皆の夢>『舞いあがれ!』第25週 - 2023.03.25 Sat
出たっ!
赤津が出たっ!!
…もう悔いはない>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「ごめん、気付いてあげられんくて」by舞
第25週『未来を信じて』
上記↑の台詞は赤津ではなく貴司に向けたものだが>当たり前だ
えっ、来週でオシマイなのに、ここに来て夫婦の問題?
舞が自分の夢に突っ走るあまり夫のことがなおざりに…
なんてことを今更描く?
…と思ってしまった(笑)
ももももしかして
両想いを確認した途端に結婚…という流れも
新婚生活も出産子育ても風の様に飛び去ってしまったのも
舞が家事育児をする描写があまりなかったのも
貴司が弱音を吐いた途端に舞がおにぎりを届けるというアザトさも
最後は夫婦の物語として締めるため!?
いやいやいや、ラストは「空飛ぶクルマ」だろ?
舞が乗るんだろ?
五島から飛び立つんだろ?
そそそそれとも
夫婦の問題も
ばんばの問題も
全て「空飛ぶクルマ」に象徴させて大解決!?
辛い世の中で自由になりたくて
愛と希望の2つの羽で
悲しみを折った紙飛行機で
夢を乗せて飛んで行くよ
―ムン・ヒジュン『紙飛行機』―
ままままさか
この↑曲をテーマに置いている?
だったら許す>許すんかい!?
貴司の苦悩に気付いていたのは、ばんば。
子供時代の舞に関してもそうだった様に
広く温かい心で人を見て理解して包み込んでいる。
”デラシネ”の店番を買って出るのも、ばんば。
貴司を旅立たせるために。
自分自身を救うためにも。
五島の写真集を見つけて目を輝かせるところも
予告に映った車椅子に乗っている姿も
切ないよなあ…
お母ちゃんったら、心配なのは分かるけど
縛り付けるばかりが介護じゃないっしょ?
五島に帰るって話はどうしたのよ?
結構時間が経っているのに仕事の引継ぎはなだ終わらんのかい?>酷?
あ、何かこういう視点で見ると
良い人だらけだと思われた『舞いあがれ!』ワールドは
実はヒロインとその母親が悪人だった!
ってことに…>こらこらこらっ
いやいやいや
「空を飛ぶ」夢が「空飛ぶクルマ」に帰結するのは
なかなか素敵じゃないですか。
元々は刈谷先輩の夢だけどな。
誰かの夢、最初はたった一人の夢だったけど
皆が集まって、それぞれの得意分野を生かして
皆の夢となって実現する―
それはとても素敵なことで
そういう意味ではドラマ全体が纏まっていると言えるかも?
舞がもう少し早く”こんねくと”に辿り着いていれば
あるいは、その概念が最初からもっと強く押し出されていれば
最初の一人がヒロインではなく他の人で
舞はそれを繋ぐ役なのだと納得して見守ってこれただろうにな。
それが逆に…何かさ…
ヒロインは状況に流されてるだけに見えてしまうし
それでいて結果的に良い夢ばかりが向こうからやって来て
舞はちゃっかり乗っかってるだけ…って印象が残る様な…
まあ、文字通り「乗っている」わけだが>ぉ
ところで
来週はドラマ世界がリアル世界に追い付き
コロナの影響なんぞも出て来るらしい。
『あまちゃん』の時
こんなに早く東日本大震災を描くのか!?
と驚いたけど
今作では
こんなに早くコロナを描くのか!?
となるのだな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

お店番
空を飛ぶ
パリの朝食セット
赤津が出たっ!!
…もう悔いはない>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「ごめん、気付いてあげられんくて」by舞
第25週『未来を信じて』
上記↑の台詞は赤津ではなく貴司に向けたものだが>当たり前だ
えっ、来週でオシマイなのに、ここに来て夫婦の問題?
舞が自分の夢に突っ走るあまり夫のことがなおざりに…
なんてことを今更描く?
…と思ってしまった(笑)
ももももしかして
両想いを確認した途端に結婚…という流れも
新婚生活も出産子育ても風の様に飛び去ってしまったのも
舞が家事育児をする描写があまりなかったのも
貴司が弱音を吐いた途端に舞がおにぎりを届けるというアザトさも
最後は夫婦の物語として締めるため!?
いやいやいや、ラストは「空飛ぶクルマ」だろ?
舞が乗るんだろ?
五島から飛び立つんだろ?
そそそそれとも
夫婦の問題も
ばんばの問題も
全て「空飛ぶクルマ」に象徴させて大解決!?
辛い世の中で自由になりたくて
愛と希望の2つの羽で
悲しみを折った紙飛行機で
夢を乗せて飛んで行くよ
―ムン・ヒジュン『紙飛行機』―
ままままさか
この↑曲をテーマに置いている?
だったら許す>許すんかい!?
貴司の苦悩に気付いていたのは、ばんば。
子供時代の舞に関してもそうだった様に
広く温かい心で人を見て理解して包み込んでいる。
”デラシネ”の店番を買って出るのも、ばんば。
貴司を旅立たせるために。
自分自身を救うためにも。
五島の写真集を見つけて目を輝かせるところも
予告に映った車椅子に乗っている姿も
切ないよなあ…
お母ちゃんったら、心配なのは分かるけど
縛り付けるばかりが介護じゃないっしょ?
五島に帰るって話はどうしたのよ?
結構時間が経っているのに仕事の引継ぎはなだ終わらんのかい?>酷?
あ、何かこういう視点で見ると
良い人だらけだと思われた『舞いあがれ!』ワールドは
実はヒロインとその母親が悪人だった!
ってことに…>こらこらこらっ
いやいやいや
「空を飛ぶ」夢が「空飛ぶクルマ」に帰結するのは
なかなか素敵じゃないですか。
元々は刈谷先輩の夢だけどな。
誰かの夢、最初はたった一人の夢だったけど
皆が集まって、それぞれの得意分野を生かして
皆の夢となって実現する―
それはとても素敵なことで
そういう意味ではドラマ全体が纏まっていると言えるかも?
舞がもう少し早く”こんねくと”に辿り着いていれば
あるいは、その概念が最初からもっと強く押し出されていれば
最初の一人がヒロインではなく他の人で
舞はそれを繋ぐ役なのだと納得して見守ってこれただろうにな。
それが逆に…何かさ…
ヒロインは状況に流されてるだけに見えてしまうし
それでいて結果的に良い夢ばかりが向こうからやって来て
舞はちゃっかり乗っかってるだけ…って印象が残る様な…
まあ、文字通り「乗っている」わけだが>ぉ
ところで
来週はドラマ世界がリアル世界に追い付き
コロナの影響なんぞも出て来るらしい。
『あまちゃん』の時
こんなに早く東日本大震災を描くのか!?
と驚いたけど
今作では
こんなに早くコロナを描くのか!?
となるのだな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

お店番

空を飛ぶ

パリの朝食セット

スポンサーサイト