異議>『花子とアン』第92話 - 2014.07.15 Tue
何度も何度も書いたけど
「花子と呼んでくりょう」は
最初だけは良いと思ったんだよ
アンっぽいってね
でも、今は全然違う
単に本名を忌み嫌ってるだけって印象になってるし
シツコイし
その割には定着してないし
村岡姓になってから本格的に使い出すのだろうけど
それにしてもナンダカナ…
…ひじゅにですが何か?
「異議なし!」by朝市
もも:朝市さん、なまらカッコ良かったべさ
朝市:さすが、ももちゃん
もう北海道弁ペラペラじゃんね
もも:いやあ、まだまだ慣れてね~から
他所の言葉と混ざっちまうんだいね
朝:それって群馬弁っぽい
も:メンドクサイから標準語で喋ろう
今日は、お姉やん綺麗だったね
朝:うん
でも、今のオラにはももちゃんの方が綺麗に見えるよ
も:やだ~、朝市さんったら
口が上手くなったわね
朝:思っていても言葉にしなければ何もなかったことと同じ
と、ももちゃんが教えてくれたんじゃないか
も:お姉やんにはコピッと告白しただけ?
朝:甲州弁に戻っとるズラ
告白はやめたんだ
オラにとって一番大事なのはハナじゃねえと気付いたからな
も:朝市さん…
朝:でも、ももちゃん、幸せそうで良かった
も:取り合えず今はね
公式HPの人物紹介欄を見ると
私もお姉やんの所へ逃げ込むことになるらしいから
これから苦労するのかもね
朝:も、もしかして
今も辛いのに皆に心配かけまいと黙ってるんじゃないのか?
も:この浅い脚本じゃ、何とも分からないだよ
それより、ダメになりそうだった結婚式が
朝市さんの一言で綺麗に纏まってホッとしたわ
朝:オラにも活躍の場がないとな(笑)
も:皆が式の前に打ち合わせしてたのは、そのためけ?
朝:タケシが提案してくれたんだ
お前も少しはカッコつけろよって
も:だから、あんなに「意義あり」の嵐だったのね
バカバカしい展開だと呆れかけてたけど
朝市さんのフォローになってたから
脚本家を少しだけ見直したわ
朝: 甲府で結婚式だなんて実話とも違うみたいだし
オラへの当て付けかと思えるじゃんね
ああでもしなきゃオラが惨めズラ
も:おかげで朝市さんの素敵な姿が見られて嬉しかった
朝:逆言えば、ハナったら結婚式でまで主体性ないよな
も:ない様に見せて周囲を上手く使ってるつもりなんだわ
ドサクサに紛れて村岡のお父さんの要求を却下してたでしょ
それも、お父に言わせてね
朝:あ、そうだったな、そこは気付かなかった
も:でも、自分が主役の結婚式なのに
全然目立たなかったから今回は計算違いと言えるわね
朝:朝ドラに結婚式シーンはほぼ付き物だけど
あんなに影の薄い新郎新婦は初めてだな
も:脚本家としては凄い斬新な式のつもりだったかもね
少なくとも抱腹絶倒のシャレたギャグ回と自負してそう
朝:ももちゃんの近況や
かよちゃんの借金と仕送りの件や
おじさんのハナ以外の娘達への態度等
視聴者から日頃ツッコミ入れられてる部分を
必死で回収している気配が伺われたよね
も:かよ姉やんの演技力で一見悪くないシーンになったけど
繋がりを考えるとナンダカナ…だったわ
朝:ももちゃんだって、既に忘れ去られた『おやゆび姫』を持ち出して
ハナに何度も何度も読んでもらっただとか何とか
事実を曲げてまでハナを褒め倒してたじゃんか
も:脚本家お得意の後出しジャンケンってヤツよ
そういえば、殺されたと噂されてた牧師さんが再登場したのも
言い訳でもあるし後出しでもあるし
朝:実に『花アン』っぽい現象だったな
も:でも、牧師さんがお元気で良かったわ
朝:いや、元気っつーか…
も:何?
まだ何か裏があるの?
朝:今日はお祖父やんも出席してただろ?
2人は一緒に来たんだよ
も:えっ!?
じ、じゃあ、やっぱり牧師さんは…
朝:ハナが牧師さんがいなけりゃカッコ付かないって言うし
村岡さんに犯行がバレたらマズイって言うし…
苦肉の策ズラ
も:で、でも、お祖父やんはイカニモだったけど牧師さんは…
朝:お祖父やんはまだ新米幽霊だからな
まだ上手く実体化できないだけだよ
も:幽霊が出るのも朝ドラ“お約束”だものね
朝:そうやって「死」の印象を和らげてるんだな
も:お姉やんの不倫略奪婚の誤魔化し方よりは
遥かに綺麗な方法よ
朝:アレは姑息過ぎて酷いやり方だよな
この分じゃ、白蓮事件の方も期待はできないな
も:そういえば何故「腹心の友」を招待しなかったのかな?
朝:そりゃあ蓮子さんと並んだら
余計に花嫁の存在感がなくなるじゃんか
も:お姉やんらしいだね
蓮子さんを呼んでたら、ご祝儀たくさん貰えたのにね
朝:金の問題はチャチャッと片付くのも“お約束”だから
も:かよ姉やんの借金は地主さんが肩代わりしてくれたんだったわね
何故か皆、忘れてるみたいな態度だけど
朝:地主さんもいい迷惑だよな
教会でなくワザワザ地主さんの家を借りるし
どれだけ使い倒す気?って感じ
も:はっ
つ、使い倒すといえば…
朝:どうしただ?
も:都合良く利用され退場させられた上に
結婚に向けて背中を押す役割までさせられた
哀れのカスミンは幽霊になって出てこないのかな?
朝:明るい幽霊は朝ドラ“お約束”だけど
怨霊は滅多に出てこないんじゃ…
も:じゃあ、『花アン』が先駆けとなるしかないじゃんね
朝:そそそそれは…
あ、でも、美輪様も
ハナ達の前途は山あり谷ありと言ってたな
も:ぜひ出てきてくれるようコピッと祈ろう
少しは面白くなるかもしれないズラ
朝:いや、それだけは無理かも
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

