fc2ブログ
topimage

2020-03

白血球>『スカーレット』第130話 - 2020.03.05 Thu

​​20年くらい前(!)に一度観たきりの映画を
昨日ふと思いついて観たんだけど

話も画面も意外に覚えていて
そこは年月を感じなかったんだけど

出演者達が若い!
ってことと
当時の自分の気持ちを思い出し
何だか切なくなってしまった(^^;)

ちなみに映画は『カル』(チャン・ユニョン監督)
​切なくなる様な映画ではござんせん(笑)​

…ひじゅにですが何か?



「お父さん臭い」by桜



↑今日も信作は、お笑い担当。
「オモシロおじさん」の面目躍如?

ドラマ内で命名されるも世間では大して騒がれず
ドラマ内でも大して面白く弄れず
中途半端で終了…となった
「信作、結婚のご挨拶がなかなかできない」シリーズを思い出す(笑)

まあ、「お父さん臭い」はシリーズというより
女の子には付き物のリアルな台詞>ひじゅににはなかったので実感ないけど

桜ちゃんは、ずいぶんと早いうちにこの心理に至ったのね。


つーか
ヒロインの世代が今や、そう言われる世代になっている―
ちゅーことだね。

昨日は照子が、本人はまだ若いつもりでも
今はもう老後を考えるべき年齢になっている―
ちゅーことを示していたし。


喜美子が百合子に子育てのアドバイスをしていたのも
年齢の離れた姉ならでは…ってところがあるし。

まあ、ここに関しては
「自分からやりたい言うたんやったらな」by喜美子
「うちができひんかったこと全部させてあげたい」by百合子
双方の生き方が表れてはいるな。

百合子は家の事情で進学を諦めた。
だから自分の子供には色々とやらせてやりたい…というのは
まさに親心。

でも、これって
方向は逆だけど強制しているという点では同じなんだけど(^^;)

喜美子もまた、泣く泣く諦めることが多かったけど
最終的には本当にやりたいことに取り掛かれるようになったし
やりたいことだから、他のことを失う結果になるとしても貫くことができた。

だから、本人の意思を重視する…という考えに至ったことは
理解できるし納得できる。

これは、武志に対しても、八郎さんに対しても発揮されてきたし
陶芸教室の生徒達に対しても発揮されることになるのだろうね。


ま、そこは置いといて>ぇ


そんな風に
子供時代から見守って来たヒロイン達が
それぞれ、それなりの人生経験を積み
それなりの年齢に到達した―
というのが、まずある。

一番重い状況だったと思われる喜美子&八郎も
それなりの位置に落ち着いた。

孤独感が強調されていた喜美子の毎日も
八郎さんのことやアンリさんとの出逢いを経て
陶芸教室を開くことで、良い感じで落ち着いた。

健康面でも、皆それなりに元気そう。
敏春さんがちょっと引っかかったものの
命に差し障るほどのものではなかった。

ある意味、今が一番幸福な状態かもしれない。


それと対比して
まさに、これから!であるはずの武志が
重い病気になる―

悲劇性が、いや増すよね(^^;)


「白血球が何やあれや言うてた」by武志
八郎さんや信作一家との食事会はキャンセルし
喜美子一人だけのところに帰って来る武志。

ポツリポツリ話し出す武志をいちいち遮る喜美子は
喜美子らしいとも言えるし、オバサンっぽいとも言えるし(笑)
母親だな…とも言えるけど

武志が言おうとしていることが十分に想像できるだけに
ちょいウザいと思ってしまった>スマソ

後は、武志は勿論
​喜美子も視聴者も、吾郎ちゃんに頼るしかないなあ…


ところで、陶芸教室のシーン

真っ赤なコートを着て来た陽子さんに好感。
ひじゅにも赤のコートやラズベリーのジャケットがあるんだけど
そろそろ遠慮すべきかな…と躊躇ってたんだけど
堂々と着よう!と思いましたわ(笑)

それと
同じく陽子さんが
細長く伸ばした粘土を土台に付ける際
「間違えた」と小さく呟いて逆向きに変えたところが
何かカワイイ!(笑)



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

お父さんの石けん


エビフライ


陶芸教室 ペアチケット
​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR