たんぽぽ>『なつぞら』第112話 - 2019.08.08 Thu
信哉の結婚相手は
マナカナのどっちか
…と聞いたんだけど>視聴後
全っ然気付かんかったよ(笑)
まあ、彼女達も朝ドラヒロイン@『だんだん』
全っ然おかしなことはない
でも、今迄出て来たヒロイン達の中で
扱いが一番軽い気がす…ゴホンゴホン
…ひじゅにですが何か?
「じいちゃんも、そういう目でテレビ観てんのかい?」
by照男
↑TVに映る女性が「めんこい」か「めんこくない」か―
そういう基準を持っている人は珍しくはない…つーか
一般的なんだろうなと思うけれども
でも、ワザワザこういう台詞を入れるのって
1:泰樹さんの、なつ贔屓の理由をここに暴露?
2:ドラマ全体の不自然な“なつ上げ”もここに帰結?
3:やっぱ、このドラマは広瀬すずPVという扱い?
4:朝ドラに美醜ネタは必須という大森的判断?
5:やっぱ、大森ったらオヤジ目線全開?
“なつ上げ”といえば今日もまた>あ、いつもか
やっと実現した十勝協同乳業のブランド名は
たんぽぽ
モデルが“よつ葉”だから良いネーミングの様だけど
なつが由来なのは聞くまでもない。
子供なつが十勝に到着した日、たんぽぽを食べたシーンは
月曜日にしっかり流れたし。
剛男さんったら、夕見子の頑張りはまるっと無視?
昨日ふらっとしてみせた田辺さんは
韓ドラじゃないけど難病ってことにしてメインを奪うこともせず
過労のため静養ってことにして
それより何より、なつに商標デザインを依頼。
あのう…
長年、酪農にも頑張ってきた
世間にもそれなりに認められている画家が
身近にいると思うんですけど…
彼もまるっと無視ですか?
今回の前編とも言える演劇エピでは天陽が書き割りを担当したのだから
今回の商標も彼に依頼する方が“対”になっていて効果的な気がするんですが…
それに、なつだってフリーなわけじゃなし、会社との兼ね合いは大丈夫なのでせうか?
しばらく放置されていた信哉もやっとこ再登場。
昨日の時点では、なつの代わりに夕見子にパシリにされてんのか!?
…という疑惑があったけど>ぇ
今日は、既に結婚しているという情報が。
ここここれは
結婚おめでとう!と言うよりも
なつから逃げきれて、おめでとう!と言うべきか?
2人だけで式を挙げた…ってことだけど
ドラマのテーマ的に言うなら、彼の“家族”は奥原兄妹
…ってことになるハズ。
なのに、式に呼ぶどころか、結婚報告さえしなかったってことは
推して知るべし…じゃないのかなあ?
「坂場さん、なっちゃんをどうかよろしくお願いします」
祝福しているというより、これでもう依存されることはないと
ホッとしているかの様。
「本当に辛い思いをしてきた人なんです」
ひじゅにみたいな甘ちゃんには、なつのことはこう言うしかない気がするが
同じく戦災孤児だった信哉にとっては、なつこそが甘ちゃんじゃ…?
結局、最後まで“なつ上げ”させられる哀れの信哉(^^;)
坂場さんが、なつを持ち上げるのは仕方ない…つーか
寧ろ義務だよな>ぉ
それでも良かった探しをすると―
イケメン大量投入はヒロインと絡ませるためなのは当然だけど
大抵は恋の絡みだよね。
でも、『なつぞら』の場合は
天陽以外は特になつに恋愛感情を抱いた風がなく
(少なくともクローズアップさせず)
その天陽は先にサッサと結婚してしまったし
今回は信哉も結婚。
雪次郎は友達の域を出ないし
仲さんも、なつへの異様な関心も「愛弟子」ってことにされたし
神地さんは最初から無関心。
…ここのところが少しばかり斬新といえば斬新?
(その分、なつの魅力のなさが露呈しちゃってるけど>こらこら)
ラストはいきなり雪次郎にシフト。
バターバターとバターがクローズアップされたところだから
“雪月”でもバターをフィーチャー。
バターサンドとブッセを作る雪次郎。
試食に呼ばれる一同。
「なして来たんですか?」
恩師であるハズの倉田先生にも上目線のなつ。
それよりさあ…
なつは坂場さん同伴なのに
天陽は奥さんを連れてきてあげないの?
呼んでもらえなかった?
ままままさか、なつの気持ちを忖度して?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マルセイバターサンド

たんぽぽ>トトロのランチョンマット

よつ葉バター

マナカナのどっちか
…と聞いたんだけど>視聴後
全っ然気付かんかったよ(笑)
まあ、彼女達も朝ドラヒロイン@『だんだん』
全っ然おかしなことはない
でも、今迄出て来たヒロイン達の中で
扱いが一番軽い気がす…ゴホンゴホン
…ひじゅにですが何か?
「じいちゃんも、そういう目でテレビ観てんのかい?」
by照男
↑TVに映る女性が「めんこい」か「めんこくない」か―
そういう基準を持っている人は珍しくはない…つーか
一般的なんだろうなと思うけれども
でも、ワザワザこういう台詞を入れるのって
1:泰樹さんの、なつ贔屓の理由をここに暴露?
2:ドラマ全体の不自然な“なつ上げ”もここに帰結?
3:やっぱ、このドラマは広瀬すずPVという扱い?
4:朝ドラに美醜ネタは必須という大森的判断?
5:やっぱ、大森ったらオヤジ目線全開?
“なつ上げ”といえば今日もまた>あ、いつもか
やっと実現した十勝協同乳業のブランド名は
たんぽぽ
モデルが“よつ葉”だから良いネーミングの様だけど
なつが由来なのは聞くまでもない。
子供なつが十勝に到着した日、たんぽぽを食べたシーンは
月曜日にしっかり流れたし。
剛男さんったら、夕見子の頑張りはまるっと無視?
昨日ふらっとしてみせた田辺さんは
韓ドラじゃないけど難病ってことにしてメインを奪うこともせず
過労のため静養ってことにして
それより何より、なつに商標デザインを依頼。
あのう…
長年、酪農にも頑張ってきた
世間にもそれなりに認められている画家が
身近にいると思うんですけど…
彼もまるっと無視ですか?
今回の前編とも言える演劇エピでは天陽が書き割りを担当したのだから
今回の商標も彼に依頼する方が“対”になっていて効果的な気がするんですが…
それに、なつだってフリーなわけじゃなし、会社との兼ね合いは大丈夫なのでせうか?
しばらく放置されていた信哉もやっとこ再登場。
昨日の時点では、なつの代わりに夕見子にパシリにされてんのか!?
…という疑惑があったけど>ぇ
今日は、既に結婚しているという情報が。
ここここれは
結婚おめでとう!と言うよりも
なつから逃げきれて、おめでとう!と言うべきか?
2人だけで式を挙げた…ってことだけど
ドラマのテーマ的に言うなら、彼の“家族”は奥原兄妹
…ってことになるハズ。
なのに、式に呼ぶどころか、結婚報告さえしなかったってことは
推して知るべし…じゃないのかなあ?
「坂場さん、なっちゃんをどうかよろしくお願いします」
祝福しているというより、これでもう依存されることはないと
ホッとしているかの様。
「本当に辛い思いをしてきた人なんです」
ひじゅにみたいな甘ちゃんには、なつのことはこう言うしかない気がするが
同じく戦災孤児だった信哉にとっては、なつこそが甘ちゃんじゃ…?
結局、最後まで“なつ上げ”させられる哀れの信哉(^^;)
坂場さんが、なつを持ち上げるのは仕方ない…つーか
寧ろ義務だよな>ぉ
それでも良かった探しをすると―
イケメン大量投入はヒロインと絡ませるためなのは当然だけど
大抵は恋の絡みだよね。
でも、『なつぞら』の場合は
天陽以外は特になつに恋愛感情を抱いた風がなく
(少なくともクローズアップさせず)
その天陽は先にサッサと結婚してしまったし
今回は信哉も結婚。
雪次郎は友達の域を出ないし
仲さんも、なつへの異様な関心も「愛弟子」ってことにされたし
神地さんは最初から無関心。
…ここのところが少しばかり斬新といえば斬新?
(その分、なつの魅力のなさが露呈しちゃってるけど>こらこら)
ラストはいきなり雪次郎にシフト。
バターバターとバターがクローズアップされたところだから
“雪月”でもバターをフィーチャー。
バターサンドとブッセを作る雪次郎。
試食に呼ばれる一同。
「なして来たんですか?」
恩師であるハズの倉田先生にも上目線のなつ。
それよりさあ…
なつは坂場さん同伴なのに
天陽は奥さんを連れてきてあげないの?
呼んでもらえなかった?
ままままさか、なつの気持ちを忖度して?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

マルセイバターサンド

たんぽぽ>トトロのランチョンマット

よつ葉バター

スポンサーサイト