『花アン』はヒエラルキーの物語だったんだ
か:そんな難しいことは分からんさ
そもそも下側になった連中は何の葛藤もなく
その立場に甘んじてるだけズラ
郁:義姉さんは本来なら貧しい家庭から文学の世界に入ったわけだけど
ドラマではそこを深く描いてないし
当時の職業婦人について深く描いているわけでもないし
蓮子さんも精神性云々じゃないし
ただ上から下に降りてきただけとも言えるし…
う~ん、ワケ分からなくなってきたなあ
か:つまり、『花アン』に理屈は不要だってことだよ
理屈という理屈は全て破綻してるのが『花アン』ズラ
郁:ある意味、画期的ですね
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

冷凍直巻おにぎり

夫婦喧嘩

トラピストクッキー

お兄様が土下座しながら言った
尼寺
やっぱ
シェイクスピアへのオマージュでせうか?
…それとも『ロミジュリ』改竄への懺悔?
尼寺→八百比丘尼@『火の鳥』→手塚治虫
修道院→トラピストクッキー@『ロシヤのパン』→たま
…を連想してしまう私って変?
…ひじゅにですが何か?
「余程お腹が空いていたんでしょ」by花子
郁弥:か、かよさん、こんな所にいたんですか?
ドミンゴをお休みしてたから何事かと思いました
かよ:あら、よく此処が分かっただね
郁:また、お姉さんに勝手に使われてるんですね
か:仕方ねえズラ
安東家はお姉やんのためだけに存在してるだよ
郁:それにしても勤めを休ませてまで…
今日の分のお給金、義姉さんが払ってくれるんでしょうね?
か:まず無理だね
郁:どうせ休みを取るなら僕とのデートに使ってほしかった
か:此処で一緒に過ごせばええズラ
歩ちゃんもいるし、まるで結婚生活を送ってるみたいで
夢みたいじゃんね
郁:かよさんは純粋だなあ

子供の扱いも上手いし

義姉さんよりずっと良い妻&母となれますよ
か:お姉やんは勉強勉強で家事を学ぶ暇がなかったから
あの歳で何もできなくても仕方ないだよ
でも、今のお姉やんが蓮子さんに対抗できるのは
家事能力しかないズラ
郁:え?
てことは、毎日のお弁当は…
か:実はオラがこっそり作って渡してるズラ
郁:道理で、弁当箱に詰めるシーンしか出てこなかったわけですね
じゃあ、蓮子さんに持って行ったおにぎりも?
か:そうだよ
お姉やんも村上さんも手ぶらで行こうとしたから
急いで作って持たせたズラ
郁:かよさんは気が利くなあ

