fc2ブログ
topimage

2019-10

意地と誇りの旅立ち>『スカーレット』第7話 - 2019.10.07 Mon

​​​​​​​​​​​​​​​喜美子が薪を見つめながら
「これをくべたら、お湯の温度は2度上がる」
「これやと3度」
具体的に数字を挙げているところに

まれ@『まれ』が、子供(だか夫だか忘れたけど)の額に
手を当てただけで体温を正確に測ってみせたのを
思い出してしまった(笑)

…あまり思い出したくない作品なもんでスマソ

熟練したパティシエは素手で温度を測れるらしい
でも、ドラマ内でそうした説明はなく
まれがどの様にして習得したかの描写もなく
唐突も唐突で
その後、これが生かされるということもなかった

それに対し、喜美子は
先週、経緯が描かれていたから
自然に受け止められるし
この先、陶芸に生かされるのだと予想されるから
ワクワク感にも繋がる

今作に好感が湧くのは、こういうところかも?

…ひじゅにですが何か?



​「どんな人間でも、ええ面悪い面がある」​by工藤



↑下っ端は怖いだけだけど
上の方の人は話も通じるし、一般人には寛大だったりもする―
というセオリー通りの人だな。

でも、怒らせると
下っ端の何倍もの怖さを見せるんだろうな(^^;)



借金取りがやって来た!
…で、一週間跨いだ『スカーレット』

子供だてらに啖呵を切って借金取りを追い返したのは
『子子家庭は危機一髪』(赤川次郎)だったっけ。

こちらは、さすがにそうは行かず
寧ろ相手の言葉に戦意喪失してしまう。

物事は視点を変えると正反対の意味を帯びてくる…
人間は相手によって正反対の顔を見せる…


先週からずっと
喜美子の​視野​​が広がっていく様子を描いている。


ひじゅには単純だからさ
陶芸家になる物語っちゅーことなので
子供時代に既にその片鱗を見せる!
…という話にするのかと思っていたよ。

信楽に引っ越してきて
狸の置物を見れば、その素晴らしさに感動し
土を見れば「ここが違う」と、その特徴にすぐ気付き
器を見せてもらったら、その出来栄えを正確に分析でき
紙芝居は作りたい陶器のデザイン集になり
風呂焚きに関してだって、直接、陶芸と結び付けて考え
土曜日には
​​​「ったしっ、陶芸家になるっ!」​​​
と宣言しちゃったりしてさ(笑)

   ↑あ、この言い回しは『どんど晴れ』のパロディです(笑)
   あ、オマージュと言った方が無難でせうか?

そんな第1週でなくて本当に良かった。


勿論、全く無関係というわけではなく
信楽焼には色んな形で出逢っている。
絵が得意なことや、火の扱いが上手くなってきたこと等
布石もある。
でも、喜美子の中ではまだ、それらが結び付いておらず
ハッキリした形を成していない。

そうしたものを抱えつつ
子供故に世界が狭かった喜美子が
新しい出逢いに刺激されて“成長”して行く―

凄くドラマチックに…というわけではなく
地味にささやかに…というところが良い感じ。


…へんなところで長々と語ってしまった(笑)

でもね、​油断ができない​のが朝ドラなのよ。
蜜月は子供時代で終わり…かもしれないし
後半に入ったあたりで崩壊するかもしれない。



え~っと、ともかく今日は
借金取りが何とか去ってくれるまでの図ぅ―


その間に、会話を通して川原家の背景が見えて来る。

お父ちゃんには身寄りがないらしい。
お母ちゃんの実家とは疎遠状態らしい。
…2人は駆け落ち?

お父ちゃんは材木業に手を出して失敗。
借金を踏み倒して大阪から逃げて来たらしい。
…朝ドラ名物ダメ男の典型(笑)

直子の我儘が空襲PTSDなのは示されていたけど
「心が弱いところがある」
と、喜美子は捉えている様子。


先週、お父ちゃんが買って来たものの中で
​卵​が強調されていて
それが今日、ゆでたまごという形で話を動かしていたのが面白い。

で、先週、卵粥でもてなした草間さんが
ゆでたまごを奪い返した直子を助ける…ってところが(笑)


お父ちゃんが助けた草間さんが
今度は、お父ちゃん&家族を助けてくれた。

暴力を受けていた草間さんに、お父ちゃんが駆けつけた様に
暴力を受けそうになっていた直子を草間さんが助けてくれた。
お父ちゃんよりカッコイイ形で(笑)

お父ちゃんが草間さんを家に住ませ食事も提供したのに対し
草間さんは、お父ちゃんの借金を払ってくれた>今月分


「お金が欲しくて助けたわけやない」
何とか返そうとする、お父ちゃんは良いと思うよ。
折角のラジオも手袋も返してきてしまったみたいだけど
まあ…本来そうすべきものだったと言えるからね。

でも、最後の20円に拘って意地になっているところや
喜美子を叩いてしまったところはアカンわ~
器の小ささが表れちゃってるわ~


お父ちゃんをにらみ返す喜美子。
「借りたもんは必ずお返しします」
工藤さんに言った時も含めて
喜美子の中に​変化​が起きてきていることが分かる。

明日がちょっと楽しみになってきましたぜ。



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


手袋>笛付き


湯温計


ゆでたまご専用たまご


子子家庭は危機一髪(USED)


​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR