シンデレラの娘>『あまちゃん』第105話 - 2013.07.31 Wed
大吉さんが着ていたスーツ@“ブティック今野”仕立て
『少女に何が起こったか』というドラマで
石立鉄男が着ていたのと同じデザインなのだそうだ
‘85年の連ドラ
小泉今日子初主演作
そして今日は石立鉄男の誕生日
加えて↓の太巻さんの台詞はドラマ内の石立鉄男の決まり文句
…って
そんなん知らんわ(笑)
分かる奴だけ分かれば良い、ちゅーても
年代の問題だからなあ
…ひじゅにですが何か?
「あの薄汚えシンデレラの娘」by太巻
昨日のラストでの
我が物顔で奈落に入り込み
専門家のごとくGMTを指導する
春子さんの図ぅ―
には
ナンダカナ…な気もしたんだけど
時が時、場合が場合だから
まあ良いんでないの?
とスルーしていた。
でも、今日の様子では
あれからずっと指導を続けているらしい。
おまけに
コスチュームを勝手にデザインし勝手に制作し
請求書は太巻さんへ堂々と回して寄こす。
しかも
あのコスチューム
すげーダサ…(略
こえー
こえーよ春子!
奈落とはいえ正式契約して入って来たGMTに
ダンスも歌も何のレッスンもつけないのは
変じゃね?
と思ってたんだけど
こうして春子さんを迎え入れるためだったわけ?(笑)
確かに春子さんは
歌もダンスも上手かったらしいし
自分なりに一生懸命勉強し身に着けたんだろう。
だけど影武者稼業の他は芸能界との関わりはなかった
=正式なレッスンは受けてない
=自己流
ってことだろうから
マズくね?
とも感じたんだけど
「指導が適切だから助かってます」byミズタク
が免罪符?
ま、春子さんの立場を考えるなら
アキのことが心配で何でもできることをしてやりたい…
という思いだけでなく
果たせず仕舞いだった自分の“夢”を
こうした形でも、ほんの一部でも
つーか、これまた縁の下の力持ち的役割だけど
叶えたい…
という切なる願いが込められているのかもね。
ただ
太巻さんが完全なる悪役で
春子さんのリベンジ開始という物語なら
太巻さんをイライラさせる春子さんの行動は
視聴者にとっても「スッキリした~!」となるのだろうけど…
実際はそうじゃないよね?
だから
太巻さんと同じ様に、ちょっとばかしイラつく(^^;)
それとも
これは春子さんのダメダメ度を強調して描いているエピ?
大吉さんがダメな奴だけど憎めない…という印象だったのが
回を重ねるごとにウザキャラに変貌していってる気がするのと同様に?>ぉ
自分を変えたいからと離婚を強行し、北三陸に住むことを決意した彼女だけど
結局、そう簡単に人間は変われないということを身を持って証明?
「アンタは変わってない」
と、アキに何度も言い聞かせているのと関連?
それとも
北三陸を出て東京に戻ってしまって
別れた正宗さんのもとに身を寄せて
形的には以前と同じ状況になっているってことで
変わったと思った部分も元に戻ってしまったってこと?
東京に来てからのアキが北三陸で発揮していたキャラを維持している様でいて
凹むことがある度に以前のキャラに戻っている様子なのと同じ?
「このアマ、本物だって言ってます」by吉田
声を聞かないと信用しないからと
大吉さんが携帯を鈴鹿さんに渡した時
(携帯をゴシゴシ拭いてから出た鈴鹿さんグッジョブ)
春子さんと声が似てるって言ってたから
北三陸メンバーが春子さんと間違えるのか?
と、ちょっぴり期待したけど真逆の結果に(^^;)
そそそそれとも
誰とでも間違えられるほど
つまり春子さんじゃなくても影武者は勤められたほど
物凄くありふれた声ってことなのか?
なんて言ってるうちに
GMTデビュー決定!
一万枚って
最初の週でってこと?
総売り上げってことじゃないよね?
それじゃ少な過ぎるよね?
つーか
一万枚にも達しなかったら
マジでアイドルとしては難しいってことで
太巻さんが正論ってことになっちゃうよね?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
座布団一万枚>スタンプ

