寿司にノリ>『あまちゃん』第77話 - 2013.06.28 Fri
GMTのコスチューム及び
『暦の上ではディセンバー』歌詞が
発表されましたぜ
↓
ここ(ニュース)
…ひじゅにですが何か?
「女子特有の鬱陶しい乗り」byミズタク
実はGMTが熱く盛り上がるシーンで
ひじゅにも何か、こそばゆいというか気恥ずかしいというか
ナンダカナ…な気分を大いに味わっていたのだが
それをミズタクさんが一刀両断(と言って良いのか?)してくれて
ここは、ちょっとばかし共感というかツボというか…だったな。
状況的には
まさにこの乗りでアキ達が奈落から表舞台へと成り上がって行く―
という物語の様相を呈しているけれども
それをストレートに熱く描くドラマの様には見えないし
その熱さに作者の照れが出て上記の台詞となった
というのとも、ちょっと違う気がするし
それがゴールじゃないんだよ、このドラマは!
と言っているみたいな感じ?
あるいは
こうした熱さをもギャグにして
笑い飛ばそうとしているだけなのかもしれないけど(笑)
舞台も主要登場人物もガラリと変わった東京編で
懐かしの安部ちゃん再登場。
宇都宮での、まめぶ進出に失敗し
自腹で東京にやって来て「地道」に活動している安部ちゃん。
確か、栃木は中継地点というか足がかりで
最終的には東京進出を目指していたんだったよね?
だから、上手く行っているからこそ今は東京にいるのだと
明るい解釈をしていたのに真相は逆だったなんて…
安部ちゃんには挫折が付き物?
アキ&ユイに春子&安部をリンクさせているので
ユイの挫折フラグでもある?
それとも
今は奈落レベルにいるアキに合せて
周囲の皆がピラミッドの底辺にいるという設定?
…だとすると
二番目の再登場をした種市先輩にも挫折フラグ?
アキを見つけて焦っていたものね。
煙草らしきものを銜えようとしていたけど
煙草だとしたら爽やか青年の先輩には似合わない気がするから
春子さんのパチンコみたいな感じで、やさぐれフラグ?
ミズタクさんは上記の様な台詞を言いながらも
意外に熱いところを見せていたけれども
言葉と裏腹に…ってとこに
面白味を出しているのかもしれないけど
表情はクールなままだから、まだよく分からないよね。
演技力の問題でなければ>ぇ
アキに対する太巻さんの言動を「気まぐれ」と
これまたミズタクさんは一刀両断していたけど
太巻さんは
マメりんのことを「最近コレだから」という言い方をして
ミズタクさんの解釈を裏付けながらも
反面、アキを「面白い」とも言っていたよね。
単に「噛ませ犬」扱いなだけでなく
明日のスターになれる逸材か否かもちゃんと見ているんだろう。
そんな太巻さんをミズタクさんは
ああなりたい―
ああはなりたくない―
どちらの気持ちでいるんだろう?
いずれにしても
「男でもできたか」
「奈落にいた頃が一番面白かったよ」
という太巻さんの言葉が今後を暗示?
ところで冒頭の『暦の上ではディセンバー』に戻るけど―
クドカンが踊りながら3分で書いたという歌詞の中には
♪連絡しないで喪中なんだから♪
というフレーズが…
『潮騒のメモリー』も
♪三途の川のマーメイド♪だし
歌の他にも
忠兵衛じーちゃんの生死ネタや
正宗さんの「美味しゅうございました」や
夏さんの目を開けて眠る癖…等
死を連想させる要素があちこちに挿入されている
というのは前にも何度か書いたけど
これって
1:禁忌とされるものがイキナリ入るギャップの面白さを狙っている
2:禁忌とされるものを入れることがブラックユーモアだと思っている
3:明るい雰囲気に影を軽い話に重みを加えたいと思っている
4:震災エピへの下準備(もしくは伏線)である
5:クドカンは実は根暗である
…何となく「4」でだけは絶対にない様な気がしてきた(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
鬱陶しい髪をスッキリ>タッシーバンド

