fc2ブログ
topimage

2019-09

狩り>『なつぞら』第135話 - 2019.09.04 Wed

​​​​​​​​​​​​​​​​​う~~~~~~~ん

申し訳ないけど、今日は
批判ばかりになっちゃいそうです
ご容赦を

…って

あ、いつもか(^^;)

…ひじゅにですが何か?



​「ありがとう」​byなつ



↑自分だって言ってるじゃん(笑)
「ありがとう」は禁断の言葉じゃなかったのか?

↑拘り過ぎ?



天陽のいない天陽の家での会話―
まさに会話オンリーだったな。


「あの子は分かったんだと思います」
天陽の最後の心境(と思われるもの)を
代わる代わるペラペラと喋る天陽両親。

それって…​言わずもがな​…ってヤツじゃないのかな…?
つーか
そのくらいのことは観ていて分かる。

あ、朝ドラは忙しい時間帯なので
画面に目を向けられない人にも理解できるよう
何もかも言葉で説明する親切設計なのがモットーでしたね。


「あの身体で自転車に乗って」
自転車を強調する意図がアホひじゅにには分からなかった>スマソ
馬はいない…と、改めて示すため?

まあ、ここで馬が登場してしまったら
「本物のお馬さんがいるよ」
という優ちゃんの台詞が台無しになってしまうわけだが。


離農しようという両親。
生活費のために最後の絵も売ってしまおうと提案する陽平。

仕方ない環境とはいえ
天陽の夢も人生もまるっと無視した考え方だよね。

いや、仕方ないと言っても…
両親は最後まで天陽におんぶにだっこのままだったのか?
長男として優遇されていた陽平は実家を援助しなかったのか?
東洋動画は安月給で仕送りする余裕もなかったのか?

…色々疑問は残るけど、一番信じ難いのは
絵が好きで絵を学び絵を仕事としている陽平が
分野は違うとはいえ弟の絵を安易に売ろうとしたこと。

演劇エピで、書き割りを何の躊躇もなく燃やしてしまった時の
周囲の人々の感覚の冷たさと似たものを感じる。

つまり、​そんな話を描いてるお前のことだよ、大森!?​


でもって、この様な超プライベートな話を
他人の前で話しちゃうって…

お葬式の直後なら分かる気がする。
剛男が農協職員として相談に乗っているところなら理解できる。
それが、お葬式はとっくに終わり
なつが自分の都合で突然ひょっこりやって来た時にって…

ヒロイン特権とはいえ、ちょいとアカラサマじゃ(笑)

つーか
開墾の手助けをした泰樹さんも
牛のレンタルをした農協も
その後のことには全くタッチしてくれなかったのか?


絵を売ることをきっぱり拒否し
この地に残る宣言をした妻@靖枝さんと
そんな母親を支持した子供達はアッパレと思うよ。

靖枝さんが、夫が亡くなった畑に横たわり
夫の声を聴こうとするかの様に耳を土に当てている姿は
今回…というか、ここ最近の中で一番心揺さぶられた。


そこに邪魔するかの様に(こらこら)現れる泰樹さんは
ちょっと微妙かな…
子役なつ時代の、洞察力や優しさに満ちた賢者の様な彼なら
感動するところだっただろうけど
なつに骨抜きにされた後の彼じゃなあ…(^^;)

凄く悪い解釈をするなら
言葉とは裏腹に、なつが気になるから迎えに来ただけ
…にも見えちゃうし。
畑に来たのも、靖枝さんではなく、なつがいると思った
…のかもしれないし>ヒネクレ過ぎ?


それより何より、そんな妻のもとにではなく
​なつの前に現れる天陽って、どーよ!?​

もっとも、アレは
朝ドラ名物(ちゅーか“お約束”)の幽霊ではなく
なつの​妄想​だと思うけどね。
ヒロインがヘンテコな妄想をするのも“お約束”

父が描いた家族の絵が動いて見えたのが、いわば伏線。
天陽の自画像(それも、ほぼ等身大)を目の前にして
そこから天陽が自分のために飛び出して来た様に感じても
それは極めて、なつらしい。

【根拠その1】
陽平から聞いた天陽の言葉「狩り」が、まんま出て来た。
人の言うことを​丸パクリ​するのは、なつの得意技。

【根拠その2】
結局のところ、天陽からのアドバイスというよりも
なつ自身の考えを纏めただけ
なつが​言ってもらいたかった​言葉。

子供を言い訳に
不本意な作品に携わることから逃げようとしていたのが
子供を言い訳に
アニメーターを続けようと決意。

いや、決意ってほどのことでもないと思うよ。
だって、アニメーターを続けたいというのは
最初から変わらない希望。
ただ、子育てとの両立が大変なのと
今やってる作品が気に入らないだけ。

子育ての方は実際には保育園+光子さんに丸投げだし
作品云々は“マコプロダクション”に移って
『大草原の小さな家』を手掛けることにすれば大解決。

何しろ『大草原の…』の本を十勝まで持って来ちゃうんだもんな。

【根拠その3】
差し伸べられた手に触れられないまま
天陽は消え去ってしまった。


最後まで薄情な扱われ方のままで、​不憫な天陽…(涙)​

モデルの人と違って遺作が未完のままに終わらなかったのは
大森の優しさと神田日勝への敬意か…と思っていたのに
「絵を動かすのはママのお仕事でしょ」
に繋げるためとはなあ…



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


自転車>ピザカッター


家族だんらん「季節の器」


輪投げ>箸置き


​​​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR