ジョージと常治>『スカーレット』第28話 - 2019.10.31 Thu
喜美子の初恋は終了
女中としては(実質的には)立派に一人前
学校もほぼ絞れてきたし
もうすぐ「三年」が完了
とはいえ、すぐに“荒木荘”を辞めるつもりはないとのことで
大久保さんだけでなく、視聴者も一安心(笑)
…ひじゅにですが何か?
「火の加減すんの、初めから上手やった」by大久保
↑風呂焚きで鍛えて火の調整はプロ並み
…と、信楽時代は言われていたけど
大阪に来てからは、初めて褒められた気がする。
それもこれも大久保さんが「褒める」ということが
滅多になかったから。
でも、今は、凄く分かり易いツンデレぶり(笑)
ベタな描写なのに新鮮。
視聴者としても嬉しくなる。
と、同時に
陶芸家という、まだ喜美子自身考えてもいない将来の道が
視聴者の目には少しだけ見えて来る。
まずは、初恋の終焉。
圭介さんは昨日のまま、もう姿を見せないのかと思っていたら
ちゃんと、お別れのシーンが用意されていた。
さださん、雄太郎さん
姿を現さないままの、ちや子さん。
三人三様の別れへのリアクション。
そして、喜美子は
最初はちや子さんと同様に見せ
その後で走り出て来る。
手には、おはぎ。
最後まで象徴的に使われていたなあ…
おはぎを受け取らない圭介さん。
あき子さんと、おはぎを巡るやり取りがあったものなあ…
もはや嗜好の問題ではなく
彼女と喜美子のどちらを取るか…というニュアンスを含んでいるものなあ。
最初から、圭介さんはあき子さんに夢中だったし
喜美子のことは「妹」宣言していた。
本当に「妹」の域を出なかったのか
出そうになるところを無理くり「妹」の枷を付けて抑えていたのか
本当のところは分からない。
恐らく本人にも分かっていない。
それでも今は、あき子さんが大事。
おはぎを断ったのは、その宣言。
喜美子にとっては決定的な言葉。
その後で、一人泣きながら
おはぎを食べる喜美子の図ぅ―
初恋物語は、切なさといじらしさを漂わせつつも
サラリと終了。
このサラリ加減が良いね。
次は学校。
大久保さん再登場と
喜美子の現状&今後の予定が示された後
新キャラ@ジョージ富士川登場!
「一番活気があって意欲的」ということで
第一候補に挙げている学校の特別講師。
喜美子に大きな影響を与えた人物として
まずは草間さんがいて
大久保さんがいて
そして次はジョージ富士川となるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ツンデレにゃん

なぜ「自由」は不自由なのか

半神

女中としては(実質的には)立派に一人前
学校もほぼ絞れてきたし
もうすぐ「三年」が完了
とはいえ、すぐに“荒木荘”を辞めるつもりはないとのことで
大久保さんだけでなく、視聴者も一安心(笑)
…ひじゅにですが何か?
「火の加減すんの、初めから上手やった」by大久保
↑風呂焚きで鍛えて火の調整はプロ並み
…と、信楽時代は言われていたけど
大阪に来てからは、初めて褒められた気がする。
それもこれも大久保さんが「褒める」ということが
滅多になかったから。
でも、今は、凄く分かり易いツンデレぶり(笑)
ベタな描写なのに新鮮。
視聴者としても嬉しくなる。
と、同時に
陶芸家という、まだ喜美子自身考えてもいない将来の道が
視聴者の目には少しだけ見えて来る。
まずは、初恋の終焉。
圭介さんは昨日のまま、もう姿を見せないのかと思っていたら
ちゃんと、お別れのシーンが用意されていた。
さださん、雄太郎さん
姿を現さないままの、ちや子さん。
三人三様の別れへのリアクション。
そして、喜美子は
最初はちや子さんと同様に見せ
その後で走り出て来る。
手には、おはぎ。
最後まで象徴的に使われていたなあ…
おはぎを受け取らない圭介さん。
あき子さんと、おはぎを巡るやり取りがあったものなあ…
もはや嗜好の問題ではなく
彼女と喜美子のどちらを取るか…というニュアンスを含んでいるものなあ。
最初から、圭介さんはあき子さんに夢中だったし
喜美子のことは「妹」宣言していた。
本当に「妹」の域を出なかったのか
出そうになるところを無理くり「妹」の枷を付けて抑えていたのか
本当のところは分からない。
恐らく本人にも分かっていない。
それでも今は、あき子さんが大事。
おはぎを断ったのは、その宣言。
喜美子にとっては決定的な言葉。
その後で、一人泣きながら
おはぎを食べる喜美子の図ぅ―
初恋物語は、切なさといじらしさを漂わせつつも
サラリと終了。
このサラリ加減が良いね。
次は学校。
大久保さん再登場と
喜美子の現状&今後の予定が示された後
新キャラ@ジョージ富士川登場!
「一番活気があって意欲的」ということで
第一候補に挙げている学校の特別講師。
喜美子に大きな影響を与えた人物として
まずは草間さんがいて
大久保さんがいて
そして次はジョージ富士川となるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ツンデレにゃん

なぜ「自由」は不自由なのか

半神

スポンサーサイト