fc2ブログ
topimage

2021-02

親は子の幸せを願うもんやろ?>『おちょやん』第51話 - 2021.02.15 Mon

​​​​​​​​​​​月曜日はネタ振りの日。

今週はみつえ&福助の恋話が取り上げられるだろうことは
先週から仄めかされていたから>つまり“​​まんま​​”だから

今週の真のネタは、やはり
この出来事が鶴亀家庭劇の舞台にどう影響を与えるか―
なのだろうな。

…ひじゅにですが何か?



​「お澄ましみたいなもんやなあ」​by千代



↑お澄ましにナスの漬物にコーヒー…
強調している様に感じたのは空腹時に観ていたからでせうか?>ぇ



鶴亀家庭劇の初興行は大盛況。
存続決定。

ちゅーことで、次は一か月後。

千之助さんのアドリブを主体とした
いわばドタバタ喜劇よりも
千代達が機転を利かせて纏め上げた
涙と笑いの入り混じった喜劇が認められた。

ちゅーことで、次は​一平の台本​がいよいよ取り上げられる。

それが出来も良く客受けも良ければ
鶴亀家庭劇はようやく完成ということになる。
勿論、基本的に…ということで
それを土台にさらに進化していかなければならないけど。


「前より笑えるとこ増やしました」by一平
「気になるとこあったら、ちょこっと直してええか?」by千之助
ちゅーことで、お互いに磨き合っていければ理想的。

雰囲気的に、まだ千之助さんの方が上の立場っぽいし
まだまだ、すんなりは行かなそうな気もするけども。
つーか、そう簡単に解決する様な問題ではないな(^^;)


“岡安”の食卓シーンで
千代達の芝居の話から、“岡安”の状況の話になり
さらに、みつえの縁談へと話は移る。

千代が道頓堀に戻って来たばかりの頃は
みつえは家のための縁談を受ける覚悟をしていた様子だった。
でも、既に福助との仲は微妙な仄めかしがあったので
あれから2人の思いが大きくなり固まっていった…ってことっすね。

「今でも思てんねやろかな、一平君のこと」by宗助
確かに子供時代はそんな感じだったから、ここの部分を無視したら
以前の話との繋がりが~
連続ドラマらしさが~
…と、ツッコミが入るところ(笑)

でも、個人的には、この手の話は苦手(つーかメンドクサイ)
だから、真っ先に取り上げられ、アッサリ解決したのは良かった(笑)

みつえと福助は、一平とは違う形で絡みがあったものな。
特に橋の上でトランペットを落とされるシーンが印象に残っている。

幼馴染同士で、どちらかが一方的に熱を上げている
…という場合は、ハッピーエンドには至らず
何かちょっと揉めていたり、女性が強く男性が弱い
…なんて場合は、大人になって恋話に発展しやすい

…というのも、​​朝ドラ“お約束”?​​


「親は子の幸せを願うもんやろ?」by千代
こんな台詞を千代に言わせるところに複雑な意味が感じられる。

*千代の母親は子供思いの良い親だった。
少なくとも、千代はそう信じている。

*テルヲにはさんざん迷惑をかけられてきたけど
だからこそ、正反対の親に憧れる…いや、正反対こそが真の親と信じる
切ない気持ちが伺われる。

*千代にとっての“岡安”は第二の(つーか、真実の)家族で
シズ&宗助への信頼と愛情が確固としたものとして千代の中にある。

*優しい親の下で大切に育てられてきた、みつえは
ある意味、千代の理想の「娘」像。
今になって家の犠牲になるのは、その理想が崩れること。
親という存在に対する夢も崩れること。
だから絶対に分かり合えて幸せにならなければならない。

…等々。


“岡安”と“福富”は敵対関係にある…ちゅーても
“福富”が商売替えをした今、もう意味を失っている。
宗助さんと福松さんは密かに逢っていたりするから
対立云々はハナっから無し。

つまり、​​シズさん菊さん​​の2人だけの問題。

千代を道頓堀から逃がす時、菊さんも協力してくれたし
ルリ子さんの件(台詞の練習)からしても、人間的に良い人そう。

ロミオとジュリエット風な設定ではあるけど、悲劇では終わらないだろう。

千代を庇って借金取り達に両手を広げて立ち塞がってくれた、みつえには
幸せな人生を送ってもらいたい、ってのもあるけど(笑)

母親同士の和解を、それこそ涙と笑いで盛り上げる算段だろう。


だからさ、そこで終わらず、寧ろそこから
鶴亀家庭劇の次の舞台へと繋がって行くのだと思われるよね。

まだ内容は明かされていないけど
今週のタイトルからしても、親子の情愛をテーマとしたものっぽい。
母子物なんて最適じゃん。



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


イタリアンワイン


大阪泉州水ナス漬け


母の日


​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR