女優か女給か>『おちょやん』第22話 - 2021.01.05 Tue
とんとん拍子に行くと見せて
ちょっと回り道。
その中で
少しずつ千代の中に女優への思いが膨らんでいく。
軽~く描いているから、はぐらかされたと思う視聴者もいるかも?
でも、個人的には
「ったしっ、女優になるっ!」
と、最初から宣言するよりも>ごめんよ『どんど晴れ』(笑)
気持ちが固まるまでを段階的に描いてくれる方が面白く感じる。
…ひじゅにですが何か?
「ゆっ!?」by千代
↑女給ではなく女優。
昨日はいきなり京都に着いていて
その後の様子から>職もお金も寝る所もない
シズさんからの勧めとは思えないし
この段階ではまだ女優志望なわけでもないし
何故に京都?
…という疑問が僅かながら合った。
僅か…ちゅーのは、ひじゅに的には
別に理由もなく偶々…でも別に構わないから。
でも、理由があった方が興味深いわけで
それが今日、語られたのが良かった。
それは汽車の窓から見えた竹林。
幼き日々
そして、弟…
昨日の疑問への答と
今日の展開に大きく関係する弟への思いとが
同時に浮かび上がった。
過去作を思わせる要素が盛り込まれるのも朝ドラ”お約束”ではあるんだけど
とりわけ前作に関連するものが目に付く今作。
女給に竹林に弟…と
今日はてんこ盛りだな(笑)
なんてことは置いといて>ぇ
女優にスカウトされた千代。
心配していた通り、やはり詐欺だった。
あのまま上手く行っちゃったら
ドラマとしてちょっとご都合主義っぽくなっちゃうし
朝ドラヒロイン様様って印象にもなっちゃうし
そもそも、あの社長を名乗る男は胡散臭かったし
この結果は必然。
でも、単に時間を埋めるためのどーでもいいエピではなく
千代の心に女優になる理由の一つが芽生える結果になったので
結構重要。
弟@ヨシヲを探し出せるかもしれない―
芝居が好きとか女優への憧れとかよりも
こうした思いが真っ先に出てくるところが良いよね。
それと
「何で、うちやったんかな思て」
こう聞いたのは、千代の中に
それなりのプライド(もしくは期待?)があったからかも?
複数いる女優志望の美人を差し置いて千代に声をかけたわけだし
客あしらいに見られる何らかの才能を見出したからでは…と
視聴者だって思えたし、思える様に描いていた。
でも、本当の理由は、千代の顔が偶々、出資者の好みだったから。
つまり、中身は何も関係なかった。
顔にしたって、美貌を買われて…ってのとは違う。
これはキツイわ…
「あんたがもし本気で女優目指してたら辛ぁて辛ぁて立ち直れへんかったやろ
ちょこっとでも、ええ夢見られて、それが覚めただけや」by洋子
イケズの様で、これはなかなか優しい言葉だと思う。
洋子さん、意外に良い人やな。
そう、千代の中に本気で女優を目指す気持ちはなかった。
なかったけど…
この出来事により目覚めてしまった。
子供時代は、娯楽どころか教育もマトモに受けられなかった。
奉公先が偶々芝居茶屋だったから芝居の面白さを知ったし、舞台にも上がった。
でも、女優になるなんて夢の世界の出来事の様で
憧れの気持ちはあっても現実味はなかった。
“岡安”でずっと働いていたい…
という細やかな望みさえ砕かれてしまった千代に
そんな大きな夢を抱く余裕はなかっただろう。
なのに、こんな嫌な出来事によって
心の一部が呼び覚まされてしまった。
なかなか面白いな、この展開は。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

詐欺バスター

ビーフシチュー

竹林

ちょっと回り道。
その中で
少しずつ千代の中に女優への思いが膨らんでいく。
軽~く描いているから、はぐらかされたと思う視聴者もいるかも?
でも、個人的には
「ったしっ、女優になるっ!」
と、最初から宣言するよりも>ごめんよ『どんど晴れ』(笑)
気持ちが固まるまでを段階的に描いてくれる方が面白く感じる。
…ひじゅにですが何か?
「ゆっ!?」by千代
↑女給ではなく女優。
昨日はいきなり京都に着いていて
その後の様子から>職もお金も寝る所もない
シズさんからの勧めとは思えないし
この段階ではまだ女優志望なわけでもないし
何故に京都?
…という疑問が僅かながら合った。
僅か…ちゅーのは、ひじゅに的には
別に理由もなく偶々…でも別に構わないから。
でも、理由があった方が興味深いわけで
それが今日、語られたのが良かった。
それは汽車の窓から見えた竹林。
幼き日々
そして、弟…
昨日の疑問への答と
今日の展開に大きく関係する弟への思いとが
同時に浮かび上がった。
過去作を思わせる要素が盛り込まれるのも朝ドラ”お約束”ではあるんだけど
とりわけ前作に関連するものが目に付く今作。
女給に竹林に弟…と
今日はてんこ盛りだな(笑)
なんてことは置いといて>ぇ
女優にスカウトされた千代。
心配していた通り、やはり詐欺だった。
あのまま上手く行っちゃったら
ドラマとしてちょっとご都合主義っぽくなっちゃうし
朝ドラヒロイン様様って印象にもなっちゃうし
そもそも、あの社長を名乗る男は胡散臭かったし
この結果は必然。
でも、単に時間を埋めるためのどーでもいいエピではなく
千代の心に女優になる理由の一つが芽生える結果になったので
結構重要。
弟@ヨシヲを探し出せるかもしれない―
芝居が好きとか女優への憧れとかよりも
こうした思いが真っ先に出てくるところが良いよね。
それと
「何で、うちやったんかな思て」
こう聞いたのは、千代の中に
それなりのプライド(もしくは期待?)があったからかも?
複数いる女優志望の美人を差し置いて千代に声をかけたわけだし
客あしらいに見られる何らかの才能を見出したからでは…と
視聴者だって思えたし、思える様に描いていた。
でも、本当の理由は、千代の顔が偶々、出資者の好みだったから。
つまり、中身は何も関係なかった。
顔にしたって、美貌を買われて…ってのとは違う。
これはキツイわ…
「あんたがもし本気で女優目指してたら辛ぁて辛ぁて立ち直れへんかったやろ
ちょこっとでも、ええ夢見られて、それが覚めただけや」by洋子
イケズの様で、これはなかなか優しい言葉だと思う。
洋子さん、意外に良い人やな。
そう、千代の中に本気で女優を目指す気持ちはなかった。
なかったけど…
この出来事により目覚めてしまった。
子供時代は、娯楽どころか教育もマトモに受けられなかった。
奉公先が偶々芝居茶屋だったから芝居の面白さを知ったし、舞台にも上がった。
でも、女優になるなんて夢の世界の出来事の様で
憧れの気持ちはあっても現実味はなかった。
“岡安”でずっと働いていたい…
という細やかな望みさえ砕かれてしまった千代に
そんな大きな夢を抱く余裕はなかっただろう。
なのに、こんな嫌な出来事によって
心の一部が呼び覚まされてしまった。
なかなか面白いな、この展開は。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

詐欺バスター

ビーフシチュー

竹林

スポンサーサイト