最後の騒動へ>『なつぞら』第154話 - 2019.09.26 Thu
今日の坂場さんはアカラサマにお笑い要員
幾らドジっ子設定だからって、今日は甚だし過ぎない?
赤ん坊時代の優ちゃんのために主夫していた時は
なかなかデキる子だったんですぜ
それに、まるで笑えないし…
いや、これこそが
まさしく『なつぞら』クォリティ
ではある(笑)
つーか
なつの反応が冷淡過ぎるから
タダでさえ寒いギャグが凍死レベルになっちゃうんだよな…
今の彼女にとって最も身近な「家族」であり
同じ夢に向かって進む開拓者仲間なのに…
テーマと矛盾していない!?
…ひじゅにですが何か?
「浮浪児で良かったって、今は思ってるよ」by千遥
↑そういう問題じゃないんじゃないんじゃないんじゃな…
浮浪児だったことを隠し
兄や姉を捨てて結婚した千遥が
今、それらを肯定する。
そこの千遥の心情が表現されているのは分かる。
でも、そうまでして選んだ結婚が失敗に終わり
本来の自分に戻ったことで
本当の安心感や希望や満足感を、つまりは幸福を得られた―
ってことなのだろうと思う。
だからって
「良かった」は、ちょっと違う気がする。
過去も、その過去あっての現在の自分も
受け入れる…ってことが尊いのであって
…って
まあ、どーでもいいけど>いいんかい
今日は何度目かの十勝観光ツアー。
だって、里帰りって雰囲気じゃないんだもん。
土地にも人々にも何の繋がりも関心もない美人添乗員さんが
冷めた目でお客様をご案内…って感じ。
牧場見学、乳しぼり体験、そこの牛乳を使ったアイスクリーム試食
途中で帯広に足を延ばし地元で有名な菓子店でお菓子食べ放題
女性客に限り牧場主のハグが付いてます!
…なかなかヨロシイのではないでせうか?
ところで、このハグだけど―
草刈正雄じゃなかったら
色ボケじーさんのセクハラでしかな…ゴホンゴホン
いや、そこは一周回って
草刈正雄であることを前面に出しての
NHK的サービス?
こんなところも安定のアザトさ(^^;)
でさ、ボンクラひじゅには最近
いつも以上に集中力を欠いていて>え?ずっと以前からだ?
このシーンの最初の方を見逃してしまい
気が付いたら千遥が拘束…じゃなくて抱き締められていたんだよ。
これって、なつと間違えて…ってこと?
だったら、子役なつと瓜二つな(何せ本人)
千夏ちゃんをハグすれば良かったのに。
それなら、この間
泰樹さんが牛舎で子役なつの幻想を見たシーンと繋がるし
セクハラっぽさも薄れるのに>そう感じるのは、ひじゅにだけ?
あ、それだと今度はロリコン風味が増してしまうと懸念した
NHK的配慮?
これも一周回っているなあ(笑)
以前に千遥が柴田牧場を訪ねて来た時
泰樹さんは、なつの姿を重ねる部分もあったものの
千遥自身をも可愛がってたじゃん?
しかも、ああいう去り方でもあったから、ずっと気に掛けていて
それでこのハグに繋がった―
ってのなら良いなあ、と思ったもんで。
ウッチャンのナレやその後のシーンも含めて
泰樹さんの様子が…って話になるから
なつと間違えた…ってのが正解なのかもしれないけど
それだと千遥の存在が軽く扱われている様にも感じられるし
自分でなく千遥の方に向かった泰樹さんを見て
訝しく思う、なつって…
もう「なつ上げ」に慣れ切っちゃっているから
真っ先にアタクシの前に跪かないなんて正常な人間じゃないわっ!
と言っているみたいでナンダカナ…
って思っちまったもんで。
ひじゅにったら、ちょっと拗らせてる?
ラストは雨。
ままままさか、これで大被害を受けて
だったら、照男の言う新しい牛舎なんて
アカラサマなフラグ
泰樹さんの開拓者精神が目を覚まし
なつと共に大活躍!
…という算段?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

