どっちの兄>『なつぞら』第32話 - 2019.05.07 Tue
最初に謝っておきます
スミマセンスミマセン!
冒頭のミュージカルモドキの夢も
雪次郎の「君の名は」と
なつの「今、呼んだべさ」というツッコミも
…その他全て
全く笑えず楽しめなかった、ひじゅにはきっと
心が腐っているんだあああああ
…ひじゅにですが何か?
「自分の道は自分で選べる様になりたい」by夕見子
↑北海道では相変わらず夕見子が
なつに道を示す役割。
「土地に縛られている」なつが覚醒して
外の世界へと飛び立つ様に促す。
「女のくせに無理だとか、そういう世間の目に」負けたくないと
旅立ってからの、なつの先に見えてくるだろう問題まで示唆。
ドラマとして、こういう立ち位置の人物を配置するのは
珍しいことでも間違ったことでもないのだけれど>寧ろ必然
どうも引っ掛かってならないのは、やはりアザトイからでせう(酷)
いつの間にか東京から帰ってきた、なつ。
いつの間にか季節も冬。
それなりに日々が過ぎた様子だけど
今になって動き出す、なつの周囲。
まずは、これからのドラマの方向を示唆する明美―
「どっちのお兄ちゃんのこと?」
分かってて言うなよ明美~って感じ>ぇ
何かもう照男が気の毒で…(^^;)
なつに映画のチケットを渡す照男―
これだけだと、よくある不器用なデートの申し込みパターン(笑)
でも、渡したのはディズニーアニメ『ファンタジア』
アニメってところがアザトイ>スマソ
照男と一緒に行っても良さそうなことを言う、なつに
ワザワザ天陽を指名する照男。
彼の、なつに対する気持ちはまだハッキリ示されていないけど
どちらであっても、この指名はアザトイ>スマソ×2
陽平&アニメ会社の話題を出す天陽―
なつもアニメーターとして働きたいなら連絡をくれと
天陽に言付けしてきたらしい。
なつよ、もう進路は決まりだな(笑)
「牧場をやりたいからに決まってるでしょ
漫画映画は見るだけで良いのさ」
こんな台詞を言わせること自体、なつがそうした生き方は選ばないと
ドラマ的には宣言している様なものだけれど
なつ自身がそこのところを葛藤している様子は全く見られない。
本当は少しずつ、心の中に違和感めいたものが芽生えてきていて
自覚はないものの何となく変…みたいな様子を見せていけば良い
…様な気がするのだけど…
照男&なつの件を娘夫婦に話す泰樹―
農協問題の時と同じく、泰樹さんの一人相撲みたいな形で終わらせる算段?
動機も泰樹さんの個人的過ぎる願望が主で?
アニメ会社の強引さも演劇部のそれに似ているし
ままままさかと思うけど…
ももももしかして…
あの演劇部エピが大森流作劇の基本?もしくは代表例?
取り合えず、今週のクライマックスはスキー大会?
(これも演劇大会とパターンが同じ?)
色々な出逢いや変化する状況の中で歩みは変わって行くもの
…なのは事実。
夢を抱いて、それ一筋に突き進んで行くヒロインが
朝ドラ“お約束”だったのも、もう昔。
いや、もう昔…だからこそ
色々な出逢いや変化を描いてきた最近の朝ドラ。
全てが成功した、なんて言わないよ。
寧ろ、失敗の方が多かったよ>ぉ
それでもさ、それなりの“工夫”を凝らしてきたわけで…
そこのところが
記念すべき第100作目いおいて、ここまでアザトイのはどういうわけだ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スキー大会

ファンタジア>サマンサタバサプチチョイス

十勝バターキャラメル

スミマセンスミマセン!
冒頭のミュージカルモドキの夢も
雪次郎の「君の名は」と
なつの「今、呼んだべさ」というツッコミも
…その他全て
全く笑えず楽しめなかった、ひじゅにはきっと
心が腐っているんだあああああ
…ひじゅにですが何か?
「自分の道は自分で選べる様になりたい」by夕見子
↑北海道では相変わらず夕見子が
なつに道を示す役割。
「土地に縛られている」なつが覚醒して
外の世界へと飛び立つ様に促す。
「女のくせに無理だとか、そういう世間の目に」負けたくないと
旅立ってからの、なつの先に見えてくるだろう問題まで示唆。
ドラマとして、こういう立ち位置の人物を配置するのは
珍しいことでも間違ったことでもないのだけれど>寧ろ必然
どうも引っ掛かってならないのは、やはりアザトイからでせう(酷)
いつの間にか東京から帰ってきた、なつ。
いつの間にか季節も冬。
それなりに日々が過ぎた様子だけど
今になって動き出す、なつの周囲。
まずは、これからのドラマの方向を示唆する明美―
「どっちのお兄ちゃんのこと?」
分かってて言うなよ明美~って感じ>ぇ
何かもう照男が気の毒で…(^^;)
なつに映画のチケットを渡す照男―
これだけだと、よくある不器用なデートの申し込みパターン(笑)
でも、渡したのはディズニーアニメ『ファンタジア』
アニメってところがアザトイ>スマソ
照男と一緒に行っても良さそうなことを言う、なつに
ワザワザ天陽を指名する照男。
彼の、なつに対する気持ちはまだハッキリ示されていないけど
どちらであっても、この指名はアザトイ>スマソ×2
陽平&アニメ会社の話題を出す天陽―
なつもアニメーターとして働きたいなら連絡をくれと
天陽に言付けしてきたらしい。
なつよ、もう進路は決まりだな(笑)
「牧場をやりたいからに決まってるでしょ
漫画映画は見るだけで良いのさ」
こんな台詞を言わせること自体、なつがそうした生き方は選ばないと
ドラマ的には宣言している様なものだけれど
なつ自身がそこのところを葛藤している様子は全く見られない。
本当は少しずつ、心の中に違和感めいたものが芽生えてきていて
自覚はないものの何となく変…みたいな様子を見せていけば良い
…様な気がするのだけど…
照男&なつの件を娘夫婦に話す泰樹―
農協問題の時と同じく、泰樹さんの一人相撲みたいな形で終わらせる算段?
動機も泰樹さんの個人的過ぎる願望が主で?
アニメ会社の強引さも演劇部のそれに似ているし
ままままさかと思うけど…
ももももしかして…
あの演劇部エピが大森流作劇の基本?もしくは代表例?
取り合えず、今週のクライマックスはスキー大会?
(これも演劇大会とパターンが同じ?)
色々な出逢いや変化する状況の中で歩みは変わって行くもの
…なのは事実。
夢を抱いて、それ一筋に突き進んで行くヒロインが
朝ドラ“お約束”だったのも、もう昔。
いや、もう昔…だからこそ
色々な出逢いや変化を描いてきた最近の朝ドラ。
全てが成功した、なんて言わないよ。
寧ろ、失敗の方が多かったよ>ぉ
それでもさ、それなりの“工夫”を凝らしてきたわけで…
そこのところが
記念すべき第100作目いおいて、ここまでアザトイのはどういうわけだ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

スキー大会

ファンタジア>サマンサタバサプチチョイス

十勝バターキャラメル

スポンサーサイト