この結婚、異議なし>中古

異議ありマスク

『花子とアン』ぶどう花びら餅

「花子と呼んでくりょう」は
最初だけは良いと思ったんだよ
アンっぽいってね
でも、今は全然違う
単に本名を忌み嫌ってるだけって印象になってるし
シツコイし
その割には定着してないし
村岡姓になってから本格的に使い出すのだろうけど
それにしてもナンダカナ…
…ひじゅにですが何か?
「異議なし!」by朝市
もも:朝市さん、なまらカッコ良かったべさ
朝市:さすが、ももちゃん
もう北海道弁ペラペラじゃんね
もも:いやあ、まだまだ慣れてね~から
他所の言葉と混ざっちまうんだいね
朝:それって群馬弁っぽい
も:メンドクサイから標準語で喋ろう
今日は、お姉やん綺麗だったね
朝:うん
でも、今のオラにはももちゃんの方が綺麗に見えるよ
も:やだ~、朝市さんったら
口が上手くなったわね
朝:思っていても言葉にしなければ何もなかったことと同じ
と、ももちゃんが教えてくれたんじゃないか
も:お姉やんにはコピッと告白しただけ?
朝:甲州弁に戻っとるズラ
告白はやめたんだ
オラにとって一番大事なのはハナじゃねえと気付いたからな
も:朝市さん…
朝:でも、ももちゃん、幸せそうで良かった
も:取り合えず今はね
公式HPの人物紹介欄を見ると
私もお姉やんの所へ逃げ込むことになるらしいから
これから苦労するのかもね
朝:も、もしかして
今も辛いのに皆に心配かけまいと黙ってるんじゃないのか?
も:この浅い脚本じゃ、何とも分からないだよ
それより、ダメになりそうだった結婚式が
朝市さんの一言で綺麗に纏まってホッとしたわ
朝:オラにも活躍の場がないとな(笑)
も:皆が式の前に打ち合わせしてたのは、そのためけ?
朝:タケシが提案してくれたんだ
お前も少しはカッコつけろよって
も:だから、あんなに「意義あり」の嵐だったのね
バカバカしい展開だと呆れかけてたけど
朝市さんのフォローになってたから
脚本家を少しだけ見直したわ
朝: 甲府で結婚式だなんて実話とも違うみたいだし
オラへの当て付けかと思えるじゃんね
ああでもしなきゃオラが惨めズラ
も:おかげで朝市さんの素敵な姿が見られて嬉しかった
朝:逆言えば、ハナったら結婚式でまで主体性ないよな
も:ない様に見せて周囲を上手く使ってるつもりなんだわ
ドサクサに紛れて村岡のお父さんの要求を却下してたでしょ
それも、お父に言わせてね
朝:あ、そうだったな、そこは気付かなかった
も:でも、自分が主役の結婚式なのに
全然目立たなかったから今回は計算違いと言えるわね
朝:朝ドラに結婚式シーンはほぼ付き物だけど
あんなに影の薄い新郎新婦は初めてだな
も:脚本家としては凄い斬新な式のつもりだったかもね
少なくとも抱腹絶倒のシャレたギャグ回と自負してそう
朝:ももちゃんの近況や
かよちゃんの借金と仕送りの件や
おじさんのハナ以外の娘達への態度等
視聴者から日頃ツッコミ入れられてる部分を
必死で回収している気配が伺われたよね
も:かよ姉やんの演技力で一見悪くないシーンになったけど
繋がりを考えるとナンダカナ…だったわ
朝:ももちゃんだって、既に忘れ去られた『おやゆび姫』を持ち出して
ハナに何度も何度も読んでもらっただとか何とか
事実を曲げてまでハナを褒め倒してたじゃんか
も:脚本家お得意の後出しジャンケンってヤツよ
そういえば、殺されたと噂されてた牧師さんが再登場したのも
言い訳でもあるし後出しでもあるし
朝:実に『花アン』っぽい現象だったな
も:でも、牧師さんがお元気で良かったわ
朝:いや、元気っつーか…
も:何?
まだ何か裏があるの?
朝:今日はお祖父やんも出席してただろ?
2人は一緒に来たんだよ
も:えっ!?
じ、じゃあ、やっぱり牧師さんは…
朝:ハナが牧師さんがいなけりゃカッコ付かないって言うし
村岡さんに犯行がバレたらマズイって言うし…
苦肉の策ズラ
も:で、でも、お祖父やんはイカニモだったけど牧師さんは…
朝:お祖父やんはまだ新米幽霊だからな
まだ上手く実体化できないだけだよ
も:幽霊が出るのも朝ドラ“お約束”だものね
朝:そうやって「死」の印象を和らげてるんだな
も:お姉やんの不倫略奪婚の誤魔化し方よりは
遥かに綺麗な方法よ
朝:アレは姑息過ぎて酷いやり方だよな
この分じゃ、白蓮事件の方も期待はできないな
も:そういえば何故「腹心の友」を招待しなかったのかな?
朝:そりゃあ蓮子さんと並んだら
余計に花嫁の存在感がなくなるじゃんか
も:お姉やんらしいだね
蓮子さんを呼んでたら、ご祝儀たくさん貰えたのにね
朝:金の問題はチャチャッと片付くのも“お約束”だから
も:かよ姉やんの借金は地主さんが肩代わりしてくれたんだったわね
何故か皆、忘れてるみたいな態度だけど
朝:地主さんもいい迷惑だよな
教会でなくワザワザ地主さんの家を借りるし
どれだけ使い倒す気?って感じ
も:はっ
つ、使い倒すといえば…
朝:どうしただ?
も:都合良く利用され退場させられた上に
結婚に向けて背中を押す役割までさせられた
哀れのカスミンは幽霊になって出てこないのかな?
朝:明るい幽霊は朝ドラ“お約束”だけど
怨霊は滅多に出てこないんじゃ…
も:じゃあ、『花アン』が先駆けとなるしかないじゃんね
朝:そそそそれは…
あ、でも、美輪様も
ハナ達の前途は山あり谷ありと言ってたな
も:ぜひ出てきてくれるようコピッと祈ろう
少しは面白くなるかもしれないズラ
朝:いや、それだけは無理かも
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