しかし、よく吉太郎さんが蓮子さんの居場所を教えてくれましたね
か:別に知らせたって何てことないのに勿体ぶってたズラ
お姉やんに脅されたので、お兄やんたら意地張って
あんな回りくどい知らせ方になったズラ
郁:あの時、父が来てたんですよね
兄が帰宅するまで誰もメモに気付かなかったってことは
父は裏口から…?
か:お姉やんが特別に“どこでもドア”を貸してやったズラ
郁:ああ、朝ドラ・ヒロインに代々受け継がれているという
伝説のアイテムですね
では、蓮子さんの所に行ったのも、それを使ったんですか?
か:そうだよ
でなきゃ、とっくに新聞記者に見つかってるズラ
郁:用意周到だなあ
確かに、新聞に「友人」と載っただけの義姉さんは
正体がすぐにバレてしまったというのに
何故かあのアパートだけは誰にも見つかっていませんよね
蓮子さんがしょっちゅう窓から顔を出しているというのに
か:あそこには結界が張ってあるだよ
お姉やんが最初に見つけなきゃ話が続かないからね
もう何とか話に関わろうと必死なんだ
郁:主役のハズなのに苦労しますねえ
か:ま、お姉やんは脚本家の隠れ蓑に使われただけズラ
郁:朝ドラ枠で白蓮事件を扱うための策ですか…
だからドラマの中でも蓮子さんの隠れ蓑にされまくってるんですね
か:それで、お姉やんは醍醐さんを自分と同じ目に合わせてるズラ
郁:利用するだけして、あとはまるっと無視ですよね
か:まあ、さすがに今日の蓮子さんとの対峙のため
醍醐さんとの仲も修復してただけどね
郁:台詞だけでしたけどね
でも、義姉さんと兄さんの結婚だって
隠れ蓑とするにはリスキー過ぎますよねえ
か:だから純愛物語に収まるよう
脚本家が知恵を絞ってアレンジしただよ
郁:ちょっと絞り方が足りない気がしますが…
か:肝心の蓮子さんの件もだいぶアレンジされて
ナンダカナ…状態になっちまってるしね
郁:『愛の讃歌』で、とんでもないコントになっちゃってましたよね
か:アレを観るまでは、もしかしたら NHKからの圧力で
脚本家としては不本意なドラマにされてるんじゃ…と
気の毒に思う部分もあったけんど
アレを大真面目にやってる時点で気持ちも冷めただよ
郁:『愛の讃歌』以前と『愛の讃歌』以後というわけですね(笑)
それで、義姉さんは上手く行ったのかな?
か:お姉やんとしては頑張ったと思うだよ
ちゃんと涙目になったし、鼻声で喋ってもみたし
郁:ドラマでの扱いは蓮子>花子でも
同じ画面に映っている時は、せめて演技力で
花子>蓮子でいないとね
か:その予定だったんだ…
郁:も、もしかして失敗したんですか?
か:蓮子さんの泣き顔がアップになった途端
お姉やんの努力は水の泡と消えたズラ
もうボロ負けズラ
郁:ま、まあ、蓮子さんは
自分の最愛の人ですら平気で食っちゃってますからねえ
か:焼き芋ばかりで、お腹空かせてるズラ
郁:かよさんのおにぎり、喜んでくれた様ですね
か:やっぱ、日本人は米だよ
郁:ちょっと話ズレてません?
か:空腹というのは色んなもんのメタファさ
物質的な面でも
演技力の面でも
愛情の面でさえ
蓮子さんは実際は宮本さんでは満足できてないってことだよ
それを示すおにぎりエピだとオラは思うだ
郁:そんな深読みは『花アン』には不要な気がしますが…
か:それもそうだね
郁:アッサリ撤回しましたね
か:今日、お姉やんだけでなく村岡さんまでも
蓮子さんに関わらせて
脚本家としちゃあ2人を上手く動かしたつもりだろうけんど
やはりメインは蓮子さんで、お姉やん達は脇役だと
改めて思い知らされたズラ
郁:初めての夫婦喧嘩も蓮子さん絡みですしね
でも、途中で退場させられた兄よりは義姉さんの方がマシですよ
か:朝ドラ・ヒロインには親友の存在が不可欠ズラ
お姉やんはその親友の立場に過ぎないズラ
『かめ』で親友の出産シーンを延々とやった回があった様に
少しばかり見せ場を持たせてもらってるだけズラ
郁:そーいやアレもラブコメがメインで
仕事は碌に描けてなかったですね
か:でも、描こうとはしてたズラ
ただ、めちゃくちゃ下手だっただけズラ
こちらは描こうという気さえないズラ
郁:深く同情します
か:いや、ザマアミロさ
郁:えっ?
か:オラ達兄妹を犠牲にしてきた報いズラ
郁:そ、そうか
義姉さんと安東家の人々
義姉さんと醍醐さん
蓮子さんと義姉さん
…『花アン』はヒエラルキーの物語だったんだ
か:そんな難しいことは分からんさ
そもそも下側になった連中は何の葛藤もなく
その立場に甘んじてるだけズラ
郁:義姉さんは本来なら貧しい家庭から文学の世界に入ったわけだけど
ドラマではそこを深く描いてないし
当時の職業婦人について深く描いているわけでもないし
蓮子さんも精神性云々じゃないし
ただ上から下に降りてきただけとも言えるし…
う~ん、ワケ分からなくなってきたなあ
か:つまり、『花アン』に理屈は不要だってことだよ
理屈という理屈は全て破綻してるのが『花アン』ズラ
郁:ある意味、画期的ですね
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

冷凍直巻おにぎり

夫婦喧嘩

トラピストクッキー

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1534-643089ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHK朝ドラ【 花子とアン 】 第99回 感想
蓮子(仲間由紀恵)の居場所を知った花子(吉高由里子)は、夜にもかかわらずさっそく
訪ねようとするが、英治(鈴木亮平)は「巻き込まれては大変だから」と止める。
花子は耳を貸さず、二人は初めて夫婦げんかをしてしまう。
翌日、英治に呼ばれてやってきたかよ(黒木華)に長男・歩の子守りを任せ、花子と
英治は龍一(中島歩)の下宿へと向かう。
だが花子が訪ねて来たことに気づいた蓮子は、思わぬ...
「花子とアン」第99回★色呆け蓮子のせいで初めての夫婦喧嘩
連続テレビ小説「花子とアン」
第99回(7月23日)
昨日は、これと言った感想もツッコミも思いつかなかったので、ストライキを決め込んで何も書きませんでした。
あんまりつまらないので、怒ってました。
で、今回は面白くなったかというと、そうでも無いのですが、逆にイラッときたので感想を書くことに・・・。
−◆−
夜。花子(吉高由里子)が「英治さん。歩を見ててくれる?私行って...
花子とアン 第99回
内容
蓮子(仲間由紀恵)の失踪と絶縁状。伝助(吉田鋼太郎)の反論。。。と
花子(吉高由里子)も目もあてられない状態に。
そんな折、兄・吉太郎のメモ書きが届き、蓮子の居場所を知る。
花子は、蓮子を問い正すため、その場所へ向かおうとするが、
行くべきじゃ無いと...
連続テレビ小説 花子とアン(99)「腹心の友ふたたび」
蓮子の居場所を知った花子は、蓮子に会いに行こうとするが英治に止められる。花子気持ちはわかるが少し冷静になれや英治が止めたのは花子のことを心配してのことだよ。英治はかよちゃんに電話して歩君の子守を頼んで一緒に蓮子のところへいい旦那じゃない花子。あんまり心...
連続テレビ小説 花子とアン(99)「腹心の友ふたたび」
蓮子の居場所を知った花子は、蓮子に会いに行こうとするが英治に止められる。
花子気持ちはわかるが少し冷静になれや英治が止めたのは花子のことを心配して
のことだよ。英治はかよちゃんに電話して歩君の子守を頼んで一緒に蓮子のところへ
いい旦那じゃない花子。あんまり心配かけるなよ・・・
花子と英治は蓮子がいる龍一の下宿へむかった。最初は逃げようとしたり憎まれ口
をいったりした蓮子だったが、花...