空へ>『舞いあがれ!』第4~5週 - 2022.11.05 Sat
「干からびた犬」と聞いて
「ひしゃげた猫」を思い浮かべてしまった
私って…
※ちなみに「猫」はキヨ猫です(笑)
この曲の1フレーズ→『全く身にならないキセキ』
…ひじゅにですが何か?
「もがいてたらええんや」by八木
第4週 『翼にかける青春』
第5週『空を飛びたい!』
大人編は子供編より明るい雰囲気。
子供編で舞の土台ができて
大人編ではいよいよ前進!
…だものね。
まさに、明るく爽やか。
ちょっと軽いかとも思ったけど
繊細と思える様になってきた。
でも、これから沢山「もがいて」もいくのだろう。
それもまた楽しみと思える今日この頃。
由良先輩との出逢いが
いきなり怒られたり、驚いた拍子に翼を壊しちゃったり…と
ちょっとした騒動ありだったのはベタではあったけど
朝ドラらしい!と言ってしまえばそれまで>ぇ
寧ろ、それを引きにして
そこから始まる物語は逆に朝ドラらしくない>良い意味で
舞は控えめで謙虚だし
飛行機の知識や夢を持っていることが分かってからも
そこを特別重視して持て囃す様なこともないし
パイロットをすることになったのも
よくあるヒロインの暴走でもないし
皆に持ち上げられて…ってのでもない。
皆にお膳立てされ、カメラが切り替わったと思ったら
由良先輩に勝る「天才」パイロットとしてドヤ顔で登場!
…なんてことも全くなく
地道に努力していく姿が自然に描かれている。
バラバラになりかけた”なにわバードマン”が再結集するエピも
舞の「おかげ」にしないところが良かったし
メンバー一人一人の個性や背景が少しずつ見えてくるのが
とても良かった。
あの見るからに華奢な舞が突き付けられた条件の一つが5kgの減量。
理想体重との差が大幅にある、ひじゅにでさえ
糖質制限ダイエット(目分量でイイカゲンだけどね)を始めて
約3か月でやっとこ2㎏減ったところ(笑)
舞にとっては、それこそ至難の業だろう…
でも、下手に絶食したりイカニモな感じでランニングしたり…ではなく
プロテインを飲んだりサラダチキンを食べたり…と理に適った方法を取っているし
お小遣いの範囲で自転車を買うところから始めて、後はひたすら走るところも良い感じ。
何ちゅーか
存在や行動に現実味があり、説得力がある。
随分と昔、TVで鳥人間コンテストはチラリと観た記憶はあるけど
冷血ひじゅには失敗して落ちるところを笑っていたくらいで
さほど興味は湧かなかった>スマソ
でも今は、素敵だなあと思える様になったよ。
大変だなあ…と頭が下がる思いもする。
飛び立つ瞬間はワクワクした。
赤津こと西浦さんを目で追うのも楽しみ(笑)。
どっちかっちゅーと三枚目役なのだろうけど
変にオチャラケるわけではなく、しゃしゃり出るわけでもなく
天然な雰囲気でそこにいる。
画面の端にちょこっと映っている時にも小芝居しているところが◎
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マヌルねこ
サラダチキン
鳥人間コンテスト滑空機部門優勝機
「ひしゃげた猫」を思い浮かべてしまった
私って…
※ちなみに「猫」はキヨ猫です(笑)
この曲の1フレーズ→『全く身にならないキセキ』
…ひじゅにですが何か?
「もがいてたらええんや」by八木
第4週 『翼にかける青春』
第5週『空を飛びたい!』
大人編は子供編より明るい雰囲気。
子供編で舞の土台ができて
大人編ではいよいよ前進!
…だものね。
まさに、明るく爽やか。
ちょっと軽いかとも思ったけど
繊細と思える様になってきた。
でも、これから沢山「もがいて」もいくのだろう。
それもまた楽しみと思える今日この頃。
由良先輩との出逢いが
いきなり怒られたり、驚いた拍子に翼を壊しちゃったり…と
ちょっとした騒動ありだったのはベタではあったけど
朝ドラらしい!と言ってしまえばそれまで>ぇ
寧ろ、それを引きにして
そこから始まる物語は逆に朝ドラらしくない>良い意味で
舞は控えめで謙虚だし
飛行機の知識や夢を持っていることが分かってからも
そこを特別重視して持て囃す様なこともないし
パイロットをすることになったのも
よくあるヒロインの暴走でもないし
皆に持ち上げられて…ってのでもない。
皆にお膳立てされ、カメラが切り替わったと思ったら
由良先輩に勝る「天才」パイロットとしてドヤ顔で登場!
…なんてことも全くなく
地道に努力していく姿が自然に描かれている。
バラバラになりかけた”なにわバードマン”が再結集するエピも
舞の「おかげ」にしないところが良かったし
メンバー一人一人の個性や背景が少しずつ見えてくるのが
とても良かった。
あの見るからに華奢な舞が突き付けられた条件の一つが5kgの減量。
理想体重との差が大幅にある、ひじゅにでさえ
糖質制限ダイエット(目分量でイイカゲンだけどね)を始めて
約3か月でやっとこ2㎏減ったところ(笑)
舞にとっては、それこそ至難の業だろう…
でも、下手に絶食したりイカニモな感じでランニングしたり…ではなく
プロテインを飲んだりサラダチキンを食べたり…と理に適った方法を取っているし
お小遣いの範囲で自転車を買うところから始めて、後はひたすら走るところも良い感じ。
何ちゅーか
存在や行動に現実味があり、説得力がある。
随分と昔、TVで鳥人間コンテストはチラリと観た記憶はあるけど
冷血ひじゅには失敗して落ちるところを笑っていたくらいで
さほど興味は湧かなかった>スマソ
でも今は、素敵だなあと思える様になったよ。
大変だなあ…と頭が下がる思いもする。
飛び立つ瞬間はワクワクした。
赤津こと西浦さんを目で追うのも楽しみ(笑)。
どっちかっちゅーと三枚目役なのだろうけど
変にオチャラケるわけではなく、しゃしゃり出るわけでもなく
天然な雰囲気でそこにいる。
画面の端にちょこっと映っている時にも小芝居しているところが◎
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マヌルねこ

サラダチキン

鳥人間コンテスト滑空機部門優勝機

スポンサーサイト