この結婚、異議なし>中古

異議ありマスク

『花子とアン』ぶどう花びら餅

スポンサーサイト
● COMMENT ●
佐内さん☆
ありがとうございます。
お返事めちゃくちゃ遅れてスミマセンスミマセン!
TBの方は、頂いてすぐに私も送りましたが、無事届いたでしょうか?
(たまあにオカシイ時があるので^^;)
『花アン』も残るは二か月…
上手く着地してくれると良いのですけどね。
お返事めちゃくちゃ遅れてスミマセンスミマセン!
TBの方は、頂いてすぐに私も送りましたが、無事届いたでしょうか?
(たまあにオカシイ時があるので^^;)
『花アン』も残るは二か月…
上手く着地してくれると良いのですけどね。
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1527-147a0c41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
花子とアン 第92回
内容
はな(吉高由里子)の結婚式のため、かよ(黒木華)もも(土屋太鳳)も甲府へ。
かよは、両親に謝るのだが。。。
敬称略
なんだろうね。
細々としたところ、全てに引っかかるよ(苦笑)
たとえば。。。。
先ずは、結婚式。
これは、挨拶に行った直後、そ...
NHK朝ドラ【 花子とアン 】 第92回 感想
はな(吉高由里子)と英治(鈴木亮平)の結婚式を甲府ですることになり、久しぶりに
かよ(黒木華)ともも(土屋太鳳)が帰って来た。
家族に借金を背負わせたことを気に病むかよは、吉平(伊原剛志)やふじ(室井滋)から
温かい言葉をかけられ思わず涙する。
朝市(窪田正孝)や武(矢本悠馬)が手伝い婚礼の準備は整えられ、平祐(中原丈雄)や
郁弥(町田啓太)も到着。
森牧師(山崎一)の司会で...
花子とアン 91話 92話 感想
村岡弟に恋愛感情は捨てたと言った舌の根も乾かぬうちにプロポーズを受けたのが先週までの話。91話は花の故郷である甲府に村岡を連れて挨拶に。おとうは村岡兄を気に入って結婚肯 ...
「花子とアン」第92回★結婚式で「異議あり」と「周造幽霊」
連続テレビ小説「花子とアン」
第92回(7月15日)
はな(吉高由里子)と村岡英治(鈴木亮平)の結婚というハイライト回なのに、どうしてこの程度の「残念な回」になっちゃうんだろう?
茶番の域を出ない脚本に「異議あり!!」
−◆−
浮かぬ顔で帰郷してきたかよ(黒木華)。
両親に「ごめんなさい。おらが製糸工場から逃げちまったせいで借金背負わしちまって…ごめんなさい。」
...
いつも感想楽しみにしてます