fc2ブログ
topimage

2023-12

『ごちそうさん』総括 - 2014.03.30 Sun

前作も前々作も書きそびれちゃいまして
まあ、いつかは書きたい気持ちもあるんですけど
やはり記憶に新しい方から(笑)


え~っと…


『ごちそうさん』は私にとっては
比較的珍しい位置にあるドラマかと思います。

大好きとは言い難いけど、嫌いでもない―
不快感はないけど、ツッコミどころは多い―

ツッコミを楽しむ…という域には達していないと思うし
真面目に批判したい…という程に嫌な気持ちになるわけでもない。、

そこまでの情熱は湧かないというのか(^^;)

では、全く気持ちが動かされないのかというと
ソコハカトナく好感は持てるのです。 ←ここ重要

緩~く緩~く流してればOK…という感じ?(笑)


よく耳にするのが
「前作に比べ『ごち』は朝ドラ王道の作り」
という批評です。

スミマセン、私は逆に感じていました(笑)

表面的にはその通りなんだけど
中身は寧ろじゃないのかなあ…と。

ただ、『ごち』単体で見た場合
王道を外す!という程、斬新で大胆…というわけではなく
微妙にズレている…という感じ?


*例えば、子役

どんなダメ作でも子供時代は可愛いのに
『ごち』は何だか全然…こらこらっ!

いや、これは王道云々とは関係ないですね(^^;)
スミマセンスミマセン


*例えば、ヒロイン

いわゆる「良い子」ではないし
賢い子でも愛すべきドジっ子でもない
仏頂面ばかりが印象に残る「アホ」だし―

   まあ仏頂面に関しては
   私の中にある典型的少女マンガのイメージなので
   (ヒロインが好きな男性に翻弄されカリカリするラブコメ)
   好き嫌いではなく「さもありなん」っていうのか
   「ああ、本当にコレって少女マンガなんだなあ」
   という思いがするばかりでした(笑)

   ただ、実写×長時間にはイマイチかも…
   という気もしましたけど。


夢に向かって邁進しているわけでもないし―

   といっても、ここは「普通」を描きたかったのでしょうから
   大いに「あり」だと思います。

   『ゲゲゲ』も自分ではなく夫の夢を支える「普通」の専業主婦だったけど
   夫が「普通」じゃなかったからなあ(笑)
   西門家も良家でエリートで…と「普通」ではない部分も多かったけど
   まあ「普通」に取り組んでいたとは言えるんじゃないかなあ。


「お節介」や「自己中」なのは同じだけど

   従来のヒロインは他人のために「良かれ」と発揮するのに対し
   め以子は食べ物のためだったのが、ちょっとズレてたかも?(笑)



め以子が嫌い、という視聴者も結構いるらしいんですが
これもワザと「万人に好かれるヒロインにはしない」という意図
だったら面白いんんだけど…穿ち過ぎか(笑)

B子@『ちりとて』だって、放送時は嫌われてたりしましたからね…
ウジウジし過ぎているって。
あれもまた、従来のヒロイン像からはズレたキャラでしたよね。

え?
ドラマの出来は比べものにならない?
そそそそれは同意せざるを得な…(以下略


*例えば、脇役

ヒロインの物語を進行させる上で
彩りというか書き割りの如く、そこにいるだけ…
みたいな脇役も多いのに

『ごち』では逆に
ヒロインの代わりに脇役が物語の要を語る…
みたいな形が多かったですよね。

個人的に好みなのは、その中庸というか
脇役は脇役でしっかり生きている群像劇なのですが
つまり、どちらから見ても『ごち』はちょっとズレていると言えるかも?

まあ、め以子が「アホ」設定なので
彼女中心のエピはカリカチュアされていましたからね。

ここのところはズレているというより
従来の形のキッチリ逆を行っていたと思います。



ま、何であれ
私にとっては「これは少女マンガの世界なんだ」と気づいた時点で
良くも悪くも受け入れることが出来る様になった気がします。

ラブコメ風味を前面に出した朝ドラは過去にも存在したけど
結婚後のアレコレも極端なキャラ揃いの脇役も
ちょいエロな台詞も男色要素も…
あらゆる要素で最後の最後まで少女マンガテイストを貫いたのは
そうはないかも?

まあ、少女マンガだから面白いというわけでは全くないし
笑いのセンスがイマイチだったことは否めないですが>ぉ




―なんてエラソウなことを書きましたが
あくまでも私の感覚の問題で
「全然違うよ!」という人も多いことでしょう。

感想なんて人それぞれ。
「こーいう感想もあるということで」ってヤツです(笑)


ただ…何度か書いちゃったことですけれども
言論統制か?思想統制か?と思われる様な
つまり、こんな素人の感想ブログでも規制したがる様な
私にとっては辛い作品も過去にあったわけなんですが

『ごち』は
貶そうが褒めようが動じたりはしない…
そういう意味での「緩さ」もあって

そこが私には心地良かったのかもしれません。






☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

ブルーレイBOX‐1


DVD BOX-1


メモリアルブック


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1421-48c0b0a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

花子とはな>『花子とアン』第1話 «  | BLOG TOP |  » トン>『ごちそうさん』最終話

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR