ロカビリー結婚式>『エール』第117話 - 2020.11.24 Tue
豊橋のお母さんは、いつの間にやら亡くなっていたのね…
ナレ死どころかスルー死?
”無”死?
↑違う意味になっちゃうか(笑)
…ひじゅにですが何か?
「人の気持ちを大切にし過ぎることがあるんだ」by華
↑えっ、そうなの?
…と思ってしまった>スマソ
だって、そんなシーンあったっけ?
本人は渉君との時を根拠に挙げていたけど
彼の「気持ちを大切にし過ぎてた」か?
逆に彼の気持ちを無視して自分の理想を押し付けていた様に感じたけど?
アキラに対してだって
自分の勝手な理由で不機嫌なのを顔に出して接していたり
彼の行動の理由を察することをせず規則を押し付けて怒ったり
聞きかじっただけで下調べもしないままリハビリを強行したり
とてもアキラの「気持ちを大切にし過ぎてた」様には見えなかったのだが…
「私って何でこう真面目なんだろう」発言といい
自分のことを良く言い過ぎる傾向はある気がする(酷)
「人の」ではなく、自分の「気持ちを大切にし過ぎて」いるだけじゃ(酷×2)
いやいや
メデタイ結婚式にこんなイチャモンを付けてはいけませんね>スマソ
でも、言葉でキャラを説明しても
根拠となるエピが無いor少ないのではどうにも…
なんて言っているうちに結婚式。
何と会場は“聖マリア園”
「華 アキラ 結婚記念コンサート」
↑フルネームでもなく、女性名の方を先に書くところが新しい?
以前、唐突に登場した“聖マリア園”だけど
古山家に都合良く使われちゃっているよね(^^;)
「デビュー前に所帯持ちのヴォーガルって人気の面で不安ですが」by根来
日本では特にアイドル人気が出るか否かが大きいと思うので不安になる気持ちは分かる。
でも、身内に今や大作曲家の古山裕一がいるとなると七光りになるかも?
売れなくても華ちゃんが看護婦として稼ぐから生活面は大丈夫じゃない?
↑酷い言い方?
それより、この根来役はミスチルの桜井さんの息子さんなんですってよ、奥様。
アキラ役はTHE BOOMの宮沢さんの息子さんだしね。
二世が登場するのも朝ドラ“お約束”かも?
ちゅーことで、結婚式は素っ飛ばして>ぉ
あっという間に5年後にワープ。
あと残り3話となったわけだけど
最終回はコンサートだから、ドラマ自体は2話しかない。
第1話に繋がるオリンピック・エピをサラッと入れて
裕一の晩年をチラッと描いて終わり?
幾ら話数が減ったからって
扱うエピの取捨選択を間違えたんじゃ…?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆これ読んでないから推測に過ぎないんだけど
各章に曲のタイトルが付けられていることからして
『エール』よりも古関裕而さとその音楽のことをちゃんと描いている気がする(笑)
↓
名曲でふりかえる「昭和」とオリンピック

ウェディングドレスエプロン

ロカビリー・マニアの教典(輸入盤)

ナレ死どころかスルー死?
”無”死?
↑違う意味になっちゃうか(笑)
…ひじゅにですが何か?
「人の気持ちを大切にし過ぎることがあるんだ」by華
↑えっ、そうなの?
…と思ってしまった>スマソ
だって、そんなシーンあったっけ?
本人は渉君との時を根拠に挙げていたけど
彼の「気持ちを大切にし過ぎてた」か?
逆に彼の気持ちを無視して自分の理想を押し付けていた様に感じたけど?
アキラに対してだって
自分の勝手な理由で不機嫌なのを顔に出して接していたり
彼の行動の理由を察することをせず規則を押し付けて怒ったり
聞きかじっただけで下調べもしないままリハビリを強行したり
とてもアキラの「気持ちを大切にし過ぎてた」様には見えなかったのだが…
「私って何でこう真面目なんだろう」発言といい
自分のことを良く言い過ぎる傾向はある気がする(酷)
「人の」ではなく、自分の「気持ちを大切にし過ぎて」いるだけじゃ(酷×2)
いやいや
メデタイ結婚式にこんなイチャモンを付けてはいけませんね>スマソ
でも、言葉でキャラを説明しても
根拠となるエピが無いor少ないのではどうにも…
なんて言っているうちに結婚式。
何と会場は“聖マリア園”
「華 アキラ 結婚記念コンサート」
↑フルネームでもなく、女性名の方を先に書くところが新しい?
以前、唐突に登場した“聖マリア園”だけど
古山家に都合良く使われちゃっているよね(^^;)
「デビュー前に所帯持ちのヴォーガルって人気の面で不安ですが」by根来
日本では特にアイドル人気が出るか否かが大きいと思うので不安になる気持ちは分かる。
でも、身内に今や大作曲家の古山裕一がいるとなると七光りになるかも?
売れなくても華ちゃんが看護婦として稼ぐから生活面は大丈夫じゃない?
↑酷い言い方?
それより、この根来役はミスチルの桜井さんの息子さんなんですってよ、奥様。
アキラ役はTHE BOOMの宮沢さんの息子さんだしね。
二世が登場するのも朝ドラ“お約束”かも?
ちゅーことで、結婚式は素っ飛ばして>ぉ
あっという間に5年後にワープ。
あと残り3話となったわけだけど
最終回はコンサートだから、ドラマ自体は2話しかない。
第1話に繋がるオリンピック・エピをサラッと入れて
裕一の晩年をチラッと描いて終わり?
幾ら話数が減ったからって
扱うエピの取捨選択を間違えたんじゃ…?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆これ読んでないから推測に過ぎないんだけど
各章に曲のタイトルが付けられていることからして
『エール』よりも古関裕而さとその音楽のことをちゃんと描いている気がする(笑)
↓
名曲でふりかえる「昭和」とオリンピック

ウェディングドレスエプロン

ロカビリー・マニアの教典(輸入盤)

スポンサーサイト