いちごミルク>ノンシュガー低カロリー低糖質アイス

生きててくれてありがとう

集中豪雨対策20点セット

幾らドジっ子設定だからって、今日は甚だし過ぎない?
赤ん坊時代の優ちゃんのために主夫していた時は
なかなかデキる子だったんですぜ
それに、まるで笑えないし…
いや、これこそが
まさしく『なつぞら』クォリティ
ではある(笑)
つーか
なつの反応が冷淡過ぎるから
タダでさえ寒いギャグが凍死レベルになっちゃうんだよな…
今の彼女にとって最も身近な「家族」であり
同じ夢に向かって進む開拓者仲間なのに…
テーマと矛盾していない!?
…ひじゅにですが何か?
「浮浪児で良かったって、今は思ってるよ」by千遥
↑そういう問題じゃないんじゃないんじゃないんじゃな…
浮浪児だったことを隠し
兄や姉を捨てて結婚した千遥が
今、それらを肯定する。
そこの千遥の心情が表現されているのは分かる。
でも、そうまでして選んだ結婚が失敗に終わり
本来の自分に戻ったことで
本当の安心感や希望や満足感を、つまりは幸福を得られた―
ってことなのだろうと思う。
だからって
「良かった」は、ちょっと違う気がする。
過去も、その過去あっての現在の自分も
受け入れる…ってことが尊いのであって
…って
まあ、どーでもいいけど>いいんかい
今日は何度目かの十勝観光ツアー。
だって、里帰りって雰囲気じゃないんだもん。
土地にも人々にも何の繋がりも関心もない美人添乗員さんが
冷めた目でお客様をご案内…って感じ。
牧場見学、乳しぼり体験、そこの牛乳を使ったアイスクリーム試食
途中で帯広に足を延ばし地元で有名な菓子店でお菓子食べ放題
女性客に限り牧場主のハグが付いてます!
…なかなかヨロシイのではないでせうか?
ところで、このハグだけど―
草刈正雄じゃなかったら
色ボケじーさんのセクハラでしかな…ゴホンゴホン
いや、そこは一周回って
草刈正雄であることを前面に出しての
NHK的サービス?
こんなところも安定のアザトさ(^^;)
でさ、ボンクラひじゅには最近
いつも以上に集中力を欠いていて>え?ずっと以前からだ?
このシーンの最初の方を見逃してしまい
気が付いたら千遥が拘束…じゃなくて抱き締められていたんだよ。
これって、なつと間違えて…ってこと?
だったら、子役なつと瓜二つな(何せ本人)
千夏ちゃんをハグすれば良かったのに。
それなら、この間
泰樹さんが牛舎で子役なつの幻想を見たシーンと繋がるし
セクハラっぽさも薄れるのに>そう感じるのは、ひじゅにだけ?
あ、それだと今度はロリコン風味が増してしまうと懸念した
NHK的配慮?
これも一周回っているなあ(笑)
以前に千遥が柴田牧場を訪ねて来た時
泰樹さんは、なつの姿を重ねる部分もあったものの
千遥自身をも可愛がってたじゃん?
しかも、ああいう去り方でもあったから、ずっと気に掛けていて
それでこのハグに繋がった―
ってのなら良いなあ、と思ったもんで。
ウッチャンのナレやその後のシーンも含めて
泰樹さんの様子が…って話になるから
なつと間違えた…ってのが正解なのかもしれないけど
それだと千遥の存在が軽く扱われている様にも感じられるし
自分でなく千遥の方に向かった泰樹さんを見て
訝しく思う、なつって…
もう「なつ上げ」に慣れ切っちゃっているから
真っ先にアタクシの前に跪かないなんて正常な人間じゃないわっ!
と言っているみたいでナンダカナ…
って思っちまったもんで。
ひじゅにったら、ちょっと拗らせてる?
ラストは雨。
ままままさか、これで大被害を受けて
だったら、照男の言う新しい牛舎なんて
アカラサマなフラグ
泰樹さんの開拓者精神が目を覚まし
なつと共に大活躍!
…という算段?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

いちごミルク>ノンシュガー低カロリー低糖質アイス

生きててくれてありがとう

集中豪雨対策20点セット

スポンサーサイト