北三陸あまセットB>まめぶ入り

パンダパーカー

『暦の上ではディセンバー』歌詞が
発表されましたぜ
↓
ここ(ニュース)
…ひじゅにですが何か?
「女子特有の鬱陶しい乗り」byミズタク
実はGMTが熱く盛り上がるシーンで
ひじゅにも何か、こそばゆいというか気恥ずかしいというか
ナンダカナ…な気分を大いに味わっていたのだが
それをミズタクさんが一刀両断(と言って良いのか?)してくれて
ここは、ちょっとばかし共感というかツボというか…だったな。
状況的には
まさにこの乗りでアキ達が奈落から表舞台へと成り上がって行く―
という物語の様相を呈しているけれども
それをストレートに熱く描くドラマの様には見えないし
その熱さに作者の照れが出て上記の台詞となった
というのとも、ちょっと違う気がするし
それがゴールじゃないんだよ、このドラマは!
と言っているみたいな感じ?
あるいは
こうした熱さをもギャグにして
笑い飛ばそうとしているだけなのかもしれないけど(笑)
舞台も主要登場人物もガラリと変わった東京編で
懐かしの安部ちゃん再登場。
宇都宮での、まめぶ進出に失敗し
自腹で東京にやって来て「地道」に活動している安部ちゃん。
確か、栃木は中継地点というか足がかりで
最終的には東京進出を目指していたんだったよね?
だから、上手く行っているからこそ今は東京にいるのだと
明るい解釈をしていたのに真相は逆だったなんて…
安部ちゃんには挫折が付き物?
アキ&ユイに春子&安部をリンクさせているので
ユイの挫折フラグでもある?
それとも
今は奈落レベルにいるアキに合せて
周囲の皆がピラミッドの底辺にいるという設定?
…だとすると
二番目の再登場をした種市先輩にも挫折フラグ?
アキを見つけて焦っていたものね。
煙草らしきものを銜えようとしていたけど
煙草だとしたら爽やか青年の先輩には似合わない気がするから
春子さんのパチンコみたいな感じで、やさぐれフラグ?
ミズタクさんは上記の様な台詞を言いながらも
意外に熱いところを見せていたけれども
言葉と裏腹に…ってとこに
面白味を出しているのかもしれないけど
表情はクールなままだから、まだよく分からないよね。
演技力の問題でなければ>ぇ
アキに対する太巻さんの言動を「気まぐれ」と
これまたミズタクさんは一刀両断していたけど
太巻さんは
マメりんのことを「最近コレだから」という言い方をして
ミズタクさんの解釈を裏付けながらも
反面、アキを「面白い」とも言っていたよね。
単に「噛ませ犬」扱いなだけでなく
明日のスターになれる逸材か否かもちゃんと見ているんだろう。
そんな太巻さんをミズタクさんは
ああなりたい―
ああはなりたくない―
どちらの気持ちでいるんだろう?
いずれにしても
「男でもできたか」
「奈落にいた頃が一番面白かったよ」
という太巻さんの言葉が今後を暗示?
ところで冒頭の『暦の上ではディセンバー』に戻るけど―
クドカンが踊りながら3分で書いたという歌詞の中には
♪連絡しないで喪中なんだから♪
というフレーズが…
『潮騒のメモリー』も
♪三途の川のマーメイド♪だし
歌の他にも
忠兵衛じーちゃんの生死ネタや
正宗さんの「美味しゅうございました」や
夏さんの目を開けて眠る癖…等
死を連想させる要素があちこちに挿入されている
というのは前にも何度か書いたけど
これって
1:禁忌とされるものがイキナリ入るギャップの面白さを狙っている
2:禁忌とされるものを入れることがブラックユーモアだと思っている
3:明るい雰囲気に影を軽い話に重みを加えたいと思っている
4:震災エピへの下準備(もしくは伏線)である
5:クドカンは実は根暗である
…何となく「4」でだけは絶対にない様な気がしてきた(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
鬱陶しい髪をスッキリ>タッシーバンド

北三陸あまセットB>まめぶ入り

パンダパーカー

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1104-06fdf03f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHK朝ドラ【あまちゃん】第77回 感想
アキ(能年玲奈)は思いがけず、安部(片桐はいり)と再会。
安部は、上野の移動式屋台でまめぶ汁を売っていた。
懐かしい人と味に出会い、アキは少し元気を取り戻す。
合宿所に戻...
あまちゃん 第77回感想
祝! 種市先輩復活!!!\(^〇^)/・・・と思ったのですが(^^)アキちゃんとは顔を合わせたくなかった様子ですね。まめぶのリピーターと言うことだから(うどんとハーフ&ハーフ...
「あまちゃん」 第13週 おら、奈落に落ちる 第77話
「いらっしゃい!じぇじぇ!」安部ちゃん(片桐はいり)
「じぇじぇ・・・じぇじぇじぇ!」アキ
「じぇじぇじぇ!」アキと安部ちゃん
も〜じぇじぇじぇ!と抱き合う二人を見 ...
あまちゃん 第77回
内容
偶然、まめぶ屋台をする安部(片桐はいり)と再会したアキ(能年玲奈)
栃木で失敗し、その後、地道に売っていると言う。
うまくもないのに、食いたくなる。。。。まめぶにアキ...
連続テレビ小説 あまちゃん(77)「おら、奈落に落ちる」
連続テレビ小説 あまちゃん?-?Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
思いがけず、安倍ちゃんと再会。安部ちゃんは上野の移動式屋台でまめぶ汁を売っていた。
うどんとまめぶのハーフ&ハ...