大映テレビ主題歌コレクション

地元菓子

『少女に何が起こったか』というドラマで
石立鉄男が着ていたのと同じデザインなのだそうだ
‘85年の連ドラ
小泉今日子初主演作
そして今日は石立鉄男の誕生日
加えて↓の太巻さんの台詞はドラマ内の石立鉄男の決まり文句
…って
そんなん知らんわ(笑)
分かる奴だけ分かれば良い、ちゅーても
年代の問題だからなあ
…ひじゅにですが何か?
「あの薄汚えシンデレラの娘」by太巻
昨日のラストでの
我が物顔で奈落に入り込み
専門家のごとくGMTを指導する
春子さんの図ぅ―
には
ナンダカナ…な気もしたんだけど
時が時、場合が場合だから
まあ良いんでないの?
とスルーしていた。
でも、今日の様子では
あれからずっと指導を続けているらしい。
おまけに
コスチュームを勝手にデザインし勝手に制作し
請求書は太巻さんへ堂々と回して寄こす。
しかも
あのコスチューム
すげーダサ…(略
こえー
こえーよ春子!
奈落とはいえ正式契約して入って来たGMTに
ダンスも歌も何のレッスンもつけないのは
変じゃね?
と思ってたんだけど
こうして春子さんを迎え入れるためだったわけ?(笑)
確かに春子さんは
歌もダンスも上手かったらしいし
自分なりに一生懸命勉強し身に着けたんだろう。
だけど影武者稼業の他は芸能界との関わりはなかった
=正式なレッスンは受けてない
=自己流
ってことだろうから
マズくね?
とも感じたんだけど
「指導が適切だから助かってます」byミズタク
が免罪符?
ま、春子さんの立場を考えるなら
アキのことが心配で何でもできることをしてやりたい…
という思いだけでなく
果たせず仕舞いだった自分の“夢”を
こうした形でも、ほんの一部でも
つーか、これまた縁の下の力持ち的役割だけど
叶えたい…
という切なる願いが込められているのかもね。
ただ
太巻さんが完全なる悪役で
春子さんのリベンジ開始という物語なら
太巻さんをイライラさせる春子さんの行動は
視聴者にとっても「スッキリした~!」となるのだろうけど…
実際はそうじゃないよね?
だから
太巻さんと同じ様に、ちょっとばかしイラつく(^^;)
それとも
これは春子さんのダメダメ度を強調して描いているエピ?
大吉さんがダメな奴だけど憎めない…という印象だったのが
回を重ねるごとにウザキャラに変貌していってる気がするのと同様に?>ぉ
自分を変えたいからと離婚を強行し、北三陸に住むことを決意した彼女だけど
結局、そう簡単に人間は変われないということを身を持って証明?
「アンタは変わってない」
と、アキに何度も言い聞かせているのと関連?
それとも
北三陸を出て東京に戻ってしまって
別れた正宗さんのもとに身を寄せて
形的には以前と同じ状況になっているってことで
変わったと思った部分も元に戻ってしまったってこと?
東京に来てからのアキが北三陸で発揮していたキャラを維持している様でいて
凹むことがある度に以前のキャラに戻っている様子なのと同じ?
「このアマ、本物だって言ってます」by吉田
声を聞かないと信用しないからと
大吉さんが携帯を鈴鹿さんに渡した時
(携帯をゴシゴシ拭いてから出た鈴鹿さんグッジョブ)
春子さんと声が似てるって言ってたから
北三陸メンバーが春子さんと間違えるのか?
と、ちょっぴり期待したけど真逆の結果に(^^;)
そそそそれとも
誰とでも間違えられるほど
つまり春子さんじゃなくても影武者は勤められたほど
物凄くありふれた声ってことなのか?
なんて言ってるうちに
GMTデビュー決定!
一万枚って
最初の週でってこと?
総売り上げってことじゃないよね?
それじゃ少な過ぎるよね?
つーか
一万枚にも達しなかったら
マジでアイドルとしては難しいってことで
太巻さんが正論ってことになっちゃうよね?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
座布団一万枚>スタンプ

大映テレビ主題歌コレクション

地元菓子

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1141-8ed95514
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHK朝ドラ【あまちゃん】第105回 感想 『地元に帰ろう』
しばらく東京で暮らすことにした春子(小泉今日子)は、アキ(能年玲奈)が
復帰したGMTのレッスンに立ち会ったり、ステージ衣装に意見したり、熱心にメンバーを
サポートする。
太...
連続テレビ小説 あまちゃん(105)「おら、地元に帰ろう!?」
連続テレビ小説 あまちゃん?-?Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
冒頭の太巻社長の「薄汚いシンデレラの娘」という台詞。
かつてキョンキョンが主演したドラマを思い出した。 クドカ...
あまちゃん 第105回
内容
アキ(能年玲奈)のクビを撤回した荒巻(古田新太)
春子(小泉今日子)も、しばらく東京にいることになり、
たびたびアキたちの練習につきあい始め、アドバイスを始める。
そ
あまちゃん 第105回感想・・・というか随分...
まずは脱線させてくださいませ、ホントにあまちゃん何にも関係無い話でごめんなさい!(^^;)m(__)m今、宮城では夕方からガリレオの第2シーズンの方かな、そちらの再放送があっていたの...
「あまちゃん」 第18週 おら、地元に帰ろう!? 第105話
さて・・・恐れていた事が起こってしまいました。
あれから春子(小泉今日子)は奈落に入り浸っているらしい・・・
コレはちょっとアレだよねぇ・・・・(ー_ー;)
客観的